[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
709
: 2020/03/13(金)08:20
ID:MteW3j3T(1/2)
AA×
[
240
|
320
|
480
|600|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
709: [sage] 2020/03/13(金) 08:20:22.56 ID:MteW3j3T 一緒に計算した方がいいと思う 関数の複雑性を評価して必要なテストの量を推測する目的なら ローカル関数を独立してテストすることはできないからひとつのものとして評価した方が目的に適う 関数の品質を評価するという目的でも ローカル関数からは親のローカル変数にアクセスできてしまうので独立した関数よりも複雑度を高める ローカル関数はブロックに名前をつけて再利用できる分、関数化する前よりも複雑度が落ちるはず このことはたとえばif文を含む2つの重複したコードをひとつのローカル関数として共通化した場合、複雑度は2から1に下がるので合致する 単なるブロックは経路数に全く寄与しないので循環的複雑度を考える上では無視でいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573214616/709
一緒に計算した方がいいと思う 関数の複雑性を評価して必要なテストの量を推測する目的なら ローカル関数を独立してテストすることはできないからひとつのものとして評価した方が目的に適う 関数の品質を評価するという目的でも ローカル関数からは親のローカル変数にアクセスできてしまうので独立した関数よりも複雑度を高める ローカル関数はブロックに名前をつけて再利用できる分関数化する前よりも複雑度が落ちるはず このことはたとえば文を含むつの重複したコードをひとつのローカル関数として共通化した場合複雑度はからに下がるので合致する 単なるブロックは経路数に全く寄与しないので循環的複雑度を考える上では無視でいい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 293 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s