[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
993
(1): 2020/04/05(日)20:24 ID:nuvXPfKL(1) AAS
>>990
意味解析や実行時のコストに比べたら、その程度の構文の差異による構文解析の処理コストなんて無視できる程度の微々たるものだぞ
994: 2020/04/05(日)21:14 ID:fjkk2LTq(1) AAS
>>991
いやいや
995
(2): 2020/04/05(日)21:49 ID:/6aVgV0B(2/3) AAS
>>993
どっちかといえばインデントと波括弧どっちがコスト高いの?
996: 2020/04/05(日)21:54 ID:BILMQrxA(1) AAS
>>995
同じ
字句解析と構文解析が吸収するときに扱いは同レベル
997: 2020/04/05(日)22:01 ID:8bGOOvBY(2/2) AAS
>>995
Pythonに限って言えば通常の波括弧言語より
lexerの処理コストは高いよ
998
(1): 2020/04/05(日)22:12 ID:8aJpXjaU(1) AAS
インデントの方が微妙にコストが大きいはず。
pythonの字句解析だと、インデントの数をスタックでもっておいて、
インデントが深くなったらINDENT、浅くなったらDEDENTトークンを生成しなきゃならん。

外部リンク[html]:docs.python.org

従来の波かっこを使うんであれば、字句解析で空白をすべて読み飛ばせばよいんで
上に書いたコストは必要ない。
999: 2020/04/05(日)22:29 ID:/6aVgV0B(3/3) AAS
>>998
おお、ありがとう
Pythonの公式あったんだね
パーサーの解説もあるのは親切だね、さすがユーザーの数が多い言語って感じだね。しかも日本語もあるし
1000: 2020/04/05(日)22:34 ID:oP415tbW(2/2) AA×

1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 149日 1時間 30分 57秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s