[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング24 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング24 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
602: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c666-pVhm [183.77.216.198]) [sage] 2019/06/03(月) 07:44:41.95 ID:uDEDVvyl0 グーグル翻訳かけろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/602
603: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b901-nKyM [126.109.69.164]) [sage] 2019/06/03(月) 08:08:44.21 ID:3/CobnB+0 てかクソみたいな日本語解説よりも良い論文てのは読みやすいもんだから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/603
604: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-hwWm [106.130.54.82]) [sage] 2019/06/03(月) 08:52:30.51 ID:laJYrrTta 英語なんすねと言ってる時点で論文読むのは無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/604
605: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM76-OvQy [163.49.203.7]) [sage] 2019/06/03(月) 09:05:36.33 ID:lmgaybdAM 日本語の論文?で完結する分野あるのかね。歴史、宗教、文学くらいかや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/605
606: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 99a3-bIfI [222.159.229.57]) [sage] 2019/06/03(月) 09:51:04.68 ID:NMMhu3n80 >>605 だとしても前者ふたつは古文書という難関が待っているw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/606
607: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a101-Ui5+ [60.124.11.137]) [sage] 2019/06/03(月) 10:21:07.26 ID:KMfIyW070 美人シリーズ第4弾 https://youtu.be/3reMykHGMtg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/607
608: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa09-IkuL [182.251.108.172]) [sage] 2019/06/03(月) 12:03:19.08 ID:e0wnqHBFa 今中国がアメリカ追い越したからアメリカ人は中国語に四苦八苦してるって聞いたが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/608
609: デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFc5-5O4J [106.171.77.65]) [] 2019/06/03(月) 12:12:24.36 ID:ZJy6OnVgF 日本語で書いてあっても読めんとか言うよこういうモンスターは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/609
610: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa09-gySn [182.251.118.116]) [sage] 2019/06/03(月) 12:55:46.32 ID:4oSq2JT3a 数学と英語苦手な時点でこの分野はやめた方がいい これまでのIT土方と違ってそれなりに頭は必要な分野 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/610
611: デフォルトの名無しさん (トンモー MM8d-OIQ8 [210.142.95.143]) [] 2019/06/03(月) 15:18:59.46 ID:KMzFsLrVM そう 英語と数学は勉強したほうがいいね じゃないと仕事にならんでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/611
612: デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp91-J1as [126.182.16.238]) [sage] 2019/06/03(月) 15:24:19.33 ID:IZ54YEPMp プログラマー、ソフトウエアを目指す限り、英文からは逃れられないよ。 そこがクリアできてもIT土方が沢山いるのに。 そもそも何かわからなかった時に、どうやって解決法を見つけてるんだよ。 日本語で間に合ってる? よほど時代遅れの知識だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/612
613: デフォルトの名無しさん (ラクペッ MM59-RfRt [134.180.3.147]) [sage] 2019/06/03(月) 16:28:44.31 ID:dNq8yLNDM そこそこなアプリ作るのと機械学習ってどっちが難しい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/613
614: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dd0a-SHDV [202.169.239.66 [上級国民]]) [sage] 2019/06/03(月) 18:06:46.78 ID:S2kjcDL10 【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える https://pbs.twimg.com/media/D8H9xLNUYAAoI8J.jpg ? スマホでたいむばんくを入手 ? 会員登録を済ませる ? マイページへ移動する。 ? 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 今なら更に4日18時までの登録でクオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます 数分で出来ますのでお試し下さい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/614
615: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 829c-gySn [61.125.210.189]) [sage] 2019/06/03(月) 18:44:54.25 ID:IFRF1HL70 >>613 機械学習だけやるならそんなに難しくないでしょ フレームワーク使えば理論知らなくても結果だけはだせるし 基本的にバッチ処理だし この地味な作業を楽しいと思えるかが重要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/615
