[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
926
(1): 2020/03/31(火)10:39 ID:P343mfLy(1) AAS
TODOってTODOコメントのこと?
それ以外ならBTS使うし…
だとするとコミット不可やプッシュ不可は潔癖すぎる
むしろコラボレーションのために有用なツール
多くのIDEには別途ブックマーク機能があって、プライベートなタスクはブックマーク、チーム内のコミュニケーションにはTODOと使い分けができる
ビルド通らないソースをプッシュするのは実害がある一方
長いコミットログの中で共有すべき既知の課題があるソースが一切プッシュされないという前提のルールも現実味がない
927: 2020/03/31(火)11:28 ID:LqvplcWz(2/2) AAS
>>926
そう。TODOコメントのこと。
やっぱりそうかな。自分用のTODOではないか・・・
928
(2): 2020/03/31(火)19:52 ID:FCAMmJTV(1) AAS
ポリラインP1とポリラインP2がある。ポリラインの形状はそれぞれ任意で単純とは限らない
P1がP2に内包されているかを調べたい。もしくは交差している領域を知りたい
この場合全ての点に対して内外判定を行うしかない?
それぞれの頂点数が多いと計算量が馬鹿にならないように思うんだが

fill-rule="evenodd"なSVGのpathで塗られる部分を知りたい
929: 2020/03/31(火)20:17 ID:adbKX6N/(1) AAS
>>928
曲線とかもあるのか、ポリラインっていうのがどういう線を想定してるのか分からないけど内包判定なら昔少し書いたことがある。
p1の全頂点にループをかけて、p1の頂点からp2の中の最も近い1点とのベクトルを求める。
求めたベクトルと、p2の法線とが成す角度が90度以上ならそのp1の頂点はp2の内側にあるとかそんな感じだった気がする。
930: 2020/03/31(火)20:23 ID:nq5DPhDK(1) AAS
交差する領域が欲しい時点で最終的には総当たりしかない気がするが。
バウンディングボックスを求めておいて交差の可能性があるものだけ調べるとかは出来そうだ。
931: 2020/03/31(火)21:53 ID:DIdmYEwE(1) AAS
>>922
英語
932
(1): 2020/03/31(火)22:50 ID:O8i/VRws(1) AAS
> 931
What else? My English skills are already much better than those of any other guy in this thread.
933
(1): 2020/03/31(火)23:35 ID:G9etW8qy(1) AAS
>>932
If it were true, you wouldn’t ask such a question in the first place.
934
(5): 2020/03/31(火)23:40 ID:osvQmiTY(1) AAS
進路迷ってます。帰国子女で英会話はいわゆるペラペラなのですが、プログラミングの世界に入って、英会話は強いツールになりますか?
例えば海外から仕事を取ってくるだとか、海外のチームに委託するだとか、グローバルな業界でしょうか?
935: 2020/03/31(火)23:43 ID:pUr7V9By(1) AAS
そんなもん「現場によりけり」としか言いようがない。
936: 2020/03/31(火)23:48 ID:l5Qmw8v1(1) AAS
>>934
とくに海外や英語に強い人材を必要としている
会社に行けば武器になるんじゃない?

英語のスキルはITでは確実にプラスだろうし
ただ他の業界よりITの方が
待遇が良くなるかどうかまでは分からない

それは自分で調べて欲しい
937: ◆QZaw55cn4c 2020/04/01(水)00:10 ID:735wW22c(1) AAS
>>934
言語仕様書を辞書なしで読めるなんてうらやましいですね…
938: 2020/04/01(水)00:44 ID:T/a2Vy7O(1) AAS
帰国子女なら、VSCode, Git, Docker/Kubernetes,
Ruby, シェルスクリプト, Linux など、

