[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング24 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: (ワッチョイ 57da-R0y6 [58.95.164.131]) 2019/05/03(金)16:27 ID:063VrcVx0(1) AAS
覚醒するかもしれないじゃないか
72: (ワッチョイ 5fb0-lX2B [114.164.61.37]) 2019/05/03(金)16:57 ID:BCys7IrQ0(1) AAS
>>66
この分野勉強して1番強く思ったのがこれ
目とかもすげーんだなって
あとは人間にそういう機能があるって解明した人もすごい
73
(1): (ワッチョイ b666-UklA [183.77.216.198]) 2019/05/03(金)16:59 ID:mKnPyM5S0(1/2) AAS
カギはネットワークなのか?
ネットワーク以外の構造ってないのかしらん?
74: (ワッチョイ 3e82-iZva [113.20.238.175]) 2019/05/03(金)17:15 ID:IgM4uNW80(1) AAS
>>73
生物の情報処理の根源はネットワークではなく
分子の相互作用だと言われている。
75: (ワッチョイ b666-UklA [183.77.216.198]) 2019/05/03(金)17:42 ID:mKnPyM5S0(2/2) AAS
それは違う
76: (オッペケ Sr3b-QcSf [126.208.137.212]) 2019/05/03(金)19:59 ID:/axHiKT1r(1) AAS
分子の相互作用ってそれ全てそうだろw
すべて弱い力と強い力と電磁気力と重力って言ってるようなもんだぞ
77: (アウアウエー Sa52-ahOC [111.239.54.102]) 2019/05/03(金)22:42 ID:Ul59Rvina(2/2) AAS
複数の分子の相互作用と考えれば
ネットワークになるけどね
78: (ワッチョイ 0eda-R0y6 [121.118.76.211]) 2019/05/03(金)22:59 ID:92XC1giS0(1) AAS
解けないけど
79
(1): (ワッチョイ ca02-gJ33 [101.142.8.160]) 2019/05/03(金)23:26 ID:FLHS0RWC0(1) AAS
脳の研究は人権無視の中国が頑張ってくれそうだから
地道に時系列問題の解決を目指す
80
(1): (ワッチョイ 4ed2-oYFG [153.193.199.175]) 2019/05/04(土)00:33 ID:mzaDbNsk0(1) AAS
>>79
チュ国は人権軽視の国と勘違いされる事があるようだけどそんな事もないよ
音も葉もないかな
81: (ワッチョイ 5fb0-lX2B [114.164.61.37]) 2019/05/04(土)01:46 ID:uytwPPVV0(1) AAS
この連休数学も統計もついでにwebアプリの作り方もって色々勉強しようと思って手付けたけど全部中途半端で終わりそう
一点集中にするべきだよなぁって連休の度に後悔してる気がする
82
(2): (ワッチョイ 3e82-iZva [113.20.238.175]) 2019/05/04(土)05:49 ID:PXfzcj9a0(1) AAS
5教科の中で、どの教科が一番大事だと思いますか?
国、社、数、理、英。
83: (ワッチョイ 9ada-1oaV [219.165.137.8]) 2019/05/04(土)06:39 ID:DhPmwSjc0(1) AAS
>>82
目的は?
なにを目指すかによる
84
(2): (ワッチョイ b666-fbFq [183.77.216.198]) 2019/05/04(土)06:40 ID:UrLJw2ql0(1/3) AAS
pytorchとtf、どっちを勉強すべき?
85
(1): ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ ba47-R0y6 [131.129.115.141]) 2019/05/04(土)07:37 ID:7fnHNdb20(1/2) AAS
>>80
ウィグル人の人権についてはどうですか?
あるいは人体標本の話は?
