Git 17 (IPなし) (95レス)
1-

1: 2019/06/22(土)04:26 ID:1yC7EpIh(1/13) AAS
ソースコード管理を行う分散型バージョン管理システム、GitについてIPなしで語ろう。

Git - Fast Version Control System
外部リンク:git-scm.com

◆関連サイト
Pro Git - Table of Contents
外部リンク:git-scm.com
Git入門
外部リンク:www8.atwiki.jp

◆前スレ
Git 14
2chスレ:tech
Git 15 (ワッチョイあり)
2chスレ:tech
Git 16 (IPあり)
2chスレ:tech
2: 2019/06/22(土)04:28 ID:1yC7EpIh(2/13) AAS
奥が深い
3: 2019/06/22(土)04:29 ID:1yC7EpIh(3/13) AAS
IPありスレなんかに書き込めるかという人用に立てた
4: 2019/06/22(土)04:31 ID:1yC7EpIh(4/13) AAS
git stashするとデータが消える
5: 2019/06/22(土)04:32 ID:1yC7EpIh(5/13) AAS
git stash clearしたからなんだが
6: 2019/06/22(土)04:33 ID:1yC7EpIh(6/13) AAS
GUIのソフトがいい
7: 2019/06/22(土)04:34 ID:1yC7EpIh(7/13) AAS
コミットするときgit diffを見れる
8: 2019/06/22(土)04:35 ID:1yC7EpIh(8/13) AAS
コミットをまとめるべき
9: 2019/06/22(土)04:36 ID:1yC7EpIh(9/13) AAS
って思ったらまとめないでっていう5年も前の記事発見
10: 2019/06/22(土)04:36 ID:1yC7EpIh(10/13) AAS
奥が深いな
11
(1): 2019/06/22(土)04:40 ID:1yC7EpIh(11/13) AAS
前スレ703
squashしてAuthorが変わるのは問題だろ
まとめないほうがいい
12: 2019/06/22(土)05:28 ID:1yC7EpIh(12/13) AAS
SmartGit
知らないと損するレベルで良すぎる
前スレも前々スレも名前が出てない
疑問だね
13: 2019/06/22(土)05:31 ID:1yC7EpIh(13/13) AAS
ワッチョイやIP付けるからだね
14: [age] 2019/08/20(火)12:24 ID:05bIdq12(1) AAS
スレたておつ
こっち使うわ
15: 2019/08/21(水)08:18 ID:GSLmTojc(1/2) AAS
>>11(にレスするわけじゃないが)

squashする前の複数のコミットは複数のAuthorの可能性があるわけだから
squashしてそれが保存されるわけないよな。
と考えるとコミットはそのまま残すのが原則というのは当然の帰結なわけで
16: 2019/08/21(水)08:20 ID:GSLmTojc(2/2) AAS
コミット残すっていうのはマージする時の話な
rebaseで自分のコミットをまとめるのはいいし、
まとめると言っても一つにするってことじゃなくて
意味のある単位にするってことだし、
理由も考えずに「○○する」と決めるバカが多いよ
あるべきすがたにするのが正しいんだから、どうするかは場合による
17: 2019/08/29(木)13:00 ID:aguU/ayL(1) AAS
間違えて git checkout -- して編集したファイルが無くなったんですが、
git checkout -- に yes/no な確認プロンプトを表示させる方法ってありますか?
rm -i みたいなやつです
18: 2020/01/03(金)14:24 ID:lHIykz7y(1) AAS
guthug
19
(1): 2020/02/28(金)21:17 ID:Wd0Pp6ED(1) AAS
チームで同じソースコード触る時
マージが上手くいかない
所々反映されてたり消したコードが残ってたり…
もしかしてだけど
複数人で同じソース触るのにGITって向いてない?
運用の仕方悪いだけ?
なんかコツあったら教えて
20: 2020/02/29(土)13:11 ID:3sltTQiA(1) AAS
運用が悪い
21: 2020/02/29(土)13:42 ID:eWp6f2yB(1) AAS
git関係なしに運用の問題だろうね
タスクの振り分け方を工夫するのと、リファクタリングやレガシーコード関連の本を読んで既存のコードを小さく変更する方法を身につけるといい
22: 2020/02/29(土)17:49 ID:PS5mFPtd(1) AAS
>>19
ソースコード管理ツールは、コードを持ち寄ったら謎の力で
すべての機能を合わせたものを作ってくれるツールではないからな

ソースコードを管理するのは人間。
人間がソースコードを管理するためのツール。
23: 2020/03/06(金)10:59 ID:8cUm6Llk(1) AAS
現在 ver12ぐらいのライブラリがあって
ver3の時の機能を残したまま,それ以外の更新だけ反映されたものを
作る方法ないでしょうか
24: 2020/03/06(金)11:28 ID:khbxiRg4(1) AAS
・ver3に新機能のコミットをcherry pickするなり新機能開発ブランチをマージする
・ver12からver3の機能を無効化しているコミットをリバートする
のどちらか。

gitはあなたの書いたプログラムの機能は管理していないんだから基本的に手動で頑張るしか無い。
25: 2020/03/06(金)11:29 ID:NmMfJdDY(1) AAS
ソースコードの変更内容による

Gitはソースコードを管理するもので機能を管理するものじゃない
26: 2020/04/08(水)15:47 ID:0LlWyMM/(1) AAS
自分しか触ってないリポジトリなのにeclipseで複数コミットをPushすると前回の自分のコミットとコンフリクト起こすんだけどなんでや…
27
(1): 2020/04/09(木)21:56 ID:SqTXlh5T(1) AAS
Gitを普段つ勝てる人はFTPは使わないの?
28
(1): 2020/04/09(木)22:06 ID:EfI3j4Hq(1) AAS
git関係なしに今どきFTP使うってどんな理由よ?
29: 2020/04/09(木)23:43 ID:V4nj16/7(1) AAS
いまどきFTPを使うおとこの人って…
30: 2020/04/10(金)01:37 ID:vdgIB7HB(1) AAS
ファイルをアップロードする時には使うこともあるだろ
HTMLフォームのファイルアップロードよりFTPツール使った方が圧倒的に使いやすい
1-
あと 65 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s