[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング24 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
563: (アウウィフ FFc5-5O4J [106.171.80.231]) 2019/05/30(木)20:41 ID:Ec3P7ZkhF(2/2) AAS
人間の脳だとどっちなんだろ
564(1): (ワッチョイ b901-nKyM [126.109.69.164]) 2019/05/30(木)20:45 ID:s4B+etfT0(1/2) AAS
理論上はデルタヘッジしときゃ儲かるんでないの?
565(1): (ササクッテロラ Sp91-CwJJ [126.199.21.62]) 2019/05/30(木)22:19 ID:PBHpgwjDp(1) AAS
>>564
鞘どりと同じで枚数を多く買って微調整が必要だから手数料負けする
デルタヘッジは相場が動けば儲かるように書かれてるけど、実際にやると始値終値で仕掛けない限り理想の価格で買えない
あとデルタ調整を毎日できるマメな性格と、急激に動いた時に即座に対応できる暇人の能力が必要になる
566(1): (ワッチョイ b901-nKyM [126.109.69.164]) 2019/05/30(木)22:57 ID:s4B+etfT0(2/2) AAS
>>565
なるほど。
>実際にやると始値終値で仕掛けない限り理想の価格で買えない
この視点は完全に抜けてたわ。
567: (ワッチョイ c666-pVhm [183.77.216.198]) 2019/05/31(金)08:33 ID:8Nq4J3at0(1) AAS
TJOの本名ってなに?
著書を読みたい
568(1): (トンモー MM8d-OIQ8 [210.142.95.28]) 2019/05/31(金)08:56 ID:JBiczG6TM(1) AAS
>>566
俺は違う考え方。
予測と売買手法はペアで考えるべきと思います。
というか関係深いので、
予測手法と売買手法の
適切な組み合わせを
模索すべきでしょう。
使ってるデータも予測手法も明らかにしてないのに
始値と終値が理想と言われても
ピンときません。
569: (ブーイモ MM8d-OvQy [210.138.177.84]) 2019/05/31(金)09:50 ID:vi/KBQMNM(1) AAS
板情報も予測に含めるのは、出来たらいいけどデータ集めが無理そう
570: (JP 0H96-bUoT [219.163.139.27]) 2019/05/31(金)12:06 ID:Ff6e28/xH(1) AAS
ステップ関数で閾値を超えたら1超えなかったら0
閾値を移行して+b=-thresholdでバイアスに置き換えると計算楽でなるほどー
とか思ってたんだけどさ
シグモイドなんかだと断絶してないじゃん。どの値入力されても連続的に出力されて閾値無いじゃんと思うの
んで閾値が無いなら上の定義からバイアスも無いんじゃね?って思うんだ
バイアスってなんなんだろう閾値じゃないんか
571: (オッペケ Sr91-bUsD [126.212.244.147]) 2019/05/31(金)12:25 ID:anN+B1rmr(1) AAS
シグモイドが0.5を超えるかどうかが境目じゃね
572: (ササクッテロラ Sp91-CwJJ [126.199.21.62]) 2019/05/31(金)13:41 ID:kJS62wWPp(1) AAS
>>568
予測と売買手法はデルタヘッジという言葉に含まれていて分離されているわけではないよ
デルタヘッジは売買手法のことで、ボラが大きくなることを予想した場合にとる手法のこと
理想価格というのは、検証に使った価格と同じ価格で売買できるかという事
573(1): (オイコラミネオ MM95-BMuC [122.100.27.211]) 2019/05/31(金)20:08 ID:Y4zgyW5lM(1) AAS
【機械学習】株価予測
2chスレ:tech
過疎ってるこっちを使ってやってくれや
574: (ワッチョイ b901-nKyM [126.109.69.164]) 2019/05/31(金)21:03 ID:SYuh0ZxQ0(1) AAS
少なくとも今はボラティリティーはかなりでかい相場と見ていいだろう。
これでボラティリティー低いとか言ったら安定とはとか思い出すわ。
575: (ワッチョイ 513c-CwJJ [118.240.95.156]) 2019/06/01(土)00:21 ID:6lfNl3yX0(1/3) AAS
>>573
めっちゃ過疎ってたw
576: (アウアウウー Sac5-qe1u [106.130.59.164]) 2019/06/01(土)09:12 ID:HfNJIaaua(1) AAS
正直株価予想興味ない
577: (アウアウウー Sac5-uw4t [106.180.26.99]) 2019/06/01(土)11:05 ID:FEy0/cL3a(1) AAS
こんな素人レベルの考えで株価予想できるなら当然世界中の投資家が既にやっていて多額の金が動いている
そうすれば上がりそうなら買い、下がりそうなら売りが即座に入るので結果的に株価の変動がほぼなくなる
現状そうはなっていないので誰にもできていないということ
