[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング26 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング26 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
9: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM19-BK4p [36.11.224.221]) [sage] 2019/09/25(水) 09:54:14.76 ID:MmbVy9zrM 前処理→頻度統計(ここでの意味は、一昔前の統計学) 機械学習の理論→ベイズ統計 前処理がうまくなると、精度が上がるだけでなく、モデルの安定性が格段に増す 理論が分かると、個別の問題設定に対応した黒魔術が出来るようになる 結論、どっちも大切 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/9
10: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM19-tMNN [36.11.225.159]) [sage] 2019/09/25(水) 10:52:23.26 ID:tY/xHREXM >>8 最尤推定推定は最尤推定、ベイズ推定とは別と理解している。 深層学習とかで使う、対数尤度の式を展開するときベイズから展開する時があるような? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/10
11: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 63bd-Ms+D [157.192.118.98]) [sage] 2019/09/25(水) 13:19:04.63 ID:OmIBYJEg0 >>6 最近始めたばかりのやつがどちらが役立つかなんてわかるわけねーだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/11
12: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM19-BK4p [36.11.224.179]) [sage] 2019/09/25(水) 13:30:28.23 ID:PT03VQPIM でも勉強を進める上でどっち先にやればつまらないかってのはあるんじゃない 理論よりならベイズ、実務よりなら頻度だろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/12
13: デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMe3-ubMc [153.236.16.185]) [] 2019/09/25(水) 14:09:59.84 ID:1+OtauDZM みんなはどうやって環境構築してるの anacondaを使ってやるのがセオリー? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/13
14: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM19-BK4p [36.11.224.179]) [sage] 2019/09/25(水) 15:07:16.78 ID:PT03VQPIM anacondaは初心者のうちだけ使う でも最近はAWSがサポートしてるからまた使いたくなってきたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/14
15: デフォルトの名無しさん (ササクッテロル Sp99-cpyx [126.233.5.167]) [sage] 2019/09/25(水) 18:36:46.01 ID:LyljOph0p 俺、初心者じゃないけどanaconda使うわ anaconda使うことを否定する派は 1. 昔のトラブル多い時代から触っているヤツ 2. システム環境領域にインストールするヤツ のどっちか 個人領域にインストールする分には全く問題ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/15
16: デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMe3-ubMc [153.236.16.185]) [] 2019/09/25(水) 18:40:09.58 ID:1+OtauDZM 環境構築は今アホみたいに簡単になってるのね 参入障壁下がったなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/16
17: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM19-BK4p [36.11.224.179]) [sage] 2019/09/25(水) 19:38:21.27 ID:PT03VQPIM condaは数年前からあるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/17
18: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM19-BK4p [36.11.224.179]) [sage] 2019/09/25(水) 19:39:44.94 ID:PT03VQPIM 数年どころじゃないな。でも日本で広く普及したのは2015年ぐらいからだと思う その頃にはアプリをダウンロードして解凍すればハイって 状況が整ってた。書籍もいっぱい出てたし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/18
19: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-9GzD [111.239.39.77]) [] 2019/09/25(水) 21:30:03.73 ID:P5XKQ29wa うbyにもcondaがあればな gemじゃだめだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/19
20: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b66-kReW [183.77.218.93]) [sage] 2019/09/25(水) 21:32:09.14 ID:jOSWKpSY0 rubygem http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/20
21: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d01-9GzD [126.25.130.254]) [sage] 2019/09/25(水) 22:49:49.65 ID:J2adDr870 anacondaは今でもPATHの問題はある。 それでも他のpython管理でぐっちゃになるよりかは管理は楽だったりする。 それでも問題ならコンテナ使うなりVM使うのが正解。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/21
22: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM19-BK4p [36.11.224.179]) [sage] 2019/09/25(水) 23:40:30.85 ID:PT03VQPIM 個人で使うならcondaでもいいけど、 linux環境ならVMでpipかコンテナ、windowsならコンテナを使うほうが主流だと思う pythonのコミュと、condaのコミュが喧嘩したままなのがすべて悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/22
