[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 2019/11/15(金)20:35 ID:aL1fkjop(1) AAS
>>26
いずれにせよ、一致ではなく近い値を探したいのに「setを使えばいい(>>18)」は的外れじゃね?
28
(2): 2019/11/15(金)20:58 ID:/dDy1LQy(1) AAS
なぜそれをおれに?

計算オーダー的には
setさえ構築しちゃえばオーダーlog nで検索出来るから条件次第ではそういう解き方が良い時もある

setの構築のオーダーはn log nだから
同じ配列に対して多くの回数調べるような使い方じゃないと普通の線形検索の方が良い

>>3だけじゃ良くわからないが
元配列がソートされてるって条件なのかもしれない
これだったら普通に2分検索すれば良い

配列の数も少ないし検索する回数も少ないから
計算オーダーはどうでも良いというなら
分かりやすさや作りやすさを優先するのがいい
29: 2019/11/15(金)21:47 ID:dpx23KCw(1) AAS
>>28
すまん、>>18,21の人が続けてる流れかと勘違いした
30: 2019/11/16(土)14:58 ID:OsJC49HI(1/3) AAS
ソートされてるなんて前提はない。
31: 2019/11/16(土)15:26 ID:SjIOWxyj(1/4) AAS
>>3の例ではソートされてる
それが前提かどうかは出題者しかわからない

6個のデータがたまたまソートされてる確率は低いので
意図的にソートしたと考えるのはわりと自然な考え
32: 2019/11/16(土)17:31 ID:BD13Veax(1) AAS
どの回答が至高かを争う意味あるのかね?
前提が不明確なら、いろんな前提での回答を出して、質問者が自分の事情に合う既製部品を選べばよかろ
33: 2019/11/16(土)18:17 ID:OsJC49HI(2/3) AAS
ソートされてなくてもいいやん。
何ら変わらない。
34
(1): 2019/11/16(土)18:19 ID:SjIOWxyj(2/4) AAS
大違いだ
35: 2019/11/16(土)18:24 ID:OsJC49HI(3/3) AAS
>>34 答えを出してみ?
36: 2019/11/16(土)18:26 ID:HbhTWFI4(1) AAS
もう低レベルなマウント合戦
37: 2019/11/16(土)18:30 ID:rW7Vu2CL(1) AAS
ソートいれるだけじゃんか
38
(1): 2019/11/16(土)19:01 ID:ZMoAkgpp(1) AAS
ソートは言い切れない
39: 2019/11/16(土)19:08 ID:NxT3F+SR(1) AAS
>>38
ここまでのレスの中で一番価値があるなw
40
(1): 2019/11/16(土)19:28 ID:SjIOWxyj(3/4) AAS
アルゴリズム的には>>28で終わり
41
(1): 2019/11/16(土)20:40 ID:gzUz93yQ(1) AAS
>>40
最初の2つの回答(>>4>>5)でもう終わっとるやろ
リアルで虐げられすぎて承認欲求たまってるのかもしれんが
無駄なマウンティング合戦はもうやめてくれ

アルゴリズムアルゴリズム言うなら
君たちのせいで流れちゃってる>>17を拾ってやれ
42
(1): 2019/11/16(土)21:42 ID:SjIOWxyj(4/4) AAS
>>17
平面上の円の決定方法は色々ある
両端が決まっているので
あと1個決まれば良い

曲率、半径、もう一点、始点(or 終点)の方向
など便利な物を選べば良い

>>41
言い出しっぺがなぜ拾わない?
43: 2019/11/16(土)22:04 ID:sxDPEgRe(1) AAS
本人か
44: 2019/11/17(日)03:37 ID:vz8eXEG6(1) AAS
>>42
>>17が何言ってるのか俺にはよく理解できなかったから拾わなかった

>線の始点と終点の座標間で変換しまくらなければならない
うーん、ん?

円弧(中心点、半径、開始角、終了角、回転方向)

2つの円が内接なら円弧1の終了角 == 円弧2の開始角、外接なら+180度
半径の差から円弧2の中心座標が決まる

円弧(開始点、終了点、ふくらみ)

こっちだと開始点と終了点が明確だからつなげる部分は楽
45: 2019/11/17(日)10:34 ID:q8ERgoMw(1/2) AAS
そりゃCADだとrが重要だからな
始点終点だけだと墜落沈没なんでもござれになる
46: 2019/11/17(日)12:29 ID:d/LLRqxu(1) AAS
過疎ってるMMOやってるんだが、一緒にダンジョン行くフレがいなくてつんでる
2PC操作難しいから片方のPCをAIで操作って夢見すぎ?
47: 2019/11/17(日)12:43 ID:q8ERgoMw(2/2) AAS
友達作るよりAI作った方がかんたんだよ
48: 2019/11/18(月)17:30 ID:7lkCDXNM(1) AAS
DQXならAIが攻撃してくれる。
49
(2): HAL 2019/11/18(月)20:59 ID:r2fWji5L(1) AAS
AI判定が馬鹿高いスコアのプログラマーで確実に雑魚
やたら沢山のプログラムが組めると出る奴ら
あいつら他人のソースコードを参照だけして組んでたザコグラマー
普通その言語得意ならそっち苦手とかなってないんだよね〜
その場合には例えばJavaScriptが使えるのにオブジェクト指向がほぼ分からないとか
PHPが得意なのにPerlが全滅とか、意味わからない感じ
50: ◆QZaw55cn4c 2019/11/18(月)21:10 ID:HREH5Xa1(1) AAS
>>49
あなた、何言っているかさっぱりわかりませんよ…わざとやっているの?
51: 2019/11/19(火)13:33 ID:+CxpMEaM(1) AAS
>>49がAIのレスならなかなか
52
(3): 2019/11/19(火)17:16 ID:AxZiiVQ/(1) AAS
医療分野の専門家のはしくれなんだけど、
プログラムの勉強して医療分野の検査ソフト作った。

広く利用してほしいから、学会発表のあと無料でソフトアップしようと思ってるんだけど、
こういうときってソースコードさらすのが礼儀なの?

我ながら拙いコードだし、コメントも日本語であまり丁寧に書いてないから、
できればコード見られたくない・・・。
53: 2019/11/19(火)17:17 ID:06RgLvqj(1) AAS
>>52
マ板で聞けよ
この板はそういう話をするところじゃねーよ
54: 2019/11/19(火)17:43 ID:JHNr41O8(1) AAS
>>52
GitHubにアップロード
55: 2019/11/19(火)22:09 ID:1Z/2kWAD(1) AAS
>>52
将来有料で売りたいとかソースコードを公開しない理由がないなら公開しとけ。
今の時代ソースコードが公開されてないものは怖くて使われない

それが有用なソフトなら誰かが改良してくれるだろう
医療分野の専門家はプログラムの専門家じゃない。
プログラムはプログラムの専門家に任せればいい。
プログラムの専門家などたくさんいる。
医療分野の専門家でないと作れないことに価値がある。
その価値を埋もれさせてはいけない。
56: 2019/11/20(水)18:44 ID:kJY8NyuS(1) AAS
機械学習でデータ増強をすると、していないときよりlossの下がり&評価値が悪くなるのはどんな原因が考えられるんでしょうか?
1-
あと 946 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s