[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング23 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
884
(1): (トンモー MMa1-LqAG [210.142.95.188]) 2019/04/25(木)18:43 ID:VO3QrejBM(1/3) AAS
例え60歳でも
高スキルなら
いくらでも
仕事あるよ
885: (トンモー MMa1-LqAG [210.142.95.188]) 2019/04/25(木)18:45 ID:VO3QrejBM(2/3) AAS
>>883
大企業なんて研究の仕事を下請けに
丸なげしてるからな。
あれは驚いたよ。
886: (アウアウクー MM35-rVMO [36.11.224.58]) 2019/04/25(木)18:46 ID:umKwaswuM(1/2) AAS
統計検定はおっさんになると体力的にしんどい
長時間ずっとテストに集中するのきつい。あれは当日の体調管理が全て
887
(1): (アウアウクー MM35-rVMO [36.11.224.58]) 2019/04/25(木)18:50 ID:umKwaswuM(2/2) AAS
>>866
学歴職歴なしでこの世界に就職しようと思ったら
作品を発表する or 誰でも参加できる勉強会でLTする or kaggleで入賞する
しかないと思う。俺は飲食店で働いた職歴しかないのに37でこの業界に入って
一年後に年収800万になった超人を知ってる
888: (トンモー MMa1-LqAG [210.142.95.188]) 2019/04/25(木)19:32 ID:VO3QrejBM(3/3) AAS
>>887
37歳未経験者でそれはすごい。

今どき人手不足が深刻だから
経験浅くても稼げる

不況になったら真っ先に切られるけどね
889: (アウアウクー MM35-rGfk [36.11.225.39]) 2019/04/25(木)21:02 ID:GpESD2jFM(2/2) AAS
夢を見させるな
現実を突きつけろ
890
(1): (ワッチョイ 2eab-8teH [39.111.85.105]) 2019/04/25(木)21:44 ID:Uqboi7FK0(9/9) AAS
モデル以外は作れないエンジニアぽい人が量産されるなら、その尻拭いの仕事は幾らでもあるのよ
891
(1): (ワッチョイ 5ada-HJzg [125.203.171.128]) 2019/04/25(木)21:54 ID:q7cAcH+Z0(1) AAS
いいたいことをいってるだけ 2chの法則
892: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 3a47-HJzg [131.129.112.103]) 2019/04/25(木)21:58 ID:6xUIrXDu0(1) AAS
>>891
それも悪くはない気がします、2ch でも最近はみんな同じことしかいわなくなったような気がします
893: (ワッチョイ ae66-mEZ1 [183.77.216.198]) 2019/04/25(木)22:09 ID:ks6jc6y80(3/3) AAS
fit_generatorがよくわかんない
894: (ワッチョイ 0d01-Sr1b [126.227.147.155]) 2019/04/25(木)22:17 ID:X6smEgNz0(1) AAS
>>884 仕事があることと転職とはまた別の話。
転職できないからと言って会社を起こしてもそれなりの収入を続けるのは難しい。 仕事が途切れればなんせ無給だからね。
飛び飛びなら60歳でも70歳でも仕事はあるよ。
895: (JP 0Hea-YM8t [153.151.16.89]) 2019/04/26(金)00:44 ID:JT9BV1WHH(1) AAS
>>882
三十後半となると転職が難しいのは同意だけど、余程の実績がないと無理というのはさすがにない
どこの業種でどれぐらいの規模の会社を想定してるのかは知らないけども
896: (ワッチョイ 2eab-8teH [39.111.85.105]) 2019/04/26(金)01:39 ID:ns7kYKld0(1) AAS
レファレンスがあれば何とでもなるでしょ
過去のツテを使わずに仕事するのは中々大変
897
(2): (アウアウクー MM35-rVMO [36.11.225.219]) 2019/04/26(金)02:32 ID:ORk3s1dSM(1/2) AAS
機械学習の世界の現実なんて実力しかないだろ
40代でも、実力さえあれば、余裕でそれなりの待遇の職につける
学歴なんて実力が伴わなければ、就職したあとはまったく評価されない

