[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング26 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
375
(1): (ワントンキン MMd7-seY4 [210.132.8.232]) 2019/10/25(金)14:02 ID:lQl0zV4qM(1) AAS
何で公開すんの?
見て欲しいからでしょ?
注目を浴びたいんでしょ?
376: (アウアウカー Sa37-CWnN [182.251.150.186]) 2019/10/25(金)15:03 ID:qkKvohBNa(2/2) AAS
何で公開したら駄目なの?
見なければいいだけでしょ?
注目しなければいいだけでしょ?
377
(1): (オッペケ Sr77-5Q9+ [126.212.149.140]) 2019/10/25(金)15:36 ID:DCbb0Eu2r(1) AAS
VOTTを使ったアノテーションで
ver1では動くがver2で全然動かないなあ
タグの設定ができない

Win上で作業

exeファイルでインストールしたが、ソースからやった方がいいのかな
378
(1): (ワッチョイ 33e6-eGmw [14.3.161.84]) 2019/10/25(金)20:13 ID:zctARNqM0(1) AA×

379: (アウアウカー Sa37-CWnN [182.251.152.169]) 2019/10/25(金)20:29 ID:E+67pbC4a(1) AAS
むしろ自分からわざわざ見に行って「俺の気に入らないものを書くな!」と騒いでるんだよなあ
嫌なら見るな、以外の何物でもない
380: (アウアウカー Sa37-CpIv [182.251.196.156]) 2019/10/25(金)22:09 ID:I8iFw1TGa(1) AAS
ならnoindexしといて
381: (ワッチョイ e3dd-seY4 [122.249.72.219]) 2019/10/25(金)23:30 ID:zY1ZO0SR0(1) AAS
チラシの裏に書け
382: (ワッチョイ cf46-mjLV [153.213.142.140]) 2019/10/25(金)23:35 ID:Pxjdzyta0(1) AAS
>>375
アドバイスももらえてるようだし公開したメリットを享受してるっぽいが
何が気に入らないのかわからない
383: (アウアウエー Sa9f-RFIa [111.239.175.240]) 2019/10/25(金)23:44 ID:6CYskVcia(1) AAS
そもそもTwitterは個人のつぶやきに過ぎないしブログは単なる日記だ
別に君に有用な情報を与えることを目的としていないのに何勝手に期待しちゃってるんだろう
384: (アウアウクー MM77-kwV+ [36.11.224.214]) 2019/10/26(土)00:17 ID:D9LzSwkGM(1) AAS
>>378
AVの撮影現場に乱入して「僕、童貞ですから早く服を着てください///」って真っ赤になる感じ
385: (ワッチョイ 53da-roNU [60.47.117.90]) 2019/10/26(土)08:46 ID:NR6i9qZO0(1) AAS
ここは便所の壁
386: (ワッチョイ 33e6-seY4 [14.3.161.84]) 2019/10/26(土)10:04 ID:sMyP0ohJ0(1) AAS
YouTubeでpvだと思って見たら
素人のカラオケだったときの失望に似ている

上手いなら感心してみるけど
ド下手が上げてんじゃねえよ、と
387
(6): (ワッチョイ 3f7d-kwV+ [219.102.155.117]) 2019/10/26(土)22:57 ID:pDakV2RU0(1) AAS
tensorflowでmnistを99%くらい当てられるようになった程度だと
機械学習のお仕事の最底辺辺り?
仕事で機械学習ってどの程度の難易度か全然イメージつかない
388: (ワッチョイ 3fbd-mjLV [157.192.116.147]) 2019/10/26(土)23:06 ID:uMeA1BUs0(1) AAS
ここは機械学習の最底辺どころか
知ったか素人のたまり場だから質問されたって答えられないよ
389: (ワッチョイ ff02-kwV+ [101.142.8.160]) 2019/10/26(土)23:08 ID:I3o5RH8v0(1) AAS
>>387
機械学習案件の未経験者の採用指標って、
マトモなところだと大学の学部と専攻、
SESのようなアホ営業が間に入る商流だとPythonの経験年数 みたいな感じ?

