[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング24 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: (ワッチョイ 5fb0-lX2B [114.164.61.37]) 2019/05/02(木)16:20 ID:f7vZVL/n0(2/4) AAS
pytorch難しいんじゃ…
こんな難しいの人気にしてはいけない😡
36(2): (ワッチョイ 6a3e-sito [149.54.201.210]) 2019/05/02(木)16:24 ID:Lcbb8jOF0(2/7) AAS
心や知性は機械的なアルゴリズムでは実現不可能って思ってる人って人間の脳をどういう仕組みで動いてると思ってんだろ
霊的な何かとか物理の常識を超越した現象かなにかだと思ってるのかな
37: (ワッチョイ 5fb0-lX2B [114.164.61.37]) 2019/05/02(木)16:28 ID:f7vZVL/n0(3/4) AAS
俺今お腹すいてるけど何食べたいか分からないんだよね
そもそもお腹空いてるのかすら疑問なんだけどそういうのもいつか理解してくれるアルゴリズムも出来るのかな
38(1): (ブーイモ MM26-RDv1 [163.49.202.179]) 2019/05/02(木)16:31 ID:qzRT0AGzM(1) AAS
心や魂なんて無いのにな。
脳を階差機関と交換してない野蛮人はこれだから困る。
39: (オッペケ Sr3b-y53x [126.133.237.68]) 2019/05/02(木)16:40 ID:Cnl/lM3er(1) AAS
>>36
それらしいものが出来たとしても確かめる術がない
40(1): (ワッチョイ 57da-R0y6 [58.95.164.163]) 2019/05/02(木)16:44 ID:3CQJ6P1u0(1/3) AAS
>>34
だからどうしたw
41: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ ba47-R0y6 [131.129.112.103]) 2019/05/02(木)16:47 ID:USN+R+ig0(5/5) AAS
>>38
そんなことを言っているようでは今の若い者に期待はできないですな
「心」や「魂」に一対一に対応する実体を求めているわけではないのですよ
むしろ、我々人間が「心」や「魂」を存在するものとして扱っている事実に注目することが重要なんです
我々人間が、こいつには「心」や「魂」が存在するに違いない、と錯覚させるだけの「なにものか」を装備することが必要かつ十分なんです
42(1): (ワッチョイ 57da-R0y6 [58.95.164.163]) 2019/05/02(木)16:55 ID:3CQJ6P1u0(2/3) AAS
>>36
物理の常識では心や知性をどう解釈するの?
43(1): (ワッチョイ 6a3e-sito [149.54.201.210]) 2019/05/02(木)17:01 ID:Lcbb8jOF0(3/7) AAS
>>42
知能や心はまだ解明されてないよ
44(1): (ワッチョイ 57da-R0y6 [58.95.164.163]) 2019/05/02(木)17:08 ID:3CQJ6P1u0(3/3) AAS
>>43
お前自分の書いた文章読んでみろよ、アホ?
45: (ワッチョイ 36ab-mvEV [39.111.85.105]) 2019/05/02(木)17:10 ID:oQyl6rAQ0(3/5) AAS
記憶がどうやって保存されてるかも分かってないと思ったけど
46: (ワッチョイ b666-UklA [183.77.216.198]) 2019/05/02(木)17:17 ID:F8TdgbSt0(2/3) AAS
完全解明には至ってないけど
少しずつ明らかにはなっているかと
47: (ワッチョイ 36ab-mvEV [39.111.85.105]) 2019/05/02(木)17:19 ID:oQyl6rAQ0(4/5) AAS
猫飼ってたけど奴にはには自我があると思ったよ。
あざとくないアイボはよはよ
48: (ワッチョイ b666-UklA [183.77.216.198]) 2019/05/02(木)17:32 ID:F8TdgbSt0(3/3) AAS
彼らなりの評価関数はあるだろうから
最適化を目指す行動を観察すれば
自我があるように見えるかもね
49: (アウアウカー Sa43-KMx9 [182.251.44.170]) 2019/05/02(木)17:51 ID:+aYJftRua(1) AAS
シナプスの最小単位回路が六方格子状ってのは解明されたから その機能が積み重なって自我ができてるんだろうね、わからんけど
50(1): (ワッチョイ 6a3e-sito [149.54.201.210]) 2019/05/02(木)18:22 ID:Lcbb8jOF0(4/7) AAS
>>44
読んだけど何一つ矛盾が見つからないけどなんかある?
