[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング23 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
743: (ワッチョイ c701-SLJ1 [126.109.69.164]) 2019/04/16(火)21:03 ID:dFuxCqAG0(2/2) AAS
こういうカスみたいな記事が増えてるってのはブーム終焉かもな。
744: (アウアウカー Sa0f-n39u [182.251.185.128]) 2019/04/17(水)00:41 ID:pIoOruhfa(1) AAS
>>741
ざっと読んだけど、何言ってるか分からないのは単に読解力がないだけだろう
ただし大したことは書いてないので別に理解できなくても問題はない
745
(1): (ワッチョイ d23c-aeu2 [219.98.80.75]) 2019/04/17(水)00:51 ID:nGDWoLvP0(1) AAS
>>731
ネットワーク設計とはどういうことを指摘しているのですか?
746: (ササクッテロ Sp67-ngQC [126.33.115.23]) 2019/04/17(水)01:56 ID:UDUN5nb9p(1) AAS
>>745
文字通りニューラルネットワークの設計
新しい課題に適用する場合やチューニングをする際に必要となる

新しい課題では、似たような課題から似たようなニューラルネットワークを組むことから始める
勾配消失してると感じたらバイパスさせたり、過学習に陥りやすいときに適当にdropout挟んだりと、慣れてくるとどこに何をどこに配置すると性能が向上するのかが見えてくる

また上手く行っていたモデルが、入力データが異なると学習がうまくできないことがある
そこでチューニングという作業が発生する
チューニングは前処理を変えたりモデルを変えたりする
モデルを変えたい場合、例えばCNNの畳み込み層とプーリング層を一段深くしてみたり、全結合のニューロン増やしたり、活性化関数をReLUからtanhにしたり、あるいはオプティマイザをadamからadagradに変更したりする
恐ろしいことに、これだけで性能が恐ろしく向上する事が多々あり、理由が分かることのが少ない

このチューニングも含めたビジネスロジックに組み込むための(ニューラル)ネットワークの最終形態を作ることを設計と言っている
747: (ワッチョイ 5e66-ofH2 [183.77.216.198]) 2019/04/17(水)07:20 ID:zRs6mVlW0(1/2) AAS
nnablaのベンチマークが出てこない
pytorchやtensorflowに比べて速いんかどうかなんだけど
748: (トンモー MMfb-Ouf2 [210.142.95.77]) 2019/04/17(水)12:50 ID:WckshTj9M(1) AAS
>>734
chainerをやろうとしましたけど、
多変量LSTMのサンプルをいろいろ探しても
いいのが見つかっていません。
どこかアホにも分かるようなサイト教えて下さい!
749: (JP 0Hfb-83pk [210.251.91.153]) 2019/04/17(水)19:09 ID:hVcgMCQ3H(1) AAS
データフレームにはベクトルを入れられるの?
750: (ワッチョイ 0682-T1YN [113.20.238.175]) 2019/04/17(水)19:38 ID:XEpE4IOT0(1) AAS
以下のブログを読めば
フレーム問題は解決済みと言えますか?

フレーム問題は解決済み −フレーム問題に見る、AI史の闇ー
外部リンク:robomind.co.jp
751: (ワッチョイ 1335-XGqV [128.22.77.172]) 2019/04/17(水)20:26 ID:WIrsZtM70(1) AAS
フレーム問題は思考実験みたいなもん
全然気にしなくて良い
752: (ワッチョイ c701-9bxq [126.109.69.164]) 2019/04/17(水)20:31 ID:DaACwh1w0(1) AAS
まあそもそも人間もフレーム問題間違ってるやつばっかだし。
753
(1): (ワッチョイ 5e66-ofH2 [183.77.216.198]) 2019/04/17(水)20:35 ID:zRs6mVlW0(2/2) AAS
pandasのデータフレームにはベクトルを入れられるの?
754: (ササクッテロ Sp33-Ea22 [126.33.115.23]) 2019/04/18(木)05:36 ID:JIRwwjUkp(1/2) AAS
>>753
入れられるけど使いにくいよ?
755
(1): (ワッチョイ ff66-emY3 [183.77.216.198]) 2019/04/18(木)05:42 ID:AMebxmaN0(1/2) AAS
そうなんだ
埋め込みベクトルは各々の要素を次元別のカラムに展開するのが定石なの?
756: (ササクッテロレ Sp33-neAi [126.247.69.218]) 2019/04/18(木)08:40 ID:TKY2dD+op(1) AAS
時間という概念が理解できてれば、社会の枠組みに囚われた者たちがどれだけ不自由を強いられてるか理解できるだろう。
757
(1): (ササクッテロ Sp33-Ea22 [126.33.115.23]) 2019/04/18(木)11:45 ID:JIRwwjUkp(2/2) AAS
>>755
何がやりたいかにもよるけど、別々に入れておくと
統計量出したりリサンプリングしたりplotしたりそのままscikit-learnの入力にできたりとメリット多い
758: (ワッチョイ ff66-6QLb [183.77.216.198]) 2019/04/18(木)20:35 ID:AMebxmaN0(2/2) AAS
>>757
そうなんだ、ありがとう
759: (ワッチョイ 7f3e-tFh+ [149.54.201.210]) 2019/04/20(土)15:44 ID:0fUB+1+Q0(1/3) AAS
よくユーチューブとかでdqnを使った強化学習のシュミレーションとかやってるけど
それらのdqnってディープラーニングは使ってるの?
lstm使ってるだけだとディープラーニングとは言わないよね?
760: (アウアウクー MM33-Yhte [36.11.224.149]) 2019/04/20(土)16:03 ID:uP7F94RHM(1) AAS
lstmは十分ディープラーニング枠でしょ
761: (スップ Sd9f-qfrb [49.97.101.13]) 2019/04/20(土)16:20 ID:kDZxvYX7d(1) AAS
Q学習にDNN使ったのがDQNでしょ
762
(1): (アウアウカー Sad3-xt/Z [182.251.187.154]) 2019/04/20(土)17:09 ID:HJdwOYu4a(1) AAS
中間層が複数なら何でもディープラーニングだよ
763: (ワッチョイ dfb6-L8f3 [122.255.141.199]) 2019/04/20(土)18:37 ID:tuvQzCfP0(1) AAS
無料ブログは稼げない。稼ぐならオススメはWordPress一択の理由
動画リンク[YouTube]

