[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング26 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング26 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
826: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab01-FlZP [126.25.131.86]) [sage] 2020/01/02(木) 19:18:29.62 ID:GkTEMuMY0 そういうわかりやすい汎化性能を表す指標ってものがあったら、それをロスに組み込めばいいわけだ。 だがそんな状況にはなってない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/826
827: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3b09-37P1 [122.223.158.203]) [sage] 2020/01/02(木) 22:19:42.02 ID:KXPhUsay0 希望の結果に成らなかった事柄全て、過学習と言ってしまうことのないように http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/827
828: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b54-BJMr [180.235.0.69]) [] 2020/01/02(木) 23:09:33.24 ID:abNQ9/EA0 日本の研究期間は 本当の意味で研究に寄与してない 松尾豊あたりがちゃんと言わなきゃダメだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/828
829: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab01-FlZP [126.25.131.86]) [sage] 2020/01/03(金) 09:51:46.65 ID:JJK+Gv110 そんな自分を全否定するようなこと言えないだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/829
830: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa3f-BfT8 [111.239.153.7]) [sage] 2020/01/03(金) 10:33:40.29 ID:dIGkMlOva PyTorchとTensorFlow - 学界と産業界で有力なMLフレームワークはどちらか https://www.infoq.com/jp/news/2019/12/State-Machine-Learning-fw-2019 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/830
831: デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF0f-p4uH [106.171.76.178]) [] 2020/01/03(金) 11:57:25.32 ID:lHIykz7yF >>827 ほんそれ 日本の教育構造の欠陥だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/831
832: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab01-CjBp [126.161.32.147]) [] 2020/01/03(金) 15:30:23.04 ID:W71Q+2T/0 >>831 主語デカ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/832
833: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8bda-UAPS [118.16.214.117]) [sage] 2020/01/03(金) 16:10:33.70 ID:jtHjGBI50 粗探し <<<< 欠点の解消の実行 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/833
834: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sacf-EDwQ [182.251.142.17]) [sage] 2020/01/03(金) 17:04:32.60 ID:WpaKhE1wa 過学習の判定は当然ながら一定数の推論結果を総合して行うわけで個別の推論結果が希望通りかどうかなんてことはそもそも眼中にない >>827は過学習が何なのか、どうやって過学習か否か判定するのかすら理解していないのだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/834
835: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b54-hZl1 [180.235.0.69]) [sage] 2020/01/03(金) 17:59:55.69 ID:gVRcdqQw0 松尾豊にダメ元で意見を送ってみることにした 実装とデータをgithubで公開することを基本にしろ、と そうしないと日本の研究は停滞したままだ、と http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/835
836: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f1f-s+Pb [153.206.149.90]) [sage] 2020/01/03(金) 18:29:08.35 ID:6jkaCR+Q0 >>835 松尾に送ってどうするよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/836
837: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ efda-37P1 [223.217.162.112]) [sage] 2020/01/03(金) 18:34:20.22 ID:b+HkQOrh0 繰り返しますが、うまくいかなかった事柄を過学習とラベリングし、考えることを止めないように。 過学習って言葉は使用禁止にしたいぐらいですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/837
838: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ efda-37P1 [223.217.162.112]) [sage] 2020/01/03(金) 18:37:58.64 ID:b+HkQOrh0 >>835 松尾って奴には何も期待してないから別にやらなくてよい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/838
839: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7bb2-GLZk [202.221.186.197]) [sage] 2020/01/03(金) 19:54:17.54 ID:hATKQL5q0 線形代数とか難しいんだけど、ライブラリ使いこなすだけだとやっぱりしぬ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/839
840: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab01-FlZP [126.25.131.86]) [sage] 2020/01/03(金) 21:15:55.83 ID:JJK+Gv110 機械学習は置いといても線形代数は理解してた方が今後の人生のためにはなる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/840
