React と React Native のスレ (482レス)
React と React Native のスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
467: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/21(火) 19:00:38.86 ID:YV4X7nvq >>466 >>464の提示してるやり方はどう?落とし所としてはいいように思えるけども あと>>456も1箇所に固定で追加するという方針は近しいように思う 必要なら詳しく聞いてみたら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/467
468: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/21(火) 19:34:17.35 ID:+X0VWij1 >>466 結局何をどう作ろうとしてるのかわからないんだよな Reactで完全なSPAなら最初から449や456が書いてるとおりだし464も同じことを書いてる しかし451の「サーバ側のview」とか466の「react機能の一部のみを使った開発」なら460に見えるんだよな それなら452だろう 454で変なこと書いてるけど1ファイル1関数に制限されるわけじゃないんだから2ファイルに分けたくなけりゃ分けなければいいだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/468
469: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/21(火) 19:38:08.77 ID:zF6zP+5N つまり…… ・他のreactコンポーネントから利用されるreactコンポーネントを作ってる のか ・reactで作ってるけど利用する側はreactとか気にしないで使う なのかどっちなんだという話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/469
470: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/21(火) 19:41:59.71 ID:pYWIE5Lo >>464の提示してるやり方はどう? react的にはスマートなやり方なのでしょうが、react使わない方が実装手順を簡略化できるのでメリットを感じないです。 >>・reactで作ってるけど利用する側はreactとか気にしないで使う の方です。 関わっているプロジェクトがこれからreactに乗り換えような流れなので、新規開発分からreactで作り始めているのですが、 そもそものベースがreactではないので、reactの便利な所だけ利用したい感じですね。 http://mevius.5c
h.net/test/read.cgi/tech/1552134567/470
471: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/21(火) 19:54:51.48 ID:zF6zP+5N >>470 それを先に言えって話だがそれなら>>452でいいだろ モーダルを表示する関数だけexportしてreactコンポーネントはexportせずにファイル内だけで使う ダイアログ表示するたびにDOMエレメント作るなら閉じたときに削除忘れないように reactのアンマウントも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/471
472: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/21(火) 20:09:31.38 ID:pYWIE5Lo >>471 多分言っている事を理解しました。 reactによるコンポーネント作成と表示する関数は別けたいと思います。 ファイルを別けるのには違和感がありましたが、同一ファイル内で2関数実装して 片方だけexportするなら理想通りです。 一度サンプルソースを作成してリーダーに相談してみます。 ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/472
473: デフォルトの名無しさん [] 2023/02/22(水) 00:14:36.76 ID:wXAQdOu8 実装者しか分からん負の遺産はこうやって増えていくんですね 自己満のためにプロジェクトを良くない方向に進めている自覚を持ちましょう。 あなたのやっていることは時間の無駄です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/473
474: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/22(水) 02:31:50.15 ID:DPknPTwq だけど、いくらきれいに書いたとしても、後任者がアレな場合、結局、良くない方向に進む(本人たちは満足)なので、どないしようもない気がします (という現場をよく見てきたので、どないしようもないですね) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/474
475: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/22(水) 21:02:05.11 ID:ek8Yt4/u きれいなだけではダメで意図とか背景にある思想とかそういったものをちゃんと伝えておかないと 今回みたいに定石から外れることを自覚してるならなおさら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/475
476: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/26(日) 16:09:53.37 ID:7ZfAUNQ9 でも必死こいてゲットしたマイナポイントも結局使わないまま失効するんだろどうせ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/476
477: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/26(日) 16:10:31.65 ID:7ZfAUNQ9 スマン誤爆 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/477
478: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/26(日) 17:52:01.97 ID:+WhKwZG4 >>476 必死こいで使おう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/478
479: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/09(土) 09:35:09.94 ID:XstChhEA (>ェ<; http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/479
480: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/18(水) 11:53:52.23 ID:pKa2ZouW redux!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/480
481: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/09/03(火) 11:41:52.36 ID:a/z1r+/G 外部cssをimportじゃなくてhead要素に入れたいんだけど(scriptタグ多いのが嫌なだけ)、ドキュメントだとShowRenderedHTMLがいいって書いてあるっぽいけど他の方法あるのかな?無いならこれ使ってみる Helmetで出来るもんだと思ってたんだけどなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/481
482: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/10/09(木) 11:30:36.78 ID:Z8SX7vJx Meta一社からReact Fundation管理になったけど、どう変わるかな? 名実ともにExpoやMicrosoftがオフィシャルになったからReactNative加速しそう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/482
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s