616: デフォルトの名無しさん (トンモー MM8d-OIQ8 [210.142.95.143]) [] 2019/06/03(月) 19:02:00.26 ID:KMzFsLrVM 今のところPythonのライブラリに データ突っ込むだけで仕事になってしまうからなあ。 今後はそれだけじゃあダメだと思うけどね。 若い人は今のうちに英語と数学を 勉強しておくべきと思いますね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/616
617: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c606-pyNk [23.237.23.73 [上級国民]]) [sage] 2019/06/03(月) 19:11:49.90 ID:K3p1xLZi0 >>614 CM見てインスト済み http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/617
618: デフォルトの名無しさん (バットンキン MMd2-zflm [153.233.60.78]) [sage] 2019/06/03(月) 19:36:10.22 ID:TWqm3GopM そんな仕事あるんか 解釈性もくそもないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/618
619: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b901-nKyM [126.109.69.164]) [sage] 2019/06/03(月) 19:50:11.89 ID:3/CobnB+0 英語は必要だとは思うがそもそも日本語で十分なところもできてない奴は多い。 そういう意味では英語わからんでも十分。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/619
620: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c666-pVhm [183.77.216.198]) [sage] 2019/06/03(月) 20:03:16.10 ID:uDEDVvyl0 chainer(笑)のやつか 松尾豊(笑)のやつなら日本語だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/620
621: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2eda-yed5 [121.118.78.63]) [sage] 2019/06/03(月) 20:29:56.17 ID:VGERDnng0 >>619 意味不明、日本語を勉強したらw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/621
622: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 6247-Pr7K [131.129.114.156 [上級国民]]) [sage] 2019/06/03(月) 20:36:09.49 ID:4mhHvrQR0 >>608 アメリカ人に中国語は無理でしょうね… まず漢字を1万ほど覚えなくちゃならないですから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/622
623: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2eda-yed5 [121.118.78.63]) [sage] 2019/06/03(月) 20:53:44.42 ID:VGERDnng0 帰化シナ畜の発言は重い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/623
624: デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMd2-JvkD [153.147.56.91]) [] 2019/06/03(月) 20:57:59.06 ID:uC3eXgjBM なんで日本人が作るAIってレベル低いの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/624
625: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM76-FHjk [163.49.211.215]) [sage] 2019/06/03(月) 21:06:24.06 ID:9zscLiuLM AIは日本人の仕事を奪うからな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/625
626: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM76-OvQy [163.49.204.98]) [sage] 2019/06/03(月) 21:12:54.57 ID:tuBqQaKmM ジェネラリストに作らせるからじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/626
627: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b901-nKyM [126.109.69.164]) [sage] 2019/06/03(月) 22:12:54.02 ID:3/CobnB+0 アメリカだろうと中国だろうとまともに応用されてる機械学習技術なんてそう多くはない。 単純に当たりづらいものに規模で負けてりゃそりゃそうなるわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/627
628: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 323e-JvkD [149.54.201.210]) [] 2019/06/03(月) 22:21:54.97 ID:XztrACRT0 最新の論文を読んでないと仕事にならないとか思い込んでるからなんだよな 人のアイデアをパクってても新しいものは生まれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/628
629: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-uw4t [106.180.22.57]) [sage] 2019/06/04(火) 00:45:55.87 ID:8xHD1vRka 大半のエンジニアはパクる能力から発展して新しく生み出す能力を身につけるんだけどな 無から生み出せるのなんて一握りの天才だけなのでそんなのを前提に物事考えてはならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/629
630: デフォルトの名無しさん (トンモー MM8d-OIQ8 [210.142.95.18]) [] 2019/06/04(火) 02:01:41.10 ID:KLSsoQXNM 無から生み出せるなんて 神のみだよ 人は脳の物理的限界を 超えられないんだ サルと同じようなものさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/630
631: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 305a-rJ7W [61.114.210.151]) [] 2019/06/07(金) 22:31:32.71 ID:NFFQc2wE0 >>616 >今のところPythonのライブラリに >データ突っ込むだけで仕事になってしまうからなあ。 将来的には、似たようなことが主流になるだろう。 通常言われる専門の技術者が作ったものは信用されなくなると思う。 信用度の高いものが、パッケージのような形で供給され それを使うのが一般化してくると思う。 今までの数理技術系と同じ流れになると思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/631
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 371 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s