Pythonのお勉強 Part62 (454レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
163(7): 2020/05/05(火)12:44:32.20 ID:lrlqOn2p(1/3) AAS
フォルダ構成が複雑な、ものすごい膨大なlogファイルから、
特定のワードが含む行と、ファイル名を抽出したいのですが、
・サブフォルダを巡回して命令を実行する
・ファイル名のあとに、検索結果を出す
のやり方がわからず、躓いております。
参考になりそうなサンプルがあればご教示いただけますでしょうか。
test01.log
-----------------------------------
0501 問題ないよ
0501 Error!
|まちがってるよ
|まちがってるよ
0501 問題ないよ
-----------------------------------
このうち
・「Error」のある行
・| ではじまる行
を抜き出し、このような出力結果を希望しています。
test01.log
-----------------------------------
0501 Error!
|まちがってるよ
|まちがってるよ
-----------------------------------
「Find」「再帰的」「文字列」「検索」「Python」「テキストマイニング」などで検索をするも、これといった情報が得られず……
参考になりそうなURL、「こういうワードで検索しろ」などあればお願いします。
221: 2020/05/17(日)17:21:31.20 ID:xAYNfwXu(1) AAS
scikit-learnよりXGBoostのrandomforestのほうが性能よいのですか?
249(3): 2020/06/19(金)00:00:07.20 ID:NJwW7ejS(1/2) AAS
python 使い始めて数年だけども、今日初めて知ったことがあるので質問させてください。
python のクラスって、インスタンスを生成した後に、勝手にメンバー変数を定義できちゃうものなんですか?
もし、それがよく知られている機構なのであれば、一般的に何と呼ばれているのか教えてください。
例)
>>> class myClass():
... pass
...
>>> c1 = myClass()
>>> dir(c1)
['__class__', '__delattr__', '__dict__', '__dir__', '__doc__', '__eq__', '__format__', '__ge__', '__getattribute__', '__gt__', '__hash__', '__init__', '__init_subclass__', '__le__', '__lt__', '__module__', '__ne__', '__new__', '__reduce__', '__reduce_ex__', '__repr__', '__setattr__', '__sizeof__', '__str__', '__subclasshook__', '__weakref__']
>>> c1.hoge = 'hogehoge'
>>> c1.hoge
'hogehoge'
>>> dir(c1)
['__class__', '__delattr__', '__dict__', '__dir__', '__doc__', '__eq__', '__format__', '__ge__', '__getattribute__', '__gt__', '__hash__', '__init__', '__init_subclass__', '__le__', '__lt__', '__module__', '__ne__', '__new__', '__reduce__', '__reduce_ex__', '__repr__', '__setattr__', '__sizeof__', '__str__', '__subclasshook__', '__weakref__', 'hoge']
また、こう言ったことをさせないためには、どうすれば良いのでしょうか?
355: 2021/05/23(日)22:51:26.20 ID:jpQ65Iq9(1) AAS
変数内のスワップは可能だけど
変数の値は変更不能ってことでしょ
あんま直観的じゃないね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s