[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング23 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
935(1): (ワッチョイ 0d01-Sr1b [126.227.147.155]) 2019/04/29(月)01:50 ID:mPNo/zAj0(1/2) AAS
>>925 抜粋引用
「クラウド」からIoTやスマートフォンなどの「エッジ」へと急速に広がる機械学習処理
外部リンク:cn.teldevice.co.jp
機械学習の処理はクラウドのような膨大なコンピューティングパワーを用いて実行されるものと思われていたが、
昨今はネットワークなどの末端ポイントとなる端末「エッジ」において機械学習処理を実行するフレームワークが相次いで登場してきている。
今後はエッジにおいても「機械学習処理をどう扱うか」の検討が重要な要素になっていくようだ。
略
ところが最近では、この機械学習処理の基盤が、クラウドからネットワークなどの末端ポイント「エッジ」へと広がってきています。
エッジへの広がりを見せる機械学習処理
そしてGoogleやマイクロソフトは、機械学習の基盤をクラウドだけでなくエッジへも広げようとしています。
略
クラウドと比べればほんのわずかなコンピューティングパワーしか持たないエッジで、果たして動作するのでしょうか?
ディープラーニングでは、学習時には膨大な試行錯誤が行われるため大きなコンピューティングパワーが必要ですが、
学習済みのコンピューターが推論を行うには、それほど大きなコンピューティングパワーを要求されるわけではありません。
マイクロソフトは2018年5月に行ったイベント「Build 2018」で、エッジにAIの能力を持たせる「Azure IoT Edge」を発表しました。
Googleも2018年5月に開催したイベント「Google I/O 2018」で、
iOSやAndroidに対応したモバイルアプリに顔認識など機械学習の機能を組み込むライブラリ「ML Kit」を発表しました。
ML Kitには、Googleの機械学習ライブラリ「TensorFlow」をモバイルデバイスに最適化した「TensorFlow Lite」が内蔵されています。
略
となれば、これらを含むシステムを設計・構築していくあらゆるエンジニアにとって、どのように機械学習機能を活用するのか、
その機械学習機能はクラウドを呼び出すのか、エッジで実行するのか、
そして得られた推論結果はどのように活かしていくのかを考えることが、今後は不可欠な要素となっていくのではないでしょうか。
936: (ワッチョイ 0d01-Sr1b [126.227.147.155]) 2019/04/29(月)01:58 ID:mPNo/zAj0(2/2) AAS
>>935 Apple も iOS用に CoreML を提供している。
Watsonで作ったCore MLモデルをiOSアプリへデプロイする
外部リンク:medium.com
937(1): (ワッチョイ 9abd-MRXB [157.192.85.150]) 2019/04/29(月)08:25 ID:x+XnEQ0u0(1) AAS
機械学習に数学はいらない
938: (ワッチョイ ae66-mEZ1 [183.77.216.198]) 2019/04/29(月)08:39 ID:ZjIuYmpR0(1) AAS
azureがtensorflowに対応させるなんて意外
ていうかcntkって
939(1): (アウアウクー MM35-rVMO [36.11.224.73]) 2019/04/29(月)09:25 ID:UkGFkOJ0M(1) AAS
>>937
機械学習関連の仕事と言ってもピンキリだから
ピンの方で仕事してる分には数学なんていらないんじゃないの
940: (ワッチョイ da90-BP9Y [61.211.189.40]) 2019/04/29(月)14:05 ID:pkSVnfIO0(1) AAS
>>927-928
ドワンゴが倒産寸前になってる
減資1/100で資本金一億しかない
941: (ワイーワ2 FF42-drJF [103.5.142.233]) 2019/04/29(月)14:07 ID:Cu/Wy/ueF(1) AAS
>>927
川上さん泣いてたな
>>928
経営難
942: (スフッ Sdfa-nTzR [49.106.217.165]) 2019/04/29(月)15:06 ID:KRjuzPZXd(1) AAS
まあ、ニコニコはオワコンだしな。
今はYouTubeしか見ない。
943: (トンモー MMa1-LqAG [210.142.95.228]) 2019/04/29(月)19:57 ID:dHR449jcM(1/2) AAS
>>939
民間企業にて分析の実務を
やっていますが、
数学の知識が必要な場面は
とても少ないです。
ただし近年、コンペ形式で分析の仕事を依頼されることが増えて、
複数の分析者と競わされることに
なったとき、
数学を勉強しているというか
深く理解している分析者が
有利になると思います。
944(2): (ワッチョイ da2c-b8jC [219.162.237.2]) 2019/04/29(月)23:05 ID:1zXK91qw0(1) AAS
ニコニコ超会議は、何十万人も来てるのだろ?
ニコニコは、新しい文化の中心なのに!
大前研一が言ってた、web では、有料モデルは通用しないという事か?
web では、すべてが無料だから、
広告モデルなど、別の財源を持った会社しか生き残れないという、ビジネスモデル
でも、もったいない。
新しい文化の中心で、最高峰のコンテンツ・技術者を持っていたのに、
ビジネスモデル・経営者だけが旧世代だったから、負けた!
これこそ、中小企業診断士・MBA を取った、プロの経営者を雇えば、復活できるはず!
945: (トンモー MMa1-LqAG [210.142.95.228]) 2019/04/29(月)23:48 ID:dHR449jcM(2/2) AAS
>>944
まともな技術者がいなかった。
だから広告を埋め込めなかった。
ニコ動のユーザーなら
あの分かりにくいクソシステムは
どんな馬鹿が担当してんのかぶっ殺す!
