[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング23 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング23 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
810: デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Sp33-zRtc [126.33.38.102]) [sage] 2019/04/22(月) 12:57:49.67 ID:lqB8SLfdp >>809 いやほんとそんなレベルだと思う みんなすげーわ 連休予定ないから勉強する予定 多分中学くらいまで遡る事になるだろうけど… 高卒アホ学校出の俺がやってる事自体知見のある人からすれば迷惑な事なんだろうけどやれるとこまで頑張ってみるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/810
811: デフォルトの名無しさん (スププ Sd9f-MKU9 [49.96.35.7]) [] 2019/04/22(月) 15:09:27.26 ID:reFjRmYWd 人間の脳はどうやってニューラルネットワークから 痛みのクオリアが生まれるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/811
812: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMa3-k0nY [202.214.198.90]) [sage] 2019/04/22(月) 15:21:52.41 ID:kaG9SzGHM 頭モジャモジャの何とかいうエセ科学者が来てるのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/812
813: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fa3-JNgg [220.145.208.51]) [sage] 2019/04/22(月) 17:08:17.67 ID:WumkIe5B0 >>807 農学は知らんけど、生物は酵素活性の計算とかやるし微分方程式が解ける程度のことはやっているはず。 薬学に至ってはそもそも熱力学やるはずだから偏微分あたりもばりばりやるはず。 まじめに勉強すれば・・・・・だけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/813
814: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM33-emY3 [36.11.224.106]) [] 2019/04/22(月) 20:18:59.84 ID:LagMHYjzM くおりあて何? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/814
815: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffab-k0nY [39.111.85.105]) [sage] 2019/04/22(月) 21:47:43.95 ID:fKgYa/TN0 徳永英明だったと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/815
816: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM33-emY3 [36.11.224.106]) [] 2019/04/22(月) 21:50:40.05 ID:LagMHYjzM キューブリック? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/816
817: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffda-hooH [223.217.93.224]) [sage] 2019/04/22(月) 22:00:05.83 ID:jp/rn/rU0 >>813 生物が微分方程式を解くのか、すごいなメモメモ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/817
818: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffab-k0nY [39.111.85.105]) [sage] 2019/04/22(月) 22:05:20.95 ID:fKgYa/TN0 >>817 そら人間かて生物やで さてはお主シンギュラリティに達したの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/818
819: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM33-rSAQ [36.11.225.70]) [] 2019/04/22(月) 22:31:17.28 ID:LPMNEHOxM 人工知能が生成したデスメタルを毎日24時間配信し続けるYouTubeチャンネル「Dadabots」 https://gigazine.net/news/20190422-ai-generated-death-metal/ デスメタルの楽曲を機械学習させることで、オリジナルのデスメタル曲を作り上げる ことができるようになった人工知能(AI)の「Dadabots」が、YouTube上で「毎日24時間 デスメタル配信」を行っています。 ジャズや現代アメリカ音楽などの商業音楽を専門とするアメリカマサチューセッツ州の バークリー音楽大学で出会ったCJ CarrさんとZack Zukowskiさんは、回帰型ニューラル ネットワーク(RNN)という学習アーキテクチャに基づいて音楽を自動生成する人工知能 「SampleRNN」を改良して、「Dadabots」というデスメタル生成AIを開発。Dadabotsは 学習用に用意したアーティストが作成した楽曲を小さく区間分割し、前の区間から次の 区間を予測して「実際の楽曲の区間」と「Dadabotsが予測・作成した区間」を比較する ことで自己学習しながら新たなデスメタルの楽曲を生み出してくれるというもの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/819
820: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffb4-W+GJ [153.185.78.92]) [sage] 2019/04/22(月) 23:36:33.47 ID:6rfageVz0 俺も数学苦手で高校時代0点を連続で取ったが、 再度勉強してる。この画像の2冊の本で https://i.imgur.com/3N9mfIl.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/820
821: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff66-PIYw [183.77.216.198]) [] 2019/04/23(火) 07:27:57.50 ID:Pl7z2MsO0 微分方程式を解かない理系学問なんかないでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/821
822: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa23-IKJb [106.161.116.56]) [] 2019/04/23(火) 12:40:26.93 ID:+7SWWG4ia >>821 経済学でもいる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/822
823: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fda-hooH [60.35.94.162]) [sage] 2019/04/23(火) 13:59:36.66 ID:JVADL5TF0 経済には関数論は不要ですw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/823
