[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング26 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
206(1): (アウアウカー Sa51-CdT3 [182.251.154.80]) 2019/10/13(日)10:08 ID:uKg8mtfTa(1) AAS
中心極限定理はあくまで「同一の母集団から得た独立な確率変数であれば、十分な数の平均値を集めたものの分布が正規分布に近似できる」というもの
全店舗の採点者が同一の基準に従う採点を行うという前提が成り立たなければ成立しない定理
207(1): (ワッチョイ 653c-3Hkb [118.240.95.156]) 2019/10/13(日)10:56 ID:kaSZg9r20(4/11) AAS
>>206
個々の採点者が同じ基準でないのに中心極限定理を持ち出しているのがおかしいと主張しているわけか、なるほど
同じ基準ではないにしろ、少し幅をつけてみよう
個々の採点者はある得点を中心に正規分布で配点する、もしくは一様分布で採点する、あるいは同じ点数しかつけないものとする
正規分布で採点する者は、正規分布の合成が正規分布になることから、平均値の分布もまた正規分布
一様分布で採点する者は、分布関数の底上げにはなるが平均値には影響を与えない
同じ点数しかつけない者も、平均値そのものをずらす事にはなるが正規分布の形は歪めない
つまるところ上記の前提が成り立つ場合には、平均値の分布は厳密に正規分布になる
毎回1点で、たまに4点をつけるような人が大量にいないと、この評点と言う平均値分布を正規分布から歪めるのは難しいように思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s