外部リンク:blog.goo.ne.jp
86
(1): (アウアウエー Sa52-siGz [111.239.228.203]) 2019/05/04(土)07:43 ID:T/NdMvRfa(1/2) AAS
>>84
サンプルプログラムを読んだり、実行してみて、自分が探してるものか評価する。
もしかしたらどっちも合ってないかもしれない。
87
(1): (ワッチョイ b666-UklA [183.77.216.198]) 2019/05/04(土)11:16 ID:UrLJw2ql0(2/3) AAS
>>86
自然言語処理したいの
88
(1): (ワッチョイ 0b01-7MPo [126.109.69.164]) 2019/05/04(土)11:19 ID:l237H6NF0(1/3) AAS
>>85
日本の外国人労働者問題についてどう思いますか?
外部リンク:news.livedoor.com
89: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ ba47-R0y6 [131.129.115.141]) 2019/05/04(土)11:37 ID:7fnHNdb20(2/2) AAS
>>88
外国人技能実習制度の話ですね、技能実習生という名目で使い捨てただ同然で長時間働かせてポイする、というやりかたですね
移民解禁でこの選択を取らない方向に全体がシフトしていくでしょう
90: (アウアウエー Sa52-siGz [111.239.228.203]) 2019/05/04(土)12:39 ID:T/NdMvRfa(2/2) AAS
>>87
したいことを知ってるのは自分しかいない訳じゃん。それを実現する手段は後から付いてくる。
したいことに近いサンプルプログラムを探して、手を動かしてみては?
91
(1): (ワッチョイ b666-UklA [183.77.216.198]) 2019/05/04(土)15:45 ID:UrLJw2ql0(3/3) AAS
全然関係ないけど
見分けがつきにくい野草(トリカブトとニラ、みたいな)を判別できるアプリとか
需要有りそうじゃない?
92: (ワッチョイ 36ab-mvEV [39.111.85.105]) 2019/05/04(土)15:55 ID:+ZqhEapD0(1/2) AAS
毒キノコ欲しい
93
(1): (アウアウウー Sa47-Zo9t [106.180.20.71]) 2019/05/04(土)17:00 ID:WcPeg4KTa(1) AAS
ディープラーニングは精度100%などあり得ないが一般人にはそれが理解不可能なので毒物判定のような命に関わるものを扱うのは危険すぎる
どれだけ丁寧に「開発者は一切責任を負わない」などと書いていても何かあれば叩かれるのは明白だから
94: (ワッチョイ 0b01-7MPo [126.109.69.164]) 2019/05/04(土)17:03 ID:l237H6NF0(2/3) AAS
>>93
とはいえ現場でいえば代替案を出せとかめちゃくちゃなことを言われるからな。。
いやそのプロジェクト止めろが代替案だったりするわけだが、大きな金が動くとどうしてもね。
95
(1): (ワッチョイ 36ab-mvEV [39.111.85.105]) 2019/05/04(土)17:18 ID:+ZqhEapD0(2/2) AAS
原子力発電はそれで止まってしまったゾイ
96: (アウアウエー Sa52-ahOC [111.239.56.213]) 2019/05/04(土)17:24 ID:pXS3gybia(1) AAS
>>91
現実には写真を撮って
「これ食べられる?」
ってツイッターとかにあげるのが
一番の早道
97: (ラクペッ MMf3-Ka5x [134.180.0.28]) 2019/05/04(土)20:02 ID:biHdzLY3M(1) AAS
あらゆる物を毒物と判定するジョークアプリにすれば良いのさ
98: (ワッチョイ 0b01-7MPo [126.109.69.164]) 2019/05/04(土)20:54 ID:l237H6NF0(3/3) AAS
>>95
福島見てりゃ日本人がいざという時誰も何も責任取らんことはよくわかっただろ。
それでもまだ作らせるとかバカか?
99
(1): (ワッチョイ b666-fbFq [183.77.216.198]) 2019/05/05(日)06:47 ID:YqJW7ihs0(1/3) AAS
地位と権力を持つ人の
責任感や使命感が
ぼろぼろだね
100: (ワッチョイ 4ee3-0obv [153.129.122.240]) 2019/05/05(日)07:10 ID:z4ynsVHF0(1) AAS
脳なんて鼻水作ってるだけだぞ
1-
あと 902 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s