[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
670
: 2020/03/08(日)12:12
ID:FBA+pquR(1)
AA×
>>663
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
670: [sage] 2020/03/08(日) 12:12:51 ID:FBA+pquR >>663 重要なポイントはファミコンはROMカートリッジなのでI/O性能が爆速だということ 多目的のPCはシステムデータ等を保存するためにHDDやSSDといった安くて遅い媒体を読み書きせざるを得ない これはディスクシステムやプレステのロードがとても遅かったのと同じ ネットも遅い媒体だな この違いは全体的なキビキビ感に大きな差をもたらす CPUの計算能力は1万から10万倍くらい進化してる けどPCは単純に仕事量が多いというのもある まず既に説明があった映像データ量がとてもわかりやすい それからPCは常に多数のバックグラウンドプロセスがCPUを奪い合って裏で低速媒体を読み書きしてるけどゲーム機にはそれがない PCはいくらでも拡張できるように処理のレイヤーが多重に抽象化されているのでそこでも仕事が増え遅延が増す 進化してないじゃんという感覚は、例えるなら超多忙なエリートビジネスマン父と専業主婦母を比較して、LINEしたらすぐプリン買ってきてくれるからカーチャンのが有能だぜというような主観的なもの 有能さが見えてないかニーズに合ってないだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573214616/670
重要なポイントはファミコンはカートリッジなので性能が爆速だということ 多目的のはシステムデータ等を保存するためにやといった安くて遅い媒体を読み書きせざるを得ない これはディスクシステムやプレステのロードがとても遅かったのと同じ ネットも遅い媒体だな この違いは全体的なキビキビ感に大きな差をもたらす の計算能力は万から万倍くらい進化してる けどは単純に仕事量が多いというのもある まず既に説明があった映像データ量がとてもわかりやすい それからは常に多数のバックグラウンドプロセスがを奪い合って裏で低速媒体を読み書きしてるけどゲーム機にはそれがない はいくらでも拡張できるように処理のレイヤーが多重に抽象化されているのでそこでも仕事が増え遅延が増す 進化してないじゃんという感覚は例えるなら超多忙なエリートビジネスマン父と専業主婦母を比較してしたらすぐプリン買ってきてくれるからカーチャンのが有能だぜというような主観的なもの 有能さが見えてないかニーズに合ってないだけ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 332 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s