824: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 7f47-hooH [131.129.112.103]) [sage] 2019/04/23(火) 19:55:52.87 ID:JSYnwir10 >>823 そうなんですか?なんか経済学でも数学を駆使している、と聞いていますが… https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E2%80%93%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/824
825: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM33-emY3 [36.11.224.206]) [] 2019/04/23(火) 20:20:06.78 ID:i2aeiAJ2M ですよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/825
826: デフォルトの名無しさん (スフッ Sd9f-zfsO [49.104.42.252]) [sage] 2019/04/23(火) 20:23:41.92 ID:B8eC+d1id 分数論 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/826
827: デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMdf-tFh+ [153.155.254.164]) [sage] 2019/04/23(火) 20:31:08.33 ID:PlCSQgU2M e検定受けよかなって思ったけど受講料高すぎるわ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/827
828: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfa5-xY9A [112.139.183.180]) [sage] 2019/04/23(火) 21:04:19.68 ID:UExvE5Ad0 >>827 どうみても検定料で儲ける気満々でひくわな 逆に検定持ってる方が情弱です!って言っているようなもんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/828
829: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fb5-jqZb [118.240.173.214]) [sage] 2019/04/23(火) 21:15:50.24 ID:tMu4/X7d0 いまだ毎週のように新しい手法やらアルゴリズムが開発されてるのに検定にどれぐらいの意味があるのだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/829
830: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fda-hooH [60.36.84.33]) [sage] 2019/04/23(火) 21:19:58.68 ID:1FoaErVD0 情弱には関係ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/830
831: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfb0-zRtc [114.164.61.37]) [sage] 2019/04/23(火) 21:26:29.77 ID:2LOIP5VX0 論文読んで楽勝で実装しましたって人見ると絶望する ちょっとで良いんでその知能分けてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/831
832: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff1f-YIQo [153.206.86.82]) [sage] 2019/04/23(火) 22:12:22.75 ID:ifbd7Xz50 結構論文見て実装しても論文通りの性能出ないとか言ってる人をよく見るね githubに公開されたソースをそのまま実行しても論文の通りの出力がされないとかっていうのも見る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/832
833: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff66-PIYw [183.77.216.198]) [] 2019/04/24(水) 06:44:27.80 ID:5POyK3wf0 >>831 あれ、憧れるよね 理解力と実装力の差に絶望する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/833
834: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f90-61/s [61.211.189.40]) [sage] 2019/04/24(水) 06:59:35.05 ID:sao36N6a0 ドワンゴ人工知能研究所がわずか三年で閉鎖 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/834
835: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff66-PIYw [183.77.216.198]) [sage] 2019/04/24(水) 07:58:26.91 ID:5POyK3wf0 https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/build-a-movie-recommender-with-factorization-machines-on-amazon-sagemaker/ この例さ、fmじゃなくてmatrix factorizationじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/835
836: デフォルトの名無しさん (トンモー MM83-+96b [210.142.95.215]) [] 2019/04/24(水) 08:31:23.37 ID:KNnvYrzOM >>824 経済D卒生です。 経済学でも数学使ってるけど ま、あれはママゴトですな。 現実の経済となんの関係もない 簡単な数式で遊んでるんです。 同級生が幾人か大学教員に なりましたけど、当時D部屋にて 経済学なんてただの算数遊びであると みな言ってました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/836
837: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa23-xt/Z [106.180.27.62]) [sage] 2019/04/24(水) 08:37:44.36 ID:DtYDVA47a ノーベル経済学賞も実際はノーベル賞ではないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/837
838: デフォルトの名無しさん (ササクッテロレ Sp33-AUeZ [126.247.3.133]) [] 2019/04/24(水) 08:54:22.11 ID:8LdYzxcVp 結局制御プログラムの域を出ないから ある程度人間の側で自明な制約を書いてその制約の元、 古典的に条件分岐させた方が良い予測を出す 人間の書いた制約が違うなら制約外を処理に書いて 機械の予測全体から制約ありきの予測を引けば 部分的に予測を絞り込めるし シナリオ式。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/838
839: デフォルトの名無しさん (ササクッテロレ Sp33-zRtc [126.245.82.112]) [sage] 2019/04/24(水) 09:18:24.77 ID:8DWrdrISp CNNの可視化にGrad-Camが使えるのかなと思って調べてみたけどVGG16とか学習済みモデルを使っての実装しか見つけられない 自作のモデルでやられた事ある人いますか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551352040/839
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 163 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s