React と React Native のスレ (481レス)
React と React Native のスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
70: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/14(日) 04:26:06.17 ID:o9olz+i9 >>68 目に見える副作用をフレームワーク側に追い出して ユーザーからは副作用がないようにしてる設計は素晴らしいと思うけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/70
72: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/14(日) 04:59:08.67 ID:o9olz+i9 >>71 もちろんできるしそれを手動でやってきたのがクラス でもsetState呼ばなかったり状態にオブジェクトが必須だったりで色んなミスが起きやすかった それをフレームワーク側で全部やって ユーザーが書きやすくするのがHooks 人間がやるよりフレームワークがやる方が信頼性が高いし賢いからそこは任せた方が良いよねってことで生まれたと勝手に思っている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/72
75: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/14(日) 07:45:04.97 ID:o9olz+i9 >>73 いやだからsetStateという汎用的な物しか提供できないっことね stateを自分で好き勝手いじれるのに それをライブラリが管理するって無理でしょ hooksは内部で対応するコンポーネントとその状態を管理してるから ライブラリとして提供できる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/75
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s