[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング23 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: (ワッチョイ a5da-IBRN [118.19.13.169]) 2019/03/02(土)00:24:44.96 ID:VYx3LFYv0(1) AAS
二項定理が分からない馬鹿です
21
(1): (スップ Sd03-E4HA [1.75.6.137]) 2019/03/02(土)11:49:36.96 ID:3A/eRQ+Ed(1/3) AAS
でもAIって単語は便利だと思う
高齢の使えない事務職員をリストラしたいときにはAIの発展って言えばすんなりリストラできそうだし
69
(1): (ワッチョイ cb14-8i1A [153.181.83.61]) 2019/03/04(月)23:50:52.96 ID:Tob97iTm0(1/2) AAS
教材にどうぞ
画像リンク

360: (ワッチョイ 7392-gJdc [180.92.25.219]) 2019/03/20(水)16:43:31.96 ID:eQjf5fMH0(2/2) AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org
396: (ワッチョイ 53f2-rXtv [60.37.88.191]) 2019/03/24(日)12:47:18.96 ID:3s1WkY0F0(1) AAS
さすがにしょっちゅうバトってるC++スレや次世代言語スレとかには敵わないが
ここもそこそこ盛況だと思うがな。
IPありになってスレの勢いがそう落ちたようにも見えないし。
427
(2): (ワッチョイ 1668-rXtv [119.230.196.171]) 2019/03/26(火)22:09:26.96 ID:uoYW3oSf0(5/6) AAS
qiita以上に質の良いサイトってあるんでしょうか?
469: (ワッチョイ 9fab-YGrs [59.157.17.116]) 2019/03/28(木)10:59:15.96 ID:XLz/GFaL0(1) AAS
政府 AI人材育成向け教育改革へ 小中高でもAI授業
外部リンク:www.fnn.jp

政府が策定するAI戦略では、AIを利用した産業の発達に、現在の学校教育などが
追い付いていないとしたうえで、世界との競争力を高めるためにも、小中高教育から、
デジタル社会の基礎知識であるAIを、読み書きやそろばんと並ぶ基礎力としたい考え。
474: (アウアウクー MM0b-2w7K [36.11.225.124]) 2019/03/28(木)16:43:19.96 ID:+7HjM2JiM(1) AAS
数学できる人いいなあ
488: (アウアウウー Sa9b-OZSx [106.161.126.27]) 2019/03/29(金)06:38:41.96 ID:YDf1rLqMa(1) AAS
>>487
pythonは遅いからJuliaにしょう。
706
(1): (アウアウカー Sa0f-n39u [182.251.184.54]) 2019/04/14(日)17:13:40.96 ID:Vh/9Tlira(2/2) AAS
>>701
京大ならともかく東大入試は一通りの参考書を丸暗記すればほぼ合格できる
つまり完璧な読解力さえ身につけられればコンピュータでも合格は容易
710
(1): (ワッチョイ 5e66-ofH2 [183.77.216.198]) 2019/04/14(日)19:58:08.96 ID:eKs7JEmk0(1) AAS
学歴高い人多いのね
学歴低いから萎縮しちゃう
720: (ワッチョイ c701-SLJ1 [126.109.69.164]) 2019/04/14(日)22:06:53.96 ID:YQLb8Tsj0(2/2) AAS
そのレベルの検出精度を求めるなら機械学習は全然向いてないよ
743: (ワッチョイ c701-SLJ1 [126.109.69.164]) 2019/04/16(火)21:03:30.96 ID:dFuxCqAG0(2/2) AAS
こういうカスみたいな記事が増えてるってのはブーム終焉かもな。
881: (ワッチョイ 6eda-HJzg [223.217.95.202]) 2019/04/25(木)17:05:25.96 ID:2TnDE55u0(1) AAS
普通仕事で使ったことがあることが経験として評価されるのだが
909: (ワッチョイ 2eab-8teH [39.111.85.105]) 2019/04/27(土)15:55:39.96 ID:lFztGXiB0(2/3) AAS
では安倍ちゃんの政策で、ロスジェネを大学に入れて卒業したロスジェネでチームを組めばいいんかな
943: (トンモー MMa1-LqAG [210.142.95.228]) 2019/04/29(月)19:57:38.96 ID:dHR449jcM(1/2) AAS
>>939
民間企業にて分析の実務を
やっていますが、
数学の知識が必要な場面は
とても少ないです。

ただし近年、コンペ形式で分析の仕事を依頼されることが増えて、
複数の分析者と競わされることに
なったとき、
数学を勉強しているというか
深く理解している分析者が
有利になると思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s