React と React Native のスレ (481レス)
上
下
前
次
1-
新
191
(2)
: 2021/11/17(水)11:55
ID:gjeYELEc(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
191: [sage] 2021/11/17(水) 11:55:31.75 ID:gjeYELEc 例えばの話、コンポーネントの初期化処理と終了処理はどこでやるの?って新人の疑問に対して classコンポーネントなら 見たまんまcomponentDidMount、componentWillUnmountだよ このメソッドを用意しとくとこのコンポーネントを持って管理してるフレームワークさんが、 いい感じのタイミングで呼び出してくれるよ こう教えてやれば、直感ですぐさまなるほど、と理解して貰える しかし関数コンポーネントでは純粋関数とは何か、副作用とは何か、フックとは何か、useEffectとは何か、useEffectの引数は何か、引数の戻りの関数は何か ということをよく理解して頭の中で読み替えないといけない なのでじっくり時間をかけて教えても、それでも理解するには時間を要する 関数コンポーネントはこんなのが無数にある だから理解しにくい タイピングの文字数は減るので書くのは楽だ、ということは確かだが 理解しやすさで言うと、ちょっとね、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552134567/191
例えばの話コンポーネントの初期化処理と終了処理はどこでやるの?って新人の疑問に対して コンポーネントなら 見たまんまだよ このメソッドを用意しとくとこのコンポーネントを持って管理してるフレームワークさんが いい感じのタイミングで呼び出してくれるよ こう教えてやれば直感ですぐさまなるほどと理解して貰える しかし関数コンポーネントでは純粋関数とは何か副作用とは何かフックとは何かとは何かの引数は何か引数の戻りの関数は何か ということをよく理解して頭の中で読み替えないといけない なのでじっくり時間をかけて教えてもそれでも理解するには時間を要する 関数コンポーネントはこんなのが無数にある だから理解しにくい タイピングの文字数は減るので書くのは楽だということは確かだが 理解しやすさで言うとちょっとね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 290 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s