[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング25 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
316: (アウアウカー Sacf-W4x6 [182.251.111.252]) 2019/07/16(火)19:24 ID:sTKba+u0a(2/2) AAS
>>314
悲しいけど実務だとこれなんだよなあ
むしろデータの前処理どうするかとか
巨大なデータセットをどうパイプラインに乗せて
並列で扱うかとかそっちの方が面白かったりする罠
317: (バッミングク MM5f-7jgp [220.107.133.117]) 2019/07/16(火)20:05 ID:QYigIZWrM(1) AAS
測度論知らないが、データサイエンティスト名乗って給料貰ってる
318: (ワッチョイ 4b90-TPoM [210.4.242.193]) 2019/07/16(火)20:27 ID:36cHop7H0(1) AAS
面積は本当に面積なのだろうか?
みたいな禅問答するやつでしょ?測度論ってw
319: (ワッチョイ 1eda-TPoM [223.218.148.100]) 2019/07/16(火)20:43 ID:OP3vYRrw0(1/4) AAS
面積は三角定規と分度器で履かれようなものだよw
320: (ワッチョイ 8701-/b5l [126.25.227.126]) 2019/07/16(火)20:46 ID:nqFwpBh+0(1) AAS
いや普通に公理化するから。
測るものと計らないものを明確にするだけ。
321: (ワッチョイ 1eda-TPoM [223.218.148.100]) 2019/07/16(火)21:16 ID:OP3vYRrw0(2/4) AAS
www
>測るものと計らないもの
322: (ワッチョイ 2bda-IuQe [114.182.230.4]) 2019/07/16(火)21:25 ID:lg2cs8q+0(4/8) AAS
測度論なんて完備なベクトル空間を構築できるかどうかな話。正直どうでもよい。
が、
測度論がわからないと数学の確率論の本が読めない。そんだけの話。
323: (ワッチョイ 2bda-IuQe [114.182.230.4]) 2019/07/16(火)21:27 ID:lg2cs8q+0(5/8) AAS
一般人の述べる確率論と数学科の確率論はイメージが違う
324: (ワッチョイ 1eda-TPoM [223.218.148.100]) 2019/07/16(火)21:27 ID:OP3vYRrw0(3/4) AAS
自己否定するアホ
325: (ワッチョイ 2bda-IuQe [114.182.230.4]) 2019/07/16(火)21:40 ID:lg2cs8q+0(6/8) AAS
優先度はあるよ。
んなものやるぐらいならロバスト制御とデジタルフィルタ使ってロボットでも動かしてたほうがよい。
326: (ワッチョイ 2bda-IuQe [114.182.230.4]) 2019/07/16(火)21:47 ID:lg2cs8q+0(7/8) AAS
ところでここでいう統計とはなに?
主成分分析ぐらいはできたらOK?
327
(1): (ワッチョイ 92bd-q5pO [157.192.88.47]) 2019/07/16(火)21:52 ID:GAHpsyS+0(1) AAS
>>305
経済学には数学が必要
機械学習には数学はいらない
それだけの話

