[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング23 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: (アウアウウー Sa09-a+gB [106.129.120.217]) 2019/03/05(火)15:39:25.49 ID:6YpqP58ma(1) AAS
人事なんて簡単なpix2pix見せるだけで騙せる
409: (アウアウクー MM2b-hhix [36.11.224.133]) 2019/03/25(月)18:59:48.49 ID:M5eNaNZbM(1) AAS
不要
435
(1): (ワッチョイ 1668-rXtv [119.230.192.45]) 2019/03/26(火)23:23:02.49 ID:oc5f3itp0(2/2) AAS
もちろん品質が低いという回答を封殺するつもりの>>427の質問だったんだけど、
特に関係なく>>429が来ると思わなかった
正直、驚いたよ
489: (ワッチョイ bf66-068C [183.77.216.198]) 2019/03/29(金)08:02:56.49 ID:xnMgbiIi0(1) AAS
julia、chineseの手当てがいいんだよな
561: (ワッチョイ 9701-G+d9 [126.109.69.164]) 2019/04/03(水)21:40:47.49 ID:Rpsjk9rP0(1) AAS
別にdeep learningしない機械学習ならグラボはいらんぞ。
594: (ワッチョイ 2b01-FNYG [153.161.173.144]) 2019/04/07(日)09:37:46.49 ID:Ml/JzpTH0(3/3) AAS
>>42論理が破綻してる
>全であるなら、それ以外が存在しえないのだから、破壊することも、全以外を認知することすら出来ない

数学で言えばメタ数学でなんで
メタ論理って位置づけになる

これは自己言及で
いわゆる不完全が結論だ

ここで問題になるのは汎用AIだ

汎用AIの研究は「一人称の研究」といわれ
自我(自分自身)を自分の研究のテーマにするってことで
メタ研究で結論は不確定だ
764
(2): (ワッチョイ 7f3e-tFh+ [149.54.201.210]) 2019/04/20(土)19:53:45.49 ID:0fUB+1+Q0(2/3) AAS
>>762
2層のニューラルネットワークでもディープラーニングと言えるの?
858: (ワッチョイ ae66-mEZ1 [183.77.216.198]) 2019/04/25(木)07:08:00.49 ID:ks6jc6y80(1/3) AAS
AUCってどの程度あればいいものなの?
0.75位だと微妙じゃない?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s