51(1): (ワッチョイ 5fda-R0y6 [114.185.18.242]) 2019/05/02(木)19:56 ID:N4OrjoO70(1) AAS
>>50
馬鹿よ永遠なれ
52: (ワッチョイ b375-QcSf [118.83.95.87]) 2019/05/02(木)21:46 ID:MeOpOsP00(2/3) AAS
>>40
情報系進もうとする学生が減るじゃん
アメリカは金持ちで格好いいシリコンバレー
日本はIT土方でブラック生活
そりゃ差がつくでしょ
53: (アウアウウー Sa47-Zo9t [106.180.21.143]) 2019/05/02(木)21:49 ID:9OzsKwuMa(1) AAS
そんなにシリコンバレーがいいなら外資行けばいいだけだし何ならシリコンバレーに行ってしまってもいい
日本企業に就職する必要などどこにもない
54(1): (ワッチョイ b375-QcSf [118.83.95.87]) 2019/05/02(木)21:51 ID:MeOpOsP00(3/3) AAS
その辺に詳しくない高校生が大学の学部選択するときの話をしてるんだけどね
自分は別の分野で博士とったけどSEのイメージがもうちょっとよかったら情報系行ってたかもしれないし
55(1): (ワッチョイ 6a3e-sito [149.54.201.210]) 2019/05/02(木)22:01 ID:Lcbb8jOF0(5/7) AAS
>>51
馬鹿はお前だ
ひとまず汎用性のある人工知能は実現可能なんだろうけどお前には関係のない話って事だな
56: (ワッチョイ 36ab-mvEV [39.111.85.105]) 2019/05/02(木)22:03 ID:oQyl6rAQ0(5/5) AAS
おっさん世代だと情報系はバカが行く、数物系こそ至高だったぞい
57(1): (ワッチョイ 5fda-R0y6 [114.185.14.74]) 2019/05/02(木)22:06 ID:EBlb0Rb40(1/2) AAS
>>55
実現してから言えよ馬鹿
58(1): (ワッチョイ 6a3e-sito [149.54.201.210]) 2019/05/02(木)22:17 ID:Lcbb8jOF0(6/7) AAS
>>57
なんでこいつ切れてんだ?
なんか嫌なことでもあったのか?
人工知能の授業で先生に怒られたとか?
あ、お前中卒だから関係ないか
59(1): (ワッチョイ 5fda-R0y6 [114.185.14.74]) 2019/05/02(木)22:37 ID:EBlb0Rb40(2/2) AAS
>>58
自己紹介乙
60: (ワッチョイ 5fb0-lX2B [114.164.61.37]) 2019/05/02(木)23:11 ID:f7vZVL/n0(4/4) AAS
せっかくの楽しい連休に喧嘩するなよ!
61: (ササクッテロル Sp3b-O1Gt [126.233.214.2]) 2019/05/02(木)23:16 ID:a0JBoE52p(1) AAS
人工知能同士が喧嘩しているとは、この時まだ誰も気づいていなかったのである
62: (ワッチョイ 6a3e-sito [149.54.201.210]) 2019/05/02(木)23:44 ID:Lcbb8jOF0(7/7) AAS
>>59
ばーか
63: (JP 0H8a-mGKV [153.151.16.89]) 2019/05/03(金)09:28 ID:eCx8HYwUH(1) AAS
日本のITも土方でやってける時代も終わってきてる
これからはどうなるかな
64: (ワンミングク MM8a-sito [153.234.70.9]) 2019/05/03(金)13:34 ID:roEz64M2M(1) AAS
いまのところ人間どころかネズミほどの知能も実現できてないんだよなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 938 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s