【初心者向け】稼げるブログの作り方?アクセスを稼げる記事の書き方とSEOの基礎【発信力強化合宿#2】
動画リンク[YouTube]

SNSの基礎的な使い方とツイッターフォロワーを増やす方法
動画リンク[YouTube]

ブログで不労所得1億円!?ブログでお金を稼ぐ仕組みを解説〜イケダハヤトさんはブログで年間1.5億円の収入!
動画リンク[YouTube]

【クラウドソーシング】Webライティングで月商100万円まで稼ぐ方法をプロに解説してもらった!
動画リンク[YouTube]

1年半でライターの地位を確立した営業術!駆け出しフリーランスは要チェック【ニシキドアヤト】
動画リンク[YouTube]

ブログで1000万円稼ぐ人気ブロガーに実態を聞いてみた!
動画リンク[YouTube]

エンジニアブロガーが教える「ブログで稼ぐ」ために絶対理解すべきこと
動画リンク[YouTube]

稼げるブログの始め方をブロガーが解説!副業や不労所得を作る
動画リンク[YouTube]

【学生向け】ブログで月1万円を稼いでいる実例をわかりやすく紹介〜ブログやアフィリエイト入門
動画リンク[YouTube]

ほりえもんのブログでバカでも1000万以上稼ぐ
動画リンク[YouTube]

【初心者向け】ブログ、SNS、YouTubeで「最初の1円」を稼ぐ方法を解説。
動画リンク[YouTube]

大学生がやるべきことは「お金稼ぎ」です【時給労働から抜け出そう】
動画リンク[YouTube]

764
(2): (ワッチョイ 7f3e-tFh+ [149.54.201.210]) 2019/04/20(土)19:53 ID:0fUB+1+Q0(2/3) AAS
>>762
2層のニューラルネットワークでもディープラーニングと言えるの?
765: (アウアウウー Sa23-6cab [106.180.15.89]) 2019/04/20(土)20:18 ID:8/H9xiiDa(1) AAS
>>764
自分はそう思う
定義なんてないが
766: (ワッチョイ df35-YIQo [128.22.77.180]) 2019/04/20(土)20:22 ID:iHOsOjyF0(1) AAS
>>764
二層だけでdlなんて言うアホおらん
そんな厳密に定義求めても仕方ない
767
(1): (ワッチョイ ffab-k0nY [39.111.85.105]) 2019/04/20(土)20:31 ID:l6b5x/bP0(1) AAS
2層でニューラルネットワークと言ってた頃はあったですよ
768
(1): (ワッチョイ ff66-emY3 [183.77.216.198]) 2019/04/20(土)20:32 ID:QgvhEh8P0(1) AAS
は?
769: (ワッチョイ ff1f-YIQo [153.206.86.82]) 2019/04/20(土)20:47 ID:jgHC80sC0(1) AAS
>>768
「は?」とか言うくらいならちゃんと間違い指摘してあげて
770: (ワッチョイ dfb0-zRtc [114.164.61.37]) 2019/04/20(土)21:56 ID:QsKi4jtu0(1) AAS
バックプロパゲーションで詰んだ
順伝播はほほーんってなったけど数学分からん俺にはハードルゲロ高い
771
(1): (ワッチョイ 7f3e-tFh+ [149.54.201.210]) 2019/04/20(土)22:13 ID:0fUB+1+Q0(3/3) AAS
ニューラルネットワークとディープラーニングは根本的に学習のさせ方が違うと思うだけど
772: (ササクッテロ Sp33-Ea22 [126.33.115.23]) 2019/04/20(土)22:25 ID:D0CGTZnkp(1/2) AAS
>>771
根本的に理解してないか大きな勘違いをしてるぞ
ディープラーニングはニューラルネットワークの一種
1-
あと 230 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s