と思ったことがあるはず。
クズニートを集めて
システム構築したから失敗したんだよ
それを理解できない社長も原因
946: (ワッチョイ 5ada-HJzg [125.203.171.99]) 2019/04/29(月)23:52 ID:XUxM6Rrk0(1) AAS
>>944
大前研一(笑)
947(1): (ワッチョイ 89b0-psZZ [114.164.61.37]) 2019/04/30(火)00:15 ID:N8nRzAWn0(1/2) AAS
連休中だけどみんな勉強してる?
俺は2時間やっただけで挫折した
948: (ワッチョイ 05b5-YM8t [118.240.173.214]) 2019/04/30(火)03:10 ID:V70jL28o0(1) AAS
おう、もう何の仕事してたかも忘れたぞ
セールだったからkindle参考書だけ買ったわ
949: (ワッチョイ 76b4-BbJl [153.185.78.92]) 2019/04/30(火)03:55 ID:JkskcBak0(1/3) AAS
>>947
先週の金曜日の夜から毎日勉強してる
学習済みモデルをデプロイするのに四苦八苦だ
GCPとFlaskで出来そうなんだが・・・。
950(1): (トンモー MMa1-LqAG [210.142.95.228]) 2019/04/30(火)06:46 ID:UDRlTLQRM(1) AAS
GCPとFlaskでできる…って
そりゃ仕事じゃないの?
951: (ワッチョイ 95da-HJzg [60.36.86.231]) 2019/04/30(火)08:57 ID:k5MZV+FZ0(1) AAS
新元号でお祝い、乾杯
952: (ワッチョイ 76b4-BbJl [153.185.78.92]) 2019/04/30(火)12:33 ID:JkskcBak0(2/3) AAS
>>950
一応自営業でやってる
953(1): (ワッチョイ 4a3e-0XtE [149.54.201.210]) 2019/04/30(火)14:04 ID:pFqMbV+o0(1) AAS
AI技術って便利だけど応用方法が思いつかん
皆どうやってお金儲けにつなげてんだろ
一番かんたんに思いつくのはレコメンド機能くらいしかないけど
954: (ワッチョイ 89da-HJzg [114.185.3.47]) 2019/04/30(火)14:12 ID:TYZve3O60(1) AAS
コマンドー
955(1): (ワッチョイ da3c-VPDz [219.98.80.75]) 2019/04/30(火)15:31 ID:FP18udXB0(1) AAS
現在の日本のAIビジネスを分類すると、
A) 時系列データを使った需要予測系(企業ユーザーに多い)
B) センサーデータを使ったプロセスコントロール系(製造業に多い)
C) 教育、セミナー商用
D) 顔認識による店舗管理など画像認識の派生系(数としては非常に少数)
SI業者の場合は、AとBがメイン。最近の大手SI業者の潮流はDataRobotのアプリケーション構築が増えている。
ベンチャーの場合、始めはDとかを目指すが、技術力がないところは最終的には教育、セミナー商法に落ち着く。
956: (ワッチョイ 89da-HJzg [114.185.3.112]) 2019/04/30(火)15:43 ID:jdkqz6T30(1) AAS
AIセミナーの資料より
957: (ワッチョイ 76b4-BbJl [153.185.78.92]) 2019/04/30(火)17:17 ID:JkskcBak0(3/3) AAS
>>955
完全にDではないけど画像認識のアプリ出してるわ
サーバー代が結構かかる
958: (スッップ Sdfa-s4SO [49.98.153.230]) 2019/04/30(火)17:26 ID:jz3dZgTWd(1/2) AAS
お薬やさんへの適用検討
959: (アウアウエー Sa02-ZqJX [111.239.215.253]) 2019/04/30(火)17:28 ID:QZsm2LE0a(1) AAS
>>953
先に問題あるいは課題があって、その解決方法の一つとしてAIを位置づけると分かりやすくなる。
たとえば、課題として「人材不足」、問題として「人手が足りない」として、解決方法として
「品質チェックを自動化しよう」となる。その時の効果は「XX人を削減」となる。
960(1): (スッップ Sdfa-s4SO [49.98.153.230]) 2019/04/30(火)17:28 ID:jz3dZgTWd(2/2) AAS
薬剤師免許持ってる人が、自動薬剤調整機作ったら面白そす
961(1): (ワッチョイ 2eab-8teH [39.111.85.105]) 2019/04/30(火)17:29 ID:KF1ES8cc0(1/5) AAS
もっと色々あると期待してるけど、カメラにAIという案件は2つ見かけた。結構有名な企業の募集だった
962(1): (ササクッテロレ Sp75-Sr1b [126.245.0.202]) 2019/04/30(火)17:55 ID:kXE7HN1kp(1) AAS
>>960 メーカーならそれなりにわかるがそんなに簡単な話ではない。
街の調剤薬局の話だったらお門違い、そんな事許されるわけもない。
963(5): (ワッチョイ 615f-zd// [106.73.208.0]) 2019/04/30(火)18:02 ID:hc3e5D+80(1) AAS
大学の講義で基本的なAI技術(自然言語処理やファジィ制御など)を学んだことから興味を持ち始め、独学でPythonを勉強し、最近はKaggleにハマっているのですが、Fラン(ガチBF)私立理系大生でも機械学習を専門とする企業への就職は可能でしょうか?
964: (ワッチョイ da90-BP9Y [61.211.189.40]) 2019/04/30(火)18:30 ID:GiIX3mUA0(1) AAS
今はがばがばな求人多いから入れるかもよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s