841: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3b02-pIXJ [58.70.65.108]) [sage] 2020/01/03(金) 22:46:08.59 ID:kIdsqT260 >>835 経産省と文部科学省に言うべきだが、 >>835が進言するより、松尾や落合が言った方が聞く耳を持って貰える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/841
842: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f90-pIXJ [59.85.19.163]) [sage] 2020/01/04(土) 01:07:26.61 ID:+fj4YEmI0 聞いてるふりをして聞き流してますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/842
843: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b54-hZl1 [180.235.0.69]) [] 2020/01/04(土) 08:10:20.67 ID:0FWfySRB0 PFNの連中でもいいけど 日本のAIベンチャー(笑)から建設的な意見が出てこないのも悲しい やっぱり山師なんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/843
844: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb5f-UAPS [14.8.42.192]) [sage] 2020/01/04(土) 10:56:49.96 ID:GvN9lrG00 実装を公開するといっても、実装した人の特異な環境、設定で やっているかもしれないし。次はそれをもっと標準的な環境で 公開しろということになってきりがないような気がするが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/844
845: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM8f-nmBI [210.149.255.76]) [sage] 2020/01/04(土) 11:08:32.58 ID:uVSKRwzpM まずは米国並みに公開すればいい。問題が出てきたら他国でも問題になるだろうから皆で考えればいいさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/845
846: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3bdd-BJMr [122.249.73.11]) [] 2020/01/04(土) 11:41:58.28 ID:ENDwxYLV0 公開するのってキリスト教的な考えなのかな 寄付みたいな 日本はどうも閉鎖的 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/846
847: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f10-qQU+ [153.131.102.129]) [] 2020/01/04(土) 11:42:29.12 ID:j2BUyZ6N0 複数のデータセットでエラー率を測定して その母比率を区間推定して 下限値が要求するレベルを超えているかどうかで そのモデルを採用するか否か判別する方法はどうか エラー率を他の指標にしてもいいかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/847
848: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f10-qQU+ [153.131.102.129]) [] 2020/01/04(土) 11:43:40.22 ID:j2BUyZ6N0 過学習しているモデルなら エラー率の分散が大きくなると予想して 区間推定の区間が広くなって 下限値が下がると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/848
849: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab01-FlZP [126.25.131.86]) [sage] 2020/01/04(土) 11:56:52.06 ID:NL29rqkc0 複数のデータセットをそんな簡単に用意できるわけないだろ。 クロスバリデーションからやり直し。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/849
850: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM8f-nmBI [210.149.255.76]) [sage] 2020/01/04(土) 11:59:21.87 ID:uVSKRwzpM >>846 科学的なものではないか 材料系の実験論文は、材料と手順を書いても追試困難なものも多いそうな 計算機上で出来る実験はエビデンスとしてソースが使えるから、公開したら説得力が増して良いことばかり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/850
851: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab01-FlZP [126.25.131.86]) [sage] 2020/01/04(土) 12:19:30.68 ID:NL29rqkc0 問題は説得力と信頼性を得ても金にならんてことだけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/851
852: デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF0f-p4uH [106.171.67.82]) [] 2020/01/04(土) 12:31:23.41 ID:trUJS7QSF 線形代数が難しいって言ってる人に聴きたいんだが 具体的にどの辺で詰まってるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/852
853: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ efab-nmBI [39.111.85.105]) [sage] 2020/01/04(土) 12:33:42.39 ID:n3QqNFMv0 論文の説得力が増しても給料上がったりに繋がらないなら、研究者の評価の仕方が違うんかね お役所はどこを見てるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/853
854: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-UAPS [60.120.23.126]) [sage] 2020/01/04(土) 13:01:13.27 ID:Eq0fd+t90 随伴行列とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/854
855: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa0f-CjBp [106.154.136.90]) [] 2020/01/04(土) 13:12:18.47 ID:lipfO/3va >>844 イメージも一緒に公開するまでだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/855
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 147 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s