React と React Native のスレ (481レス)
React と React Native のスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
8: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 15:21:54.07 ID:Q25DRVQl 去年の秋頃だったか流行ってるみたいだったから試してみだたけ 別に本格的にアプリ作ろうなんて気はなかったしReactと同じように掛けるのかなと思ったけど認識違いだったってだけの話だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/8
67: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 19:04:19.07 ID:RZX+x1N+ Java から来て、最近 React はじめたんだけど、MVC 思想的なのは最近フロントエンドではなくなっていってる感じなん? せめて View 部分は分けないと気持ち悪いんだけど、チュートリアルみても割とごちゃまぜなのよね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/67
88: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/10(火) 10:10:26.07 ID:0SSgF6Zh Reactで関数コンポーネントで本気実装始めたんだが、 関数コンポーネント面倒くさ過ぎじゃね? 関数コンポネント入門位の実装なら問題なかったんだが、 ちょっと込み入ったの実装しようと思ったら クラスじゃないんで、コンポーネントの自前メソッドを(子から親、親から子)公開するのとか そのTS型定義をどうするのとかうまく解決できんのか?これwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/88
205: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 10:18:03.07 ID:5if92K6E 理解しやすさ簡単さはオブジェクト指向から学んできたおじさんと関数型から学んできた若者で違うから議論してもしゃーない それよりReact18がベータになったことだしConcurrent Renderingを知るべき そしたら行儀の悪いクラスコンポーネントがReactにとって不都合だとわかるし関数コンポーネントで行儀の悪いコードを書きにくくしてることもわかるだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/205
277: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/26(水) 10:59:34.07 ID:0H2oAMTN 不変性を担保するためじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/277
342: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/30(火) 19:53:41.07 ID:GSie6Ogu >>341 そうなのですか。 今、javascriptとjQueryの勉強をしてますが、この2つだけでも大変ですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/342
360: デフォルトの名無しさん [] 2022/09/27(火) 12:54:00.07 ID:CMfXpwKQ なるほどなるほど 仕事でcobolとvbaしか使ったことなかったからオブジェクト指向的な記述自体馴染みなかったわ Reactに関しては、本やらネットやらで関数しか使わねみたいな記述は多く見てたんだけど 今配属されてるプロジェクトではクラスベースの書き方が多く見られたから 現場では何だかんだ使うんだ!って勝手に納得してたけどそうじゃないのね 元々phpやらjavaやらやってた人たちが分かりやすいからって使ってる感じぽいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/360
424: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/23(水) 05:07:49.07 ID:AN01Xhf0 >>422 チームで合意が取れてれば良いんじゃないかな 自分は好みとかあまりなくて標準だったりプロジェクトだったりに適応するのが好きだから プロジェクトでそうなってたら合わせるかな もちろん自分が一からやるなら現時点で大勢が使ってる標準的なjsxを使うし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/424
435: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/28(月) 18:10:16.07 ID:HJ3Js2uA React.createElement() は、見たことない。 クラスなのか? 今は、関数しか使わない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/435
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s