[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング26 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15: (ササクッテロル Sp99-cpyx [126.233.5.167]) 2019/09/25(水)18:36:46.01 ID:LyljOph0p(1) AAS
俺、初心者じゃないけどanaconda使うわ

anaconda使うことを否定する派は
1. 昔のトラブル多い時代から触っているヤツ
2. システム環境領域にインストールするヤツ
のどっちか

個人領域にインストールする分には全く問題ない
45: (ワッチョイ 233d-8aXa [219.104.75.160]) 2019/09/28(土)06:53:25.01 ID:ubKeWw8E0(1/4) AAS
カメラメーカーでCのコードを叩いてるエンジニアは、能力的には上の上でも給料的には並だったりするんだよね

BtBの画像処理は光学やカメラに対する知識の方が画像処理より重要だったりするんだけど、
奴らはそれを理解しているから機械学習を勉強して転職してくる
生粋のソフト屋より有能
97: (ワッチョイ 8597-i9+B [182.171.246.142]) 2019/09/29(日)20:58:32.01 ID:nT1w560I0(1) AAS
>>95
SI屋のSEがアプリケーション開発を重視してるとは思えないけどなぁ。
人海戦術でなんとか動くものをギリギリ作ってるだけでは重視と言えないだろ。
103
(1): (アウアウカー Sa71-FTXU [182.251.150.177]) 2019/09/30(月)07:39:07.01 ID:ZQ2jVHqFa(1) AAS
コード書ける書けないの基準による
実験データの処理のようなプログラムであれば誰でも書けるが
ソフト会社で求めるのは複数人開発を前提とした大規模プロダクトの開発のノウハウだがそっちの知識は皆無な人が大半
129: (エムゾネ FF33-WcZE [49.106.192.108]) 2019/10/06(日)17:14:50.01 ID:pvG0vkV+F(1) AAS
片栗粉白玉粉8:2のとマンジョカとキャッサバとタピオカを全部一緒だと判定するかな
198: (アウアウウー Sac9-KA+R [106.161.128.168]) 2019/10/13(日)06:54:46.01 ID:ObLeezZqa(1/2) AAS
>>159
Juliaでしょう。
497: (ワッチョイ d7e6-acGn [14.3.161.84]) 2019/11/09(土)21:40:04.01 ID:R+fonfJU0(3/3) AAS
飛び出しで急ブレーキなんて一瞬の判断だよ
0.2秒で判断できないならAI以下じゃん
657: (アウアウカー Sa8d-wxxp [182.251.144.43]) 2019/12/07(土)17:00:30.01 ID:xi7Cj8Cta(2/2) AAS
「ロジック知って何の意味あるの?知らなくても使えてるよ?」みたいなことを言う奴が出てきそう
731: (ワッチョイ 617c-HReV [14.193.216.182]) 2019/12/22(日)13:50:53.01 ID:AF24n/5l0(2/3) AAS
tensorflow触ったって理屈何も分からんでしょ
766: (ワッチョイ 5fda-vZS9 [219.164.178.159]) 2019/12/30(月)00:20:35.01 ID:KJuDSflP0(1) AAS
Pythonライブラリの公開とかね
日本も大学はしてるとこあるし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s