「経済学部の人でも」の意味が分からないね
328
(2): (ワッチョイ 1eda-TPoM [223.218.148.100]) 2019/07/16(火)21:58 ID:OP3vYRrw0(4/4) AAS
「数学」を知ってることが唯一のプライドなんだろ、察してやれよ(苦笑)
329: (ワッチョイ d6d2-AthE [153.193.199.175]) 2019/07/16(火)22:00 ID:E+ekeMyl0(1) AAS
>>327
ニューロン
330
(1): (ワッチョイ 2bda-IuQe [114.182.230.4]) 2019/07/16(火)22:40 ID:lg2cs8q+0(8/8) AAS
>>328
君は何か結果を出しているのかな?
331: (ワッチョイ cf94-AvHN [118.105.98.131]) 2019/07/16(火)22:47 ID:p+yI94Ih0(1) AAS
出力結果の正しさを如何に判定するか
332
(1): (アウアウウー Saa3-wWmB [106.154.139.249]) 2019/07/16(火)22:50 ID:Cj6I3y/ta(1) AAS
>>314
組合せ爆発
333: (ワッチョイ 127c-uYoH [221.241.223.124]) 2019/07/16(火)23:56 ID:XkQYMJ640(1) AAS
>>332
まあ片っ端からは大げさだけど、グリッドサーチとか事実上そういうことでしょ
GoogleのAutoMLとかも並列で各種手法・ハイパーパラメータを回してるんだろうし
334
(1): (ワッチョイ 529c-W4x6 [61.125.210.189]) 2019/07/17(水)00:00 ID:1mOUzoi30(1) AAS
測度論を勉強した時に唖然となったのは点の面積はゼロ
それが測度論のつじつま合わせかよと愕然としたな
335: (ワッチョイ ffad-iz2M [124.144.197.178]) 2019/07/17(水)01:25 ID:Xq5jBPpN0(1) AAS
えぇえ−!?
点の面積0で唖然?????

じゃ点の面積がいくらならいいと思うの?
336
(1): (ワッチョイ 92bd-q5pO [157.192.83.67]) 2019/07/17(水)04:47 ID:ZLp5eJea0(1) AAS
理解してもない話題をさも理解しているかのように語るのはやめた方がいい
337: (ワッチョイ df63-q5pO [220.106.168.217]) 2019/07/17(水)05:46 ID:nAt/Vk6E0(1) AAS
面が点の集合なのに点の面積0だったら常に面積0じゃん
338: (JP 0H77-zlRg [180.0.249.149]) 2019/07/17(水)05:47 ID:GXjuf6+wH(1) AAS
相変わらずメチャクチャだな
測度論知らんオレでも算数の基礎ぐらいは分かっとるぞ
339: (ワッチョイ 92bd-q5pO [157.192.118.156]) 2019/07/17(水)06:07 ID:iHXXhzWy0(1) AAS
カントール集合とか言い出すならまだしも点の面積が0に驚愕とか
小学生でも点は長さも面積も0くらい理解できるだろうに

知ったかしているのがバレバレだわ
そうでなければ単純にセンスない

ま、機械学習に数学はいらないから別にいいけど
340: (ササクッテロレ Sp27-PXVu [126.245.129.3]) 2019/07/17(水)06:40 ID:hpvz453mp(1) AAS
0×∞=不定数
341
(1): (トンモー MMbb-iz2M [210.142.95.171]) 2019/07/17(水)08:18 ID:W5GUCifEM(1/3) AAS
>>336
どの発言に言ってるのか?
アンカーぐらいつけられんのか馬鹿

Fランの馬鹿は自分が知ったかだからといって
他人まで同じと見るから困る

日東駒専レべルに多いんだよ(笑)
342: (トンモー MMbb-iz2M [210.142.95.171]) 2019/07/17(水)08:20 ID:W5GUCifEM(2/3) AAS
>>334
点の面積をいくつに定義しようが自由なんだよ
343
(2): (ワッチョイ cf94-AvHN [118.105.98.131]) 2019/07/17(水)08:24 ID:gRiazIkm0(1/2) AAS
ほー
点の面積を1平方cmとか定義すると
半径1cmの円の面積はいくつになるんだ?

頭の良い回答をお願いします
344: (ワッチョイ 92bd-q5pO [157.192.88.47]) 2019/07/17(水)08:34 ID:qZcfwevD0(1) AAS
>>341
>どの発言に言ってるのか?

お前に日本語能力がないだけなんだよなぁ
345: (オッペケ Sr27-wWmB [126.179.127.187]) 2019/07/17(水)09:00 ID:eskSuEobr(1) AAS
何億倍も頭の良い天才が築き上げた数学より自分の直感の方が正しいと思うのは傲慢過ぎる
1-
あと 657 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s