578: (ワッチョイ 8d7c-5O4J [122.215.159.99]) 2019/06/01(土)11:41 ID:KmtNp3Ps0(1) AAS
今は予測どうこうより
他人より早く変動をとらえて
差額をかすめ取る方が勝つ
だからFPGAが流行る
579: (ワントンキン MMd2-/pXN [153.140.102.208]) 2019/06/01(土)14:42 ID:RQeh12YpM(1) AAS
AIも結構負けてるらしいけどね
580: (ワッチョイ 8d90-bUoT [112.138.212.35]) 2019/06/01(土)16:20 ID:WS2F10M10(1) AAS
>正直株価予想興味ない
そこだよな
技術者って株やってるやつがそもそも少ないんだわ
581(1): (ワッチョイ 46ab-OvQy [39.111.85.105]) 2019/06/01(土)16:30 ID:hwSQjOfA0(1/2) AAS
取引用のAPIとか流行ってないのもあると思うけど
582: (アークセー Sx91-CwJJ [126.151.54.12]) 2019/06/01(土)17:34 ID:dhP+frpUx(1) AAS
>>581
GMO証券が昔やってたけど、プログラマーが業者間アービトラージやりすぎて禁止にしたんだわ
同じUSDJPYでも業者間で開きがあってね、でも基本は同じ価格だから監視して反対売買するだけでノーリスクだったんだ
そしたらシステムの不備をついての取引はなかった事にするって決められて取引ノーカン、待て待てお前らもシステムの不備で個人に損失押し付けてるだろってなって、GMOがめんどくせ、でAPIごと無くなったw
583: (ワッチョイ 46ab-OvQy [39.111.85.105]) 2019/06/01(土)17:38 ID:hwSQjOfA0(2/2) AAS
GMO API懐かしい。
なるほど、そんな裏話があったとはw
584: (ワッチョイ 5152-pVhm [118.243.199.242]) 2019/06/01(土)18:51 ID:GYFwl+wK0(1) AAS
「手を動かしながら学ぶ ビジネスに活かすデータマイニング」尾崎 隆
禿げてるくせにアイコンではドフサなのなw
585(1): (ワッチョイ 7e82-sg41 [113.20.238.175]) 2019/06/01(土)21:33 ID:q5GNYH3B0(1) AAS
これはひどいw
フレーム問題は解決済みというこのブログの62からの書き込みをご覧下さい。
ななしさんvs田方さんの議論が続いているけど
田方さんはひたすらコピペを繰り返すのみw
どちらの意見の方が正しいと思いますか?
外部リンク:robomind.co.jp
586: (ワッチョイ 513c-CwJJ [118.240.95.156]) 2019/06/01(土)22:20 ID:6lfNl3yX0(2/3) AAS
>>585
わたしはナナシさんに一票ですかねー
587: (ワッチョイ d202-bUoT [101.142.8.160]) 2019/06/01(土)22:41 ID:2XldKqBd0(1) AAS
双方、定義が曖昧で詰め切れてないような
言葉で説明するより、数式化した方が解りやすい議題では?
588: (ワッチョイ 513c-CwJJ [118.240.95.156]) 2019/06/01(土)22:47 ID:6lfNl3yX0(3/3) AAS
確かにそんな感じはするよね
ナナシさんの方は人間すら解けない一般化フレーム問題について言及してそうだし
田方さんの方は条件が揃えば有限推論にまで落とし込めるレベルまで来てるって話してる
自分はまだ後者すら怪しいと思ってる
589(1): (ワッチョイ 69b0-ri5z [180.15.189.241]) 2019/06/02(日)03:44 ID:2KxPItQH0(1) AAS
ボーナス出たらPC買い替えたいんだけどみんな自宅でどんなPC使ってる?
コンペ出てる人とかはモンスタースペックなんだろうか
今使ってるのが下のスペックなんだけどGPU積んでるやつそろそろほしい
ノートPC
メモリ8G
SSD128G
590: (ワッチョイ 513c-CwJJ [118.240.95.156]) 2019/06/02(日)06:15 ID:IIH/Ft8W0(1) AAS
>>589
ゲーミングPCにUbuntu入れてる
Core i7-8700
32GB
RTX-2080Ti
30万円くらいしたけど15万円くらいのノートPCにして残りはクラウドでも良かったかな
591: (ワッチョイ c666-pVhm [183.77.216.198]) 2019/06/02(日)08:49 ID:sOEEtAtn0(1/2) AAS
automlでいいじゃん
592: (アウアウウー Sac5-lXPh [106.180.15.40]) 2019/06/02(日)11:39 ID:KRm86vg2a(1) AAS
colabでタダで使えるGPUが50万ぐらいするやつだから、それ以上の金をつぎ込むかどうしてもオフラインで使えなければならないとかでなければ
PCはできるだけ安価にして機械学習の実行はcolab使った方が圧倒的にマシ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 410 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s