React と React Native のスレ (481レス)
React と React Native のスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
41: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/16(金) 14:14:55.65 ID:fLRfCcm2 オワコンなのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/41
79: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/14(日) 14:34:40.65 ID:kA8DCabn 時系列的には クラスコンポーネント: 状態を扱える ↓ "ステートレス"関数コンポーネント: 状態を扱えない ↓ 関数コンポーネント+hooks: 状態を扱える と発展してきた つまりhooksはクラスコンポーネントができていたことを関数コンポーネントでもできるようにするために後から追加されたもの ただし クラスコンポーネント: 状態をコンポーネントが管理する 関数コンポーネント+hooks: 状態をフレームワークが管理する という違いがある これが今後のconcurrent modeやserver componentsで大きな違いになってくる フレームワークができることを増やすにはコンポーネント側の自由度は低い方がよくてそれがpureな関数コンポーネント http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/79
119: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/26(木) 16:38:00.65 ID:gityixOl >>117 > この関数は関数コンポーネントの意味 違う ifやforなどの制御構造の内側から呼び出すなということ 要するに関数コンポーネントの呼び出しごとにhookが実行されたりされなかったりしてはいけない なので?:や&&などと組み合わせるのもダメ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/119
210: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 15:19:55.65 ID:3dlOBCKi 本来ライフサイクルメソッドではないuseEffectを、ライフサイクル目的で使わざるを得ない、という状況が非常にバッドだよねぇ APIの目的外利用ってバッドノウハウとか、黒魔術って呼ばれてるものだよ 最近はそういうの随分と減ったと思ったけど、ファンクショナルコンポーネントでは現役なんだなぁ useEffectはライフサイクルじゃない!ってんなら useInitializer useFainalizer この2つのフックはオフィシャルに提供した方がいいだろね それをしないというのはベンダーの怠慢でしかないよ そうすれば、useEffectの第二引数に謎の空配列を渡すと、お掃除する時にだけ呼ばれます! なーんて回りくどい、明快さのかけらもない、暗黙の了解はもう、要らなくなるわけだ 冷静に考えてわかりにくいだろ? 空配列ってさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/210
477: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/26(日) 16:10:31.65 ID:7ZfAUNQ9 スマン誤爆 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/477
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s