作業の大半は前処理とデータクレンジングだから後者でも間違いでは無いが
390: (ワッチョイ cf46-mjLV [153.213.142.140]) 2019/10/27(日)00:01 ID:MrvuaP/Y0(1/2) AAS
>>387
mnistは簡単すぎてベンチマークにならない
その程度で十分なこともあるけど、データの素性を理解していないとどうしようもないこともある
391: (オッペケ Sr77-5Q9+ [126.212.149.140]) 2019/10/27(日)00:08 ID:N1OrUkzdr(1) AAS
>>387
tensorflowだと機械学習でなく深層学習だな

まあ自分でデータセット作ってそれから区別出来るように学習させました、というのが大事だな
392: (ワッチョイ 337c-uGyE [14.193.216.182]) 2019/10/27(日)03:00 ID:yje76TNI0(1) AAS
>>387
未経験で機械学習の仕事掴みたいならkaggleで結果出してアピるのが早いんじゃないか
早いつっても一朝一夕じゃいかないけどな
色んな機械学習のタスク解いてみ
あと勉強して理解したことを客観的な指標とともにちゃんと表現するといい
393: (アウアウウー Sa97-G9/M [106.154.130.173]) 2019/10/27(日)06:50 ID:Qb9Ns76Ya(1) AAS
>>387
チュートリアル完了
394: (アウアウカー Sa37-CWnN [182.251.145.244]) 2019/10/27(日)10:23 ID:Sdc+cFVla(1) AAS
mnistを高精度で当てるモデルができたとしてもネット上の他人の知識を寄せ集めただけで理屈はよく分かっていないのか、
何らかの根拠に基づくモデリングを行って精度が上がった(=高精度の理由を自分で数学的に説明できる)のかで全く異なる
前者であればそんな人間は山ほどいるので何の自慢にもならない
395: (ワッチョイ 3f4b-MZfN [219.67.175.245]) 2019/10/27(日)11:06 ID:a+EgGKKD0(1) AAS
>>387
就職することを考えているなら知識の移り変わりが少なくて派遣が蔓延してなくて年寄りが居るところにした方がいいだろう
中国の殺し屋が下請けを雇って5次請けまで行って3000万の案件が末端で150万になり
「150万で殺しなくない」ってことで死んだフリした写真を送って終わらせようとしたニュースが出てて
それ日本のIT業界じゃねーか!突っ込まれてたけど
こんな構造が当たり前になっているところもちょっと
396: (ワッチョイ 7301-kwV+ [126.25.131.86]) 2019/10/27(日)11:49 ID:/g1/9V530(1/3) AAS
mnistはもうこれ以上あげても過学習でしかないだろう。
あれ、人間も判別不可な数字もまじっているし、
あえて業務で使うなら「判別不可」を割り当てるのが正しいデータが結構ある。
397
(1): (アウアウクー MM77-kwV+ [36.11.225.155]) 2019/10/27(日)20:36 ID:hG9pDBcOM(1/2) AAS
発注元の社内における地位によって、そこらへんの閾値の調整が違うんだよなあ
発注元が閾値に対して責任を負っている人だと、閾値を調整する機能を持たないシステムの方が好まれる
実務経験がある人にしかわからんだろうけど
398
(1): (ブーイモ MMd7-ZswZ [210.149.255.68]) 2019/10/27(日)21:53 ID:qLlRYvp1M(1) AAS
将来この分野の仕事したかったら、ゼロからはじめるのフルスクラッチの内容理解するのって意味あるのかな
そんなことに時間使うならテンソルフローとか使ってモデルを多く作った方がためになるのか…
399
(2): (アウアウクー MM77-kwV+ [36.11.225.155]) 2019/10/27(日)22:04 ID:hG9pDBcOM(2/2) AAS
ゼロから作る方がためになる。あなたの年齢にもよるけど
kerasのいま使われている関数は、量子コンピュータですべて吹き飛ぶから
400
(1): (ワッチョイ cf46-mjLV [153.213.142.140]) 2019/10/27(日)22:37 ID:MrvuaP/Y0(2/2) AAS
>>399
適当なことは言わんほうがいい
401: (ワッチョイ 23a5-/i6B [42.127.86.111]) 2019/10/27(日)22:44 ID:i58DI1ra0(1) AAS
>>399
ゼロから読んだけれどもpythonが量子コンピュータを扱えなければ仕組みを解っていてもキツいっしょ
402: (ワッチョイ 7301-kwV+ [126.25.131.86]) 2019/10/27(日)22:52 ID:/g1/9V530(2/3) AAS
>>398
意味はあるがあれはソースコードがヘンテコな副作用を仮定したつくりになってて好きじゃない。
403: (ワッチョイ 7301-kwV+ [126.25.131.86]) 2019/10/27(日)22:53 ID:/g1/9V530(3/3) AAS
>>397
くだらん社内政治によってデバッグしずらくなるパターンだな。
あんまりそういうところから機械学習の仕事はしたくねーわ。
404
(1): (アウアウカー Sa37-CWnN [182.251.141.211]) 2019/10/28(月)00:25 ID:3pZ+EtQea(1) AAS
ゼロから始めるなんて集中すれば1週間かそこらで終わるんだからtensorflowもどっちもやればいい
所詮は超初心者向けの入門なんだから
1-
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s