23: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b66-vFU9 [183.77.218.93]) [] 2019/09/26(木) 07:08:44.02 ID:GjmPRA6D0 >>pipかコンテナ コンテナっていうのはanacondaとかvirtualenvのこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/23
24: デフォルトの名無しさん (トンモー MMf9-tbXw [210.142.95.204]) [] 2019/09/26(木) 08:47:24.45 ID:/HqP+5MIM 簡単だから ついアナコンダ使って インスコしてしまうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/24
25: デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMa3-MfK0 [153.236.16.185]) [] 2019/09/26(木) 09:10:37.91 ID:qqF5D8YZM 重いコンダラ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/25
26: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM01-LR8f [36.11.224.225]) [sage] 2019/09/26(木) 15:00:47.07 ID:nS47tYDvM >>23 dockerを想定していた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/26
27: デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMa3-MfK0 [153.236.16.185]) [] 2019/09/26(木) 17:08:15.06 ID:qqF5D8YZM dockerかーそっかー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/27
28: デフォルトの名無しさん (ササクッテロル Sp81-ELeT [126.233.13.141]) [sage] 2019/09/26(木) 19:20:37.52 ID:J18tRDCpp >>22 気持ちは分かるなぁ Pythonコミュニティは無償で維持し続けているのに、単なるパッケージャのAnacondaが会社まで建てて儲けまくり それでもmklを無償で使えたり、Nvidiaのドライバがすんなり入るのはAnacondaチームの政治力だと思うんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/28
29: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b66-MfK0 [183.77.218.93]) [] 2019/09/26(木) 21:15:34.59 ID:GjmPRA6D0 mklのインストールもすんなり行くけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/29
30: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM01-LR8f [36.11.224.225]) [sage] 2019/09/26(木) 23:00:37.89 ID:nS47tYDvM >>28 あの会社、そんなに影響力あるんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/30
31: デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Sp81-kDWV [126.35.130.245]) [] 2019/09/27(金) 00:37:37.36 ID:Rn9jKya4p 機械学習だけか分からんけど、英語論文に出てくるmotivationってどういう意味なの?直訳動機付けなんだけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/31
32: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d90-srNF [112.139.91.58]) [] 2019/09/27(金) 05:01:55.83 ID:WHTSWUXA0 機械学習に見切り付けるよ。サヨウナラ 客の懐事情が悪い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/32
33: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 233d-8aXa [219.104.75.160]) [sage] 2019/09/27(金) 06:28:45.14 ID:GCYoetCo0 画像処理か。もうどこも導入が終わって下火だよなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/33
34: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0552-MfK0 [118.243.197.18]) [] 2019/09/27(金) 08:02:21.46 ID:FC76HeOJ0 へー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/34
35: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3501-srNF [126.25.130.254]) [sage] 2019/09/27(金) 08:39:58.85 ID:7AQBen6M0 今の日本は奴隷国家だから機械学習使うよりもたいていは 人間こき使った方が採算獲れるというね。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/35
36: デフォルトの名無しさん (トンモー MMf9-tbXw [210.142.95.17]) [] 2019/09/27(金) 09:00:45.67 ID:vVIjh5fvM 画像処理は世界共通だからね。 ベトナムの企業に依頼すると 日本の10分の1で済んでしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/36
37: デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMa3-MfK0 [153.236.16.185]) [] 2019/09/27(金) 14:41:02.85 ID:wZU7EPf1M dockerを使ったら pipでもanacondaでもどちらでもよくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/37
38: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b7c-wGQq [113.32.86.138]) [] 2019/09/27(金) 16:07:12.55 ID:bGFj4S5H0 ちょっと酷いよね https://toolmania.info/post-9815/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/38
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 964 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s