職がほしいなら、機械学習の技術を応用したwebアプリケーションを自作して、
仕様書つきであちこちの会社に送ればいい。きっとどこかが採用してくれる
そんな奴そうそういないけど
898: (アウアウウー Sa39-P9bU [106.161.123.165]) 2019/04/26(金)05:46 ID:K7lflX/Ka(1/2) AAS
>>836
経済学の数理化はアメリカの第二次世界大戦後の数学のポスドク対策。
899
(1): (アウアウウー Sa39-P9bU [106.161.123.165]) 2019/04/26(金)05:47 ID:K7lflX/Ka(2/2) AAS
>>897
日本の企業はしてくれない。
900: (ワッチョイ ae66-mEZ1 [183.77.216.198]) 2019/04/26(金)10:57 ID:QE3k9veY0(1) AAS
だれかfit_generatorの使い方を教えてよう
901
(1): (アウアウクー MM35-rVMO [36.11.225.219]) 2019/04/26(金)11:28 ID:ORk3s1dSM(2/2) AAS
>>899
都内の勉強会にいって、斡旋屋に話しかければいい
中小のベンチャーなら人を本気で探してる
902: (ワッチョイ 615f-rxWR [106.73.147.0]) 2019/04/26(金)11:47 ID:QX7BRnPA0(1) AAS
>>901
それ本気で言ってるの?
903: (アウアウクー MM35-rVMO [36.11.224.206]) 2019/04/26(金)21:53 ID:wYSD0glhM(1) AAS
勉強会のゴロは実力のある奴しか相手にしない
ポートフォリオに自信があるなら奴らに声をかければいいさ
即戦力ならびっくりするぐらいいいところに就職できる。年齢経歴いっさい関係ない
ただし中途半端な実力で声をかけると尊厳を著しく傷つけられるけどw
904
(1): (ワッチョイ 55ad-BP9Y [124.144.197.178]) 2019/04/27(土)14:09 ID:Ro32Rmin0(1) AAS
Youtubeの機械学習というか自動判別の技術が低いので、まじで泣けてくる
というか怒りを感じる!
おれの10倍の給料もらってるんだぞ?それでこれかよ!と怒りがこみあげてくる。

実家の庭で犬を撮影すると、必ずNHKの「雲霧仁左衛門SP4」の
著作権を侵害しています、と判定されるのだ!

なんだこれ?

雲霧仁左衛門SP4というのが見られないから、
何が似ているのかも分からない!

Youtubeって優越的な地位を利用して日本のユーザを
馬鹿にしまくってるんだろうな。
GoogleやYoutubeにはキツイ規制をかけて欲しい!

国会議員にどんどん手紙するぞ!
つーか、もう頭にきまくってるから、
GoogleやYoutubeなんて消えてなくなってもいい!
替わりはいくらでもある!と思う!
905: (ワッチョイ ae66-mEZ1 [183.77.217.25]) 2019/04/27(土)14:38 ID:aEPP/Gir0(1/2) AAS

GWなのに
906: (ワッチョイ 2eab-8teH [39.111.85.105]) 2019/04/27(土)14:48 ID:lFztGXiB0(1/3) AAS
仁左衛門カッコイイよね。親が好きだからたまに観るわ
907: (アウアウエー Sa02-ZQWL [111.239.253.19]) 2019/04/27(土)15:23 ID:/lKQQjDma(1) AAS
替わりはいくらでもある!と思う!
で草
908
(2): (ワッチョイ da3c-VPDz [219.98.80.75]) 2019/04/27(土)15:44 ID:a8qLhiQC0(1) AAS
>>897
応募者の実力を判定することは意外に困難。
時間をかけて面接をするという手もあるが、面接で多数の応募者を評価することは非常にコストがかかる。
デモサイトを立ち上げてというが、最近はGitHubでソースコードを公開するのが普通になっており、
RedditのAI板で投稿されるこの種の売り込みの多くは、GitHubで公開されてるプログラムを多少、いじっただけというパターンがほとんど。
少なくともAIに関しては、大学で体系的に学習した若手(あるいは30歳以下の中途)を採用するのが一番、手っ取り早い。
また、最近の新卒者は、有名大学の新卒者の方がかえってベンチャー志向が強く、資金力があるAIベンチャーとかだと意外に採用には苦労しない。
次に、40過ぎの再雇用は学歴があっても難しい。まず、第一に、40過ぎだと卒業は2000年代なので例え東大卒でも最新の技術は体系的には学習はしていない。
また、最近の企業が重視する傾向の一つにチームワークがあり、若手のグループ内に一人だけ40代を入れるとチームワークが維持できなくなる。
実際のところ、大手(特に外国企業)で日本の大企業が放出した40過ぎの中堅を再雇用するという例は多数ある。
しかし、この種の再雇用のほとんどは、期限付きの契約社員として雇用されており、企業側が必要としている生産技術的なノウハウを吸収すると再雇用はしない。
909: (ワッチョイ 2eab-8teH [39.111.85.105]) 2019/04/27(土)15:55 ID:lFztGXiB0(2/3) AAS
では安倍ちゃんの政策で、ロスジェネを大学に入れて卒業したロスジェネでチームを組めばいいんかな
910
(1): (ワッチョイ 6dda-HJzg [222.150.6.162]) 2019/04/27(土)16:00 ID:it4UgBz80(1) AAS
ロスジェネ大学か、どこにあるの?
911: (ワッチョイ 2eab-8teH [39.111.85.105]) 2019/04/27(土)16:02 ID:lFztGXiB0(3/3) AAS
これから安倍ちゃんが作ったりするんじゃね?鼻ホジ
912
(1): (アウアウエー Sa02-boIx [111.239.191.125]) 2019/04/27(土)16:25 ID:wRIqPkFva(1) AAS
情報系の学部は授業で機械学習ちゃんと学ぶの?
教員はついていけてんのか?
913: (ワッチョイ ae66-mEZ1 [183.77.217.25]) 2019/04/27(土)16:34 ID:aEPP/Gir0(2/2) AAS
日本じゃ無理でしょうね
コンピュータ菜園と謳ってるところはかなり少数だし
1-
あと 89 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s