[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング23 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング23 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
99: デフォルトの名無しさん (スップ Sd03-E4HA [1.75.7.49]) [] 2019/03/06(水) 20:30:15.01 ID:8Pcm+BOXd 色んな企業が機械学習のツールとかを独自開発してるけど海外の強い人達が作ったオープンソースのツールを使った方が利益出ちゃうのが悲しいよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/99
100: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ abd5-Ak6H [113.197.42.69]) [] 2019/03/06(水) 20:40:20.46 ID:H3A3vm1J0 全と仏教の概念の空はどっちの方が凄いというか上ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/100
101: デフォルトの名無しさん (JP 0H81-YRPO [180.39.217.249]) [sage] 2019/03/06(水) 20:42:46.54 ID:6lH7pSN2H まぁそりゃあね アプリつくるにしてもちょっと早い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/101
102: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2590-s6K6 [182.20.137.118]) [sage] 2019/03/06(水) 20:46:05.98 ID:Xpq2GQ9p0 caffeより抽象化進めたツールで成功例は無いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/102
103: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a5b5-YRPO [118.240.173.214]) [sage] 2019/03/06(水) 21:12:25.21 ID:jo/xiwA80 >>100 概念とか凄いとか上とか考えても何も分からんよ 概念の話じゃないっての http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/103
104: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bdb0-GfJK [114.164.61.37]) [sage] 2019/03/06(水) 21:19:02.98 ID:lnI7RF0Y0 開発だけじゃなくて製造現場が自ら機械学習を使って何かをやろうとしてるってよく聞くけど実用に足るものなのかね 勝手なイメージだけど機械学習まで行かなくてもデータの可視化くらいでも十分な気がするんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/104
105: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ abd5-We7c [113.197.43.244]) [] 2019/03/06(水) 21:31:38.90 ID:8bAYf/MO0 ニール・アームストロングとレオンハルト・オイラーはどっちの方が頭が良いですか?総合的に見て。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/105
106: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23da-IBRN [125.203.172.202]) [sage] 2019/03/06(水) 21:41:18.00 ID:2MZy3Km30 信濃川は冷たいぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/106
107: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ abd5-We7c [113.197.43.244]) [] 2019/03/06(水) 21:50:02.13 ID:8bAYf/MO0 明和水産みたいな画像掲示板を作ってそれの広告収入で月収最低でも200万円以上は稼ぎたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/107
108: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cbd2-x13U [153.193.199.175]) [sage] 2019/03/06(水) 22:23:43.43 ID:TL+94TVF0 >>105 ユニバーサルメルカトル解法の思案者は誰だっけか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/108
109: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 237d-QFY+ [61.213.64.57]) [] 2019/03/06(水) 23:18:58.04 ID:N/TycHTt0 明和電気で我慢 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/109
110: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb14-8i1A [153.181.83.61]) [sage] 2019/03/06(水) 23:41:47.34 ID:4UcSYbmf0 自然科学と人文・社会科学の違いの議論と確定論・自由意志の議論は関係がなくもない。 人為の所産であるところをどのように記述でき得るのかという話。 あるいは統語を徹底させたところで、何かしら意味の一端を持たせた途端に矛盾が入り込むという話。 そこから意味論のど真ん中に話を持っていかざるを得ない思考なり意志なりの扱いについて、 こういったものはその体系そのものが不確定な相互解釈の循環に依存しており、 今のところそれは綺麗に紐解けないでいる。 だから強いAIの強いってどのように定義できるのかというような、そもそもの知性の定義にしたって 人間中心主義から逃れ得ないというような議論にもなるし、ひとまずはブラックボックス化した上で、 擬人的な振る舞いとして見ることで、本当に人のような擬人的振る舞いなのか、 擬似・擬人的なものにすぎないのかという範疇での判断に依存しているのが、 たとえば有名なチューリングテストもそう。 さりとて別に物理と精神をまったくの二元論として捉えるべきであるという話ではない。 それは究極的には一元論であるのだろうがしかし、やっかいなのは一元論をそのまま一元論として 我々はどのように記述できるのかという問題がある(おそらく何かしら二元論的表現をすることは避け得ないだろう)。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/110
111: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa7a-r8D0 [111.239.187.142]) [sage] 2019/03/07(木) 00:14:32.77 ID:2k6UzfbCa windows環境でssd keras使って物体検出試してるんですけど、 特定のアノテーションツール(VoTT)を使ってxmlファイルを生成すると、 いざ学習に入るところで以下のエラーが起きてしまいます。 No such file or directory ...('画像ファイルのパス(なぜか拡張子は入っていない)') しかし、下のURLのオリジナルアノテーションツールを使うと上手くいきます。 http://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2018/01/tensorflowkeras.html 同じようにディレクトリと画像データも配置しているので 「ファイルが見つからない」ということは考えられないのですが・・・。 何か原因思いつく方いらっしゃいませんか。 ssd keras: https://github.com/rykov8/ssd_keras http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/111
