Git 17 (IPなし) (95レス)
1-

49: 2020/04/10(金)20:08 ID:oBjEAOlb(1) AAS
>>33
香具氏とか15年ぶりぐらいに見たわ。もうそれも原人かと
50
(1): 2020/04/10(金)23:55 ID:NlHQDHe3(6/6) AAS
>>48
だから何を使ってるか言えば良いだろw
51: 2020/04/11(土)12:23 ID:YESHHzyk(1) AAS
git + ssh があれば他は要らない
52
(1): 2020/04/11(土)12:32 ID:P3kvCLfm(1) AAS
>>50
何を使ってるって?これに対する質問の答なんかFTPなんか使わずに
Gitを使ってるで終わりじゃんかw

> 27 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/09(木) 21:56:14.07 ID:SqTXlh5T
> Gitを普段つ勝てる人はFTPは使わないの?
53
(1): 2020/04/11(土)21:49 ID:wVNmdb2+(1) AAS
>>52
git関係無い話から始まっている
54
(1): 2020/04/11(土)21:59 ID:Z+CRFteF(1) AAS
>>53
始まったレスを教えてくれ
55: 2020/04/11(土)23:12 ID:GW54nzbf(1) AAS
>>54
>>28
56: 2020/04/12(日)01:41 ID:6aAn44p0(1) AAS
>>27の方が先ですねw
57: 2020/04/12(日)02:18 ID:kO9eoW6/(1) AAS
細かいこと言うのはアレだが
27はgitの話ギリギリセーフ
28はgit関係ない話
58
(4): 2020/04/23(木)01:37 ID:6pC1P7fw(1) AAS
gccやzlibなどのサードパーティをソースからビルドして自作のコードで使っている場合、
それらサードパーティを含めて丸っと一つのgitリポジトリに入れてしまうというのはありな考えですか?
当方クソ素人でして明後日な理解してるかもです
59
(1): 2020/04/23(木)01:51 ID:SDkT6EOl(1) AAS
なし
60: 2020/04/23(木)09:10 ID:/tSOHlRL(1) AAS
>>59
ありがとうございます
やっぱりそうですよね、それらサードパーティ自体も開発しているならともかく、ただ使っているだけだし
使うバージョンを変えることはあるかもだけど、そんな頻繁でもないし
61: 2020/04/23(木)10:57 ID:P4YrD1rB(1) AAS
forkして独自改造してる場合は
soruce付で添付すればOK?
62: 2020/04/23(木)11:21 ID:KUXVY4GF(1) AAS
まずライセンス読めよ
63: 2020/04/23(木)22:39 ID:5udoMUF9(1) AAS
Githubがダウンしてる
64
(1): 2020/04/23(木)23:19 ID:C0/pHZNH(1/2) AAS
>>58
git には、そのタスクを書いておくだけ

例えば、Windows 10, WSL, Ubuntu 18.04 で、Ruby on Rails なら、

sudo apt-get update
sudo apt install -y build-essential

build-essential には、
gcc(GNU C compiler), g++(GNU C++ compiler), libc6-dev(GNU C Library), make などが入っています

openssl, readline, zlib のパッケージをインストールします。
sudo apt-get install -y libssl-dev libreadline-dev zlib1g-dev

sqlite3 は、
sudo apt-get install -y libsqlite3-dev sqlite3
65: 64 2020/04/23(木)23:24 ID:C0/pHZNH(2/2) AAS
>>58
ソースからビルドしてるのなら、

ビルドを自動化した手順を、シェルスクリプト・Ruby スクリプトか何かに書いて、
make, rake などのタスクランナーで実行可能なように作っておく
66: 2020/04/30(木)14:54 ID:L2Z64zN+(1) AAS
git diffで差分とか見てるけど、履歴が増えてくると、この差分がどこで発生したのかとか
よく分からなくなってくる

githubみたく、ブラウザとかGUIとかでコミット履歴やその差分の表示をしてくれるユーティリティ、
なにかいいのある?
67: 2020/04/30(木)14:56 ID:gS18VJSp(1) AAS
GitLens
68: 2020/05/07(木)17:55 ID:Rvs/IU4K(1) AAS
>>58
何でか分からんかURLが貼れないので、
以下の題でググった記事が参考になるかも。
「gitで2つのリポジトリを混ぜる戦略を考える」
69: 2020/05/07(木)18:00 ID:5T+8lDmA(1) AAS
>>58
submoduleとかなかったっけ
70
(2): 2020/05/18(月)01:34 ID:SXpGnjvC(1/3) AAS
AブランチとBブランチがあったとして

git checkout A
git merge B

git checkout B
git merge A

コミットの違いってある?

ここで言う違いっていうのは
コミットの内部的にベースの親コミットとマージ元の親コミットという親コミットに対する区別があるのかどうかっての知りたい
71
(1): 70 2020/05/18(月)01:46 ID:SXpGnjvC(2/3) AAS
>>70 自己解決
親コミットに番号つけられてるけどベースとかの区別があるわけではないがベースが番号1
72: 70 2020/05/18(月)01:52 ID:SXpGnjvC(3/3) AAS
>>71 の根拠示し忘れた
外部リンク:git-scm.com
73
(1): 2020/05/23(土)16:17 ID:Hc/3Sej6(1) AAS
まだまだgit初心者なので操作とかよくわからず、適当なディレクトリにgit cloneして用が済んだら消す
ってことを結構よくやるんだけど、これってかなりまずい習慣ですかね?

git clone ssh://〜 tmp
ファイルを見たりコピーしたり云々
rm -rf tmp

最後のrmでオプション-rfが必要だけど、普段ならば慎重に使うべきこの恐怖のオプションへの
抵抗感がなくなりつつあってやばい気が・・・
74: 2020/05/29(金)17:21 ID:ounWmPuj(1) AAS
>>73
/tmp以下に適当に作って消すのはよくやるけど良い習慣とは思っていない
75
(1): 2020/05/31(日)11:17 ID:KAm4NnML(1/2) AAS
git push ですべてのリモートブランチに同時にプッシュしたいんですが、どうすればいいですか?
76: 2020/05/31(日)22:16 ID:KAm4NnML(2/2) AAS
>>75
? すべてのリモートブランチに
○ すべてのリモートに
77: 2020/11/12(木)01:41 ID:SnBX/3UT(1) AAS
Linuxマシン上に、Windows用のGitのレポジトリだったっぽいディレクトリ
(例えば/tmp/aaa.git、aaa.gitの中にはHEADとかbranchesとかがある)が
あるのですが、そのディレクトリをGitレポジトリとして扱うためにはどうしたらよいのでしょうか

Linux上でgit -C /tmp/aaa.git ls-files とやってみたのですが、fatal: not a git repository 〜と
エラーが出てしまいます
Windows用Gitのファイルは、Linuxでは扱えないのでしょうか?
78: 2020/11/12(木)11:25 ID:f5BAQJxF(1) AAS
.git に展開しろ
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s