サーバーサイドの環境構築運用も、英語で読めるから強い
939: 2020/04/01(水)01:02 ID:cCqlrQSw(1) AAS
マニュアル読むのに会話能力はいらない
インド中国に委託するのに英会話は重要(ヒンディー語中国語できた方がもっといい)
けどそれはプログラミングじゃなくてマネージメントだな
940: 2020/04/01(水)01:55 ID:GpGshwb+(1) AAS
>>933
Why not? My programming skills are not as high as that, and I wondered if I can ask for any help here.
This is what we call a Give-and-Take basis.
You will give me whatever help I need, and I will take whatever advice you can think of.
941
(1): 2020/04/01(水)02:04 ID:Awd6zvg2(1) AAS
3の補数って具体的に何に使うんですか?
942: 2020/04/01(水)02:41 ID:qjrNWUcZ(1) AAS
>>934
ソフトウェア開発/システム開発の業界で
海外から仕事を取ってくるような会社や職種は聞いたことがない
国外のプロジェクトにアサインされるとか
グローバル顧客を担当して客側も7~8割外国人だから英語でやり取りするとかはある

海外のチームに委託するケースは日本企業でも割と普通にあるけど
その仕事に高いプログラミング能力が求められるようなところはあんまりない
一般的にはプロジェクトマネジメントや要件定義の能力のほうが求められる

英語ペラペラでソフトウェアエンジニアになりたいなら
CourseraとかEdXとかでCSの学位とってUSの会社を受けるといいかも

あとこういうキャリアっぽい話題はたぶんここじゃなくプログラマー板かな
943: 2020/04/01(水)04:05 ID:g5ayFG88(1) AAS
>>941
アホになる時
944: 2020/04/01(水)05:55 ID:MDFoIEKw(1) AAS
>>934
英語と日本語が話せる人ならたくさんいる
945
(2): 2020/04/01(水)08:06 ID:a7COZr8f(1) AAS
IT業界に10年いるし、この経験を活かして弁護士とか司法書士とか行政書士になりたいんだけど一番コスパ良いのって何?
946: 2020/04/01(水)08:43 ID:iJbPOJiW(1) AAS
英語ペラペラなのを武器にするってやばいよな

ただ英語を喋れるってだけだぞ
アメリカ人の子供なら誰でも出来ること
そう。ただ英語を話せるだけ

確かにどんな世界でもある程度行くと英語の壁があるが
ある程度行ってない人が壁を気にしたって意味がない
ただの人でしかない
947: 2020/04/01(水)09:02 ID:P0nGRr7J(1) AAS
>>934です。みなさんありがとうございました。プログラマー板でも聞いてみます。
948: 2020/04/01(水)13:14 ID:vhJXsBKc(1/2) AAS
>>928
polylineの片方が(両方でも良いが)既にそれ自身と交差してるタイプ
(例えば砂時計みたいな形でねじれてるやつ)だとしたら?
949: 2020/04/01(水)13:17 ID:vhJXsBKc(2/2) AAS
>>945
公務員
950
(2): 2020/04/01(水)19:34 ID:z2CEMhjG(1) AAS
>>945
税理士か不動産屋(宅建)
951: 950 2020/04/01(水)20:56 ID:mwf5iUPo(1) AAS
スレ立て出来なかったので誰か頼む
以下テンプレ

質問する前にGoogleで検索しましょう。 外部リンク:www.google.com
プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。

前スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目
2chスレ:tech

前々スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 149匹目
2chスレ:tech

注意「〜と〜はどっちの方が○いですか?」みたいなのは
このスレの粘着荒らしですので無視してください

次スレは>>950が立ててね
952: 2020/04/02(木)11:27 ID:jnuUGzWf(1/3) AAS
言語開発の話なんですが、字句解析が「Lexer」、構文解析器が「Compiler」、では構文を実行するクラスなどは何と呼ぶべきでしょうか?
慣例みたいなのってありますか?Lexerは慣例みたいなんですが
953
(1): 2020/04/02(木)11:37 ID:Ih7y32dY(1) AAS
InterpreterとかEvaluatorとか
954: 2020/04/02(木)11:54 ID:jnuUGzWf(2/3) AAS
>>953
なるほど!Interpreterにします
ありがとうございましたm(_ _)m
955: 2020/04/02(木)12:02 ID:aioX/vn4(1) AAS
構文解析はparserの方がよく使われないかな
1-
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s