[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング26 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング26 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
142: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa55-xqA2 [182.251.187.247]) [sage] 2019/10/07(月) 14:47:53.66 ID:1thZo56ha 美醜判定の研究は心理物理実験で人が行って分けた画像に対して特徴を求めるのが一般的 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/142
186: デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF93-1wBF [103.5.142.122]) [] 2019/10/10(木) 18:50:01.66 ID:i+8+28k+F 前走の結果より血統でやった方が良いって先輩は言ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/186
212: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 653c-b92j [118.240.95.156]) [] 2019/10/13(日) 13:19:59.66 ID:kaSZg9r20 いかん、ラーメン屋の得点とスイーツ屋の得点を合わせて平均するとか謎なことをしていた 改めてデータに立ち戻ろう 3.6にピークがあるのは、とりあえず4に入れておこう層が2/3くらいいて、残りの1/3がとりあえず3に入れておこうということ4*2/3+3*1/3=11/3=3.67で説明できそうだ 逆に言えば、ここにピークが立つのは「とりあえず3か4に入れとけ層」が一定数いるということで、これは直感と合うのであまり怪しくはなさそうだ 次に3.8にギャップがある理由を考えてみる 元のデータを見た所、2つのガウス関数の和で表現できそうだ 一つは平均3.6で3σが0.3にあるピーク、もう一つは平均3.75で3σが0.05のピーク こう仮定すると3.8にギャップができているのは、この2つ目のガウス関数の裾野に原因がある この2つのガウス関数が意味するところは ラーメン屋に通う「オヤジ層」とスイーツ屋に行く「レディー層」の違いを表すのか、 あるいは「関東に住んでいる層」と「関西に住んでいる層」を地域差表すのか、 はたまた疑惑の「操作されていない層」と「操作されている層」の人為操作の違いを表すのか ラーメン屋だけの分布、特定地域だけの分布は作れそうだが、疑惑の操作に辿り着くのは難しそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/212
456: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8347-hvvP [150.249.206.28]) [] 2019/11/06(水) 10:20:15.66 ID:q549CorC0 Google AutoMLをKaggleの350万人のデータサイエンティストに提供 https://cloud.google.com/blog/products/ai-machine-learning/bringing-google-automl-to-3-million-data-scientists-on-kaggle こうなってくるともうなんかつまんなくない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/456
472: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f02-QzFo [101.142.8.160]) [sage] 2019/11/08(金) 17:32:33.66 ID:LJWzZTdr0 HoloGAN? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/472
526: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfda-TAVf [223.217.165.240]) [sage] 2019/11/10(日) 16:48:45.66 ID:j8ULpgDb0 小さなお子さまを轢いてしまいました、なんて前例作ったら一気に手を引かなければならない状況になるでしょうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/526
555: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM49-zGDE [36.11.225.197]) [sage] 2019/11/19(火) 10:12:41.66 ID:49NB1ryfM 要するに定期的な性能評価と再訓練が必要だから、作って終わりじゃないよって話だよね あたりめえの話だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/555
607: デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMdf-LjR8 [153.235.108.33]) [] 2019/11/29(金) 19:18:55.66 ID:9onQejqxM えーまた同じ間違いを? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/607
824: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f10-qQU+ [153.131.102.129]) [] 2020/01/02(木) 14:23:33.66 ID:CkITwvFM0 >>822 よく言われる過学習になってると思う 過学習かそうでないかは未知データで訓練と同程度の性能が出るかどうか以外の判別方法ある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/824
886: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab01-FlZP [126.25.131.86]) [sage] 2020/01/04(土) 22:39:40.66 ID:NL29rqkc0 >>885 そうだな。お前みたいなヘボイ奴ばっか相手にしてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/886
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.690s*