[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング24 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
734: (ワッチョイ bb5f-Bo7e [106.73.147.0]) 2019/06/13(木)09:44 ID:g8amv0Zv0(1) AAS
>>732
手法を使えよ
735: (ブーイモ MMc3-1fVj [210.149.252.198]) 2019/06/13(木)11:41 ID:qBC/YmXXM(1) AAS
名前と特徴、適正でしょ
736(2): (ワッチョイ 6ba5-cDow [112.139.161.67]) 2019/06/13(木)12:04 ID:bhCstcom0(1/3) AAS
Colaboratoryで巨大なデータセット扱うおすすめの方法を教えてください
自宅にwebサーバー建ててColaboratoryからwgetしてみたのですが、40Gあるのでアップだけで2時間、展開で1時間とか効率悪すぎて泣けてきます
Googleドライブ有料版をマウントして使ってみたのですが、何か1日の転送量最大値があるのかファイルが破損してしまいます
何かいいアイデアください!
737(1): (アウアウクー MM8f-cDow [36.11.224.174]) 2019/06/13(木)13:11 ID:3Y+kP9XaM(1) AAS
回線が遅いって話?
速くすれば?
738(1): (アウアウカー Sab7-7/3C [182.251.111.82]) 2019/06/13(木)13:36 ID:2T1UAjXOa(1) AAS
>>736
ファイルを分割して並列であげろ
739: (ワッチョイ 6ba5-cDow [112.139.161.67]) 2019/06/13(木)14:39 ID:bhCstcom0(2/3) AAS
>>737
まあ、回線も遅いですが他の方法でアップしなくてもいい方法とかないかなと
>>738
aria2てので並列ダウンロードしてみます!
740: (ワッチョイ 6ba5-GB9F [112.139.161.67]) 2019/06/13(木)18:38 ID:bhCstcom0(3/3) AAS
うーん、Google側が細いのか最大で10MB/s位しかでないですね
741: (トンモー MMc3-h2kG [210.142.95.196]) 2019/06/14(金)00:22 ID:Gaxv7IADM(1) AAS
当たり前じゃん?
どんだけの人がアクセスしとると思ってる?
742: (ワッチョイ 123e-27yU [149.54.201.210]) 2019/06/14(金)00:57 ID:7+4XKUlI0(1) AAS
>>736
webサーバ建てる必要性ある?
743: (JP 0H67-a1p+ [124.85.100.35]) 2019/06/14(金)10:18 ID:2Fe7zdUeH(1) AAS
有料の環境つかえよ…
744: (ワッチョイ 6ba5-YCmz [112.139.161.67]) 2019/06/14(金)15:52 ID:rI3r/fFD0(1/2) AAS
外部リンク[html]:hazm.at
これって
loss 順調に下がって下がり止まって,
acc 順調に上がって上がりきっても
val_loss val_acc 安定していないけど最終的に収束してて驚く
この不安定な val_loss val_acc だけど学習続けたのは,
loss acc が安定していたからなのかな?
いつ収束するかわからないまま学習続けるとか狂気の沙汰な気がする・・・
745: (アウアウクー MM8f-cDow [36.11.224.178]) 2019/06/14(金)17:23 ID:Wi4bG/9MM(1) AAS
何が言いたいのか
感想?
746: (ワッチョイ 6ba5-YCmz [112.139.161.67]) 2019/06/14(金)17:32 ID:rI3r/fFD0(2/2) AAS
いや loss acc が安定していれば val_loss val_acc が不安定でも収束に向かうのか知りたい
発散してるように見えても大丈夫なのかなと
747: (ワッチョイ ae66-bbbA [183.77.216.198]) 2019/06/14(金)19:31 ID:M8ulC+VI0(1) AAS
大丈夫
748: (ワッチョイ ae66-cDow [183.77.216.198]) 2019/06/15(土)12:43 ID:XjE03gEa0(1/3) AAS
gpt-2もマスクがバックにいるから
大袈裟に盛ってるんだろうなと思う
749: (ワッチョイ 6ba5-YCmz [112.139.161.67]) 2019/06/15(土)17:54 ID:3j3poNkN0(1/6) AAS
低い精度で収束しちゃった場合はどうすればいいの?
750: (アウウィフ FF6b-jEB4 [106.171.76.104]) 2019/06/15(土)18:01 ID:NPtNfhdjF(1) AAS
インポ
751: (ワッチョイ ae66-bbbA [183.77.216.198]) 2019/06/15(土)18:26 ID:XjE03gEa0(2/3) AAS
何をもって低いと判断?
752: (ワッチョイ 6ba5-31ip [112.139.161.67]) 2019/06/15(土)19:04 ID:3j3poNkN0(2/6) AAS
valdation accuracyが0.3位で動かなくなっちゃった
753: (ワッチョイ c7ad-h2kG [124.144.197.178]) 2019/06/15(土)19:35 ID:REOBTzcy0(1) AAS
他の方法を試す
データを増やす
754: (ワッチョイ 6ba5-31ip [112.139.161.67]) 2019/06/15(土)20:09 ID:3j3poNkN0(3/6) AAS
他の方法はモデルの変更とか、オプティマイザの変更とかでしょうか
データ量はもう増やせそうにないです
755: (ワッチョイ 93da-vI2o [114.180.48.104]) 2019/06/15(土)20:26 ID:oNMgwv5d0(1) AAS
ノイズをのせる
756: (ワッチョイ ae66-bbbA [183.77.216.198]) 2019/06/15(土)21:19 ID:XjE03gEa0(3/3) AAS
なんのタスクなの?
757(1): (ワッチョイ 6ba5-31ip [112.139.161.67]) 2019/06/15(土)21:26 ID:3j3poNkN0(4/6) AAS
画像分類です
650種類で、各200枚ほどの教師データです
758: (ワッチョイ e285-/bS1 [115.38.64.49]) 2019/06/15(土)21:52 ID:U5fh38HZ0(1/2) AAS
指摘できる可能性が多過ぎて情報小出しにするのやめろ
759: (ワッチョイ 6ba5-31ip [112.139.161.67]) 2019/06/15(土)22:10 ID:3j3poNkN0(5/6) AAS
すみません
小出しにしているつもりはないのですが
初学すぎて何を出すべきなのかもわかりません
単純な各200画像分類を10クラスで学習して十分な精度が得られました
30クラスでも十分な精度が得られました
なので600まで増やしてみました
Keras で tf をラップし、
オプティマイザはAdam
modelはxceptionで108層までフリーズさせています
760: (ワッチョイ e285-/bS1 [115.38.64.49]) 2019/06/15(土)22:26 ID:U5fh38HZ0(2/2) AAS
フリーズ以降のFC層は?
761: (ワッチョイ 6ba5-YCmz [112.139.161.67]) 2019/06/15(土)23:41 ID:3j3poNkN0(6/6) AAS
触ってません
762: (ササクッテロ Sp4f-sVqB [126.33.225.63]) 2019/06/16(日)03:50 ID:mrnjCxzMp(1) AAS
機械学習の教師データの意味が分からないのですが、入力データを教師データに近づけて行くのが学習ということであってますか?それとも教師データは学習時の正確性を図るためだけのものなのでしょうか?質問が拙くて申し訳ありません。
763: (ワッチョイ ae66-bbbA [183.77.216.198]) 2019/06/16(日)07:08 ID:rp/1F5B10(1/2) AAS
AutoMLにぶっこめば簡単に高精度が出る
外部リンク:cloud.google.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 239 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s