112: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0e68-uGU8 [119.231.187.189]) [sage] 2019/03/07(木) 00:39:54.42 ID:UepKFInK0 それはそのままpathの問題じゃないか windowsだったらエクスプローラの拡張子を表示する/しないで解決する気がする 機械学習の前に、簡単なデバッグぐらいは出来るようになっておいたほうが良いぞ この先ちょいちょいソースコードを書き換える事になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/112
113: 111 (アウアウエー Sa7a-r8D0 [111.239.187.142]) [sage] 2019/03/07(木) 01:09:53.16 ID:2k6UzfbCa >112 ただ、別のアノテーションツールで生成した場合は上手く回る理由がわからないんですよね。 違いとしたらxmlの構成ぐらいしかないと思うので、 そこを疑ってはいるのですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/113
114: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0e66-LbCk [183.77.216.198]) [] 2019/03/07(木) 07:22:35.12 ID:tddfhX+h0 path http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/114
115: デフォルトの名無しさん (スププ Sd42-qdRN [49.98.77.136]) [] 2019/03/07(木) 10:08:36.30 ID:uo0cLguid G検定の勉強って、どこから始めれば良いんだ? 全て暗記だけでは対処できない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/115
116: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ af94-uCyK [14.132.214.178]) [sage] 2019/03/07(木) 10:26:05.64 ID:PmCa69mL0 参考図書一読すれば十分だった 難易度的にはITパスポートに毛が生えた程度 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/116
117: デフォルトの名無しさん (JP 0H2b-/kwh [218.42.158.5]) [sage] 2019/03/07(木) 11:31:16.91 ID:erN6c55/H >>113 双方のxmlを見比べて違いがなかったら もしかすると文字コードか改行コード、BOMありなしの違いが影響してるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/117
118: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1b-jKIk [106.129.93.160]) [sage] 2019/03/07(木) 12:53:05.53 ID:MJ46GSxEa G検定の参考書読んだことあるけど 採用担当の人事が勉強するような程度で実際に使う人間なら知ってて当然レベルだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/118
119: デフォルトの名無しさん (JP 0Hf3-fyjV [210.251.91.153]) [] 2019/03/07(木) 13:00:48.61 ID:P/xUd1prH Gはなんの頭文字なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/119
120: デフォルトの名無しさん (スップ Sd62-E/Me [1.75.10.119]) [] 2019/03/07(木) 13:02:33.54 ID:ctQUrX+Qd 日本のITの資格って基本的にどれも終わってるよな 国家資格も全部業務系アプリ前提で作られてるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/120
121: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5ba5-CpdH [112.139.183.180]) [sage] 2019/03/07(木) 13:20:44.46 ID:Av2UuGF/0 general http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/121
122: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMf3-Q8uz [210.149.254.195]) [sage] 2019/03/07(木) 13:38:19.08 ID:PQuL0AEYM GOKIBURI http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/122
123: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa27-C8N5 [182.251.190.102]) [sage] 2019/03/07(木) 15:09:52.98 ID:CSHgRqK8a 簡単なものでも実際に手を動かして作ったことある技術者にはG検定の勉強はほぼ意味ないよ 統計検定受けとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/123
124: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 03da-ouaW [114.180.54.58]) [sage] 2019/03/07(木) 16:14:57.73 ID:qaLAxQqc0 GIANTS http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/124
125: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b54-chNm [218.110.23.140]) [] 2019/03/07(木) 18:09:21.78 ID:v47605ND0 例文)In Santa Cecilia, Mexico, Imelda Rivera was the wife of a musician. Imelda's husband left her and her daughter, Coco, to pursue a career in music. 質問)who is husband of Imelda Rivera 回答)Coco ソース:https://machinereading.azurewebsites.net/ 開発:Microsoft AI Lab http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/125
126: デフォルトの名無しさん (ラクペッ MM17-twFz [134.180.5.144]) [] 2019/03/07(木) 20:53:58.23 ID:d/kVFYQ2M 1. INSERT TEXT HERE Tom took a test. It is very difficult for him. But Tom says, "it was very easy for me". 2. ASK ME A QUESTION Did Tom take a test? 3. THIS IS MY ANSWER test http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/126
127: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c62c-1cTK [153.181.220.179]) [sage] 2019/03/07(木) 21:37:08.61 ID:8RwKmlXy0 >>111 PC のユーザー名、パス・ファイル名に、日本語を使っているとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/127
128: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 227d-8dgO [61.213.64.57]) [] 2019/03/07(木) 23:45:58.67 ID:qOac/eNm0 >>118 Z検定より難しい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/128
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 874 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s