React と React Native のスレ (481レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
88(1): 2021/08/10(火)10:10 ID:0SSgF6Zh(1/5) AAS
Reactで関数コンポーネントで本気実装始めたんだが、
関数コンポーネント面倒くさ過ぎじゃね?
関数コンポネント入門位の実装なら問題なかったんだが、
ちょっと込み入ったの実装しようと思ったら
クラスじゃないんで、コンポーネントの自前メソッドを(子から親、親から子)公開するのとか
そのTS型定義をどうするのとかうまく解決できんのか?これwww
90: 2021/08/10(火)10:22 ID:0SSgF6Zh(2/5) AAS
>>89
あんたが考えてんの具体的にどのレベルだ?
こっちはネイティブアプリ同等の、ガントチャート状のスケジューラーの実装なんだが
コンポーネント間のメソッド呼び出しは結構多いぞ
92: 2021/08/10(火)11:27 ID:0SSgF6Zh(3/5) AAS
>>91
!!
まだReact不慣れで困ってる
半年前にReact初めてそちはクラスベース(TS)だったので、
実装できない事は無かったのでこういった苦労はなかった
>>コンポーネントとデータ構造(いわゆるモデル)が分離できてないんだろうと思うわ
どうだろう?
あんまり業務的なことを書くわけにはいかんけど、
親パネル側から、配置されたコンポーネントの機能を呼び出したいんだが、
コンポーネントが今回クラスから関数に変わったんで、
コンポーネント側にコンポーネント固有の機能(クラスん時はメソッド)が実装しずらくなって困ってる
関数コンポーネントだとここにメソッドとか置かないもんなの?
93: 2021/08/10(火)12:03 ID:0SSgF6Zh(4/5) AAS
関数なんだから、オブジェクト指向的な実装はムリなんだろうな
とりあえず、
・クラス → モジュール
・プロパティ → モジュールの関数の引数
・メソッド → モジュールの関数
に置き換えて実装してみるわ
95(1): 2021/08/10(火)12:36 ID:0SSgF6Zh(5/5) AAS
いや、アトミックデザイン的に機能分割して
その単位をオブジェクト指向的にデザインしてたわー−(前回プロジェクト)
でもRender()しかやらん関数と、
その外にはみ出た処理で細切れ関数だらけになって、
コード読みにくいは、実装も美しくならんわー− ( ノД`)ドスル
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.087s*