[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング23 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
242: (ワッチョイ 43da-h1+v [114.180.59.100]) 2019/03/15(金)09:56:55.36 ID:lkoQrafp0(1) AAS
儲かるのは初心者向けの解説書
338(1): (ワッチョイ 13da-h1+v [60.35.88.147]) 2019/03/19(火)21:37:52.36 ID:GT++sN6E0(1/3) AAS
>>336
厨房でもそう思うの?
436: (ラクペッ MM23-Opcm [134.180.1.103]) 2019/03/26(火)23:27:48.36 ID:Ke0Wsa37M(1) AAS
「qiita以上に質の良いサイトはあるのか」
・qiitaより質が良いサイトの有無を聞いている
・qiitaの質が良いと評価していて、それ以上のサイトがあるのかと聞いている
一応どっちにも取れるからね
487(1): (ワッチョイ ffe6-9gjM [153.210.13.85]) 2019/03/29(金)00:55:31.36 ID:YTtIdBLs0(1) AAS
Twitterリンク:learn_learning3
線形代数の講義名を「AI基礎I」、
微積の講義名を「AI基礎II」、確率・統計の講義名を「AI基礎III」、
普通のプログラミング演習をPythonにして「AI演習」にすれば、
たちまち講義の受講者が爆増し(元々必修とか言わない)、ドロップアウト率が減り、
対外的にはAI教育をしている先端大学になれる。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
570: (エムゾネ FF03-c04X [49.106.188.163]) 2019/04/06(土)11:07:37.36 ID:3J+kczjMF(1) AAS
>>568
そのようだな
YouTuber科を新設
2chスレ:newsplus
574: (ワッチョイ bde5-iMOx [180.24.161.6]) 2019/04/06(土)17:28:37.36 ID:fUtATdqB0(2/2) AAS
あと、大学とかだと、センターの大型コンピューターをTSSで使っていたか
言語はFortranで
576(1): (ワッチョイ 9d01-JruA [126.21.156.249]) 2019/04/06(土)18:03:02.36 ID:7tGee9uO0(1) AAS
>>571 昔(戦後すぐあたり)は、アナログコンピュータが多かった。
つまり計算もメモリも人間に近いアナログだった。
微分積分とかは、コンデンサを使ったりね。
その後デジタルコンピュータが発達してきても、人間の脳を再現するには多値メモリが必要なんじゃないかという論文が沢山出されていた。 自分が興味を持ってたのは3値メモリ。
今、抵抗型メモリがではじめてるから多値メモリを使った新しいコンピュータ理論が出てくる時代になってきた。
FPGAと多値メモリを組み合わせると全く別世界が生まれる可能性がある。 この組み合わせはすでにノイマン型コンピューターではないと言われている。
752: (ワッチョイ c701-9bxq [126.109.69.164]) 2019/04/17(水)20:31:32.36 ID:DaACwh1w0(1) AAS
まあそもそも人間もフレーム問題間違ってるやつばっかだし。
837(1): (アウアウウー Sa23-xt/Z [106.180.27.62]) 2019/04/24(水)08:37:44.36 ID:DtYDVA47a(1) AAS
ノーベル経済学賞も実際はノーベル賞ではないからな
898: (アウアウウー Sa39-P9bU [106.161.123.165]) 2019/04/26(金)05:46:27.36 ID:K7lflX/Ka(1/2) AAS
>>836
経済学の数理化はアメリカの第二次世界大戦後の数学のポスドク対策。
938: (ワッチョイ ae66-mEZ1 [183.77.216.198]) 2019/04/29(月)08:39:50.36 ID:ZjIuYmpR0(1) AAS
azureがtensorflowに対応させるなんて意外
ていうかcntkって
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s