React と React Native のスレ (481レス)
上
下
前
次
1-
新
206
: 2021/11/18(木)10:23
ID:5if92K6E(2/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
206: [sage] 2021/11/18(木) 10:23:00.26 ID:5if92K6E Concurrent Renderingでは1回のレンダリングでrenderメソッドや関数コンポーネントが複数回呼ばれることが起こるようになる いわゆる再レンダリングで複数回じゃなくて例えばdidMountが呼ばれる前にrenderが何度も呼ばれることが起きるようになる だからrenderメソッドの中でthis.xxxを更新するなどの副作用があると破綻する それは元々やるべきことじゃなくて行儀か悪いだけなんだがクラスコンポーネントでは書こうと思えば簡単に書けてしまう そういうバグを検出するために前から用意されてたのがStrictモードだがあまり使われてるのを見たことはないな クラスコンポーネントだとthis.stateはthis.setStatateを通じてReactが管理してるがその他はクラスコンポーネント任せで野放しになってるのがReact側から見た問題 そこで導入されたのが関数コンポーネントで状態や副作用の扱いが制限されて簡単に見えないのは意図的なんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/206
では回のレンダリングでメソッドや関数コンポーネントが複数回呼ばれることが起こるようになる いわゆる再レンダリングで複数回じゃなくて例えばが呼ばれる前にが何度も呼ばれることが起きるようになる だからメソッドの中でを更新するなどの副作用があると破綻する それは元やるべきことじゃなくて行儀か悪いだけなんだがクラスコンポーネントでは書こうと思えば簡単に書けてしまう そういうバグを検出するために前から用意されてたのがモードだがあまり使われてるのを見たことはないな クラスコンポーネントだとはを通じてが管理してるがその他はクラスコンポーネント任せで野放しになってるのが側から見た問題 そこで導入されたのが関数コンポーネントで状態や副作用の扱いが制限されて簡単に見えないのは意図的なんだよね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 275 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s