[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング23 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
439: (ワッチョイ 1a85-fpLE [115.37.176.25]) 2019/03/27(水)02:43 ID:V3NaDuAs0(1) AAS
googleの言語設定変えるだけでqiita弾ける
440: (ワッチョイ e390-5HBQ [182.20.137.118]) 2019/03/27(水)14:49 ID:+bT1Q+8R0(1/2) AAS
qiitaにガンガンクレーム入れてるけど注意はしてるから〜的な返答が帰ってくるだけだった
あれ推奨様式を見ればわかるが、そもそもレポートを発表するサイトじゃなくてツイッター感覚でメモを書くためだけのサイトだ
個人的には教えてgooより半端でよくないサイトと感じてる
441: (アウアウカー Sa73-ABW3 [182.251.198.76]) 2019/03/27(水)15:14 ID:kVN+nqkQa(1) AAS
クレームってどういったクレーム?
442: (ワッチョイ e390-5HBQ [182.20.137.118]) 2019/03/27(水)15:36 ID:+bT1Q+8R0(2/2) AAS
糞記事多すぎって内容
443: (アウアウウー Sab7-goKt [106.161.134.228]) 2019/03/27(水)16:11 ID:iNDLeoBRa(1/2) AAS
政府、AI人材年25万人育成へ 全大学生に初級教育
外部リンク:r.nikkei.com
政府が策定する「AI戦略」の全容が分かった。人工知能(AI)を使いこなす人材を年間25万人育てる新目標を掲げる。文系や理系を問わず全大学生がAIの初級教育を受けるよう大学に要請し、社会人向けの専門課程も大学に設置する。
ビッグデータやロボットなど先端技術の急速な発達で、AI人材の不足が深刻化している。日本の競争力強化に向け、政府が旗振り役を担う。
目玉に据えるのが高等教育へのAI教育の導入だ。年間約50万人いる全ての大学生や高等専門学校生(高専)に初級水準のAI教育を課す。
最低限のプログラミングの仕組みを知り、AIの倫理を理解することを求める。受講した学生には水準に応じた修了証を発行し、就職活動などに生かしやすくする。
そのうち25万人は、さらに専門的な知識を持つAI人材として育成する。初級水準の習得に加え「ディープラーニング」を体系的に学び、機械学習のアルゴリズムの理解ができることを想定する。
「AIと経済学」や「データサイエンスと心理学」など、文系と理系の垣根を問わず、AIを活用できるよう教育を進める。
444: (ワッチョイ bada-DTGA [125.203.171.50]) 2019/03/27(水)16:18 ID:kIF68YZN0(1) AAS
AIのコモデティ化w
445(1): (ワッチョイ c7a5-RF5v [112.139.183.180]) 2019/03/27(水)17:39 ID:BCd2DEW90(1/2) AAS
底辺大学生にpython教えるのも無理そうだ
446: (ワッチョイ 1668-rXtv [119.230.192.45]) 2019/03/27(水)17:41 ID:b6YT5YdE0(1/2) AAS
機械学習=AI
が完全に定着してしまったな
まぁええけどな
447: (アウアウクー MM2b-hhix [36.11.224.80]) 2019/03/27(水)18:51 ID:w1iH1F4PM(1) AAS
ズレてる
448(2): (ワッチョイ baab-WX4v [59.157.17.116]) 2019/03/27(水)18:58 ID:q7w0hzDg0(1) AAS
AIで魚の仕分け瞬時に 人手不足解消に期待
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
人工知能(AI)を使って魚を種類ごとに仕分けるシステムを、長崎県、
佐世保工業高等専門学校(佐世保高専)電子制御工学科5年の志久寛太さん(20)が開発した。
志久さんは、AI自らが学習して答えを導き出す「ディープラーニング(深層学習)」という手法で、
アジ、サバ、イワシの3種類の魚を見分けるシステムと、仕分け装置を作った。ベルトコンベヤーに
流れてくる魚をセンサーで感知して写真を撮り、AIが瞬時に画像を識別するしくみ。
AIに魚種を覚えさせるため2千枚近くの写真を撮り、100%の精度で見分けることに成功した。
マサバとゴマサバも見分けることが可能に。流れてくる魚のぶれを想定し、向きを変えた画像で学習。
全身が写っていなくても認識できるようにした。
449: (アウアウウー Sab7-4+LD [106.161.152.117]) 2019/03/27(水)19:20 ID:t11+Snyka(1) AAS
さかなくんさんをどう判別するか。
450: (ワッチョイ 1668-rXtv [119.230.192.45]) 2019/03/27(水)19:38 ID:b6YT5YdE0(2/2) AAS
キーボードも満足に使えなさそうだが
451: (ワッチョイ bada-DTGA [125.203.169.233]) 2019/03/27(水)20:21 ID:i+BOT5k20(1/4) AAS
素朴すぎる
452: (アウアウウー Sab7-VfAC [106.161.134.228]) 2019/03/27(水)20:29 ID:iNDLeoBRa(2/2) AAS
>>445
底辺より文科系大学生だろう。
それよりPythonかける教師が不足してるんじゃないか?
453: (ワッチョイ c7a5-RF5v [112.139.183.180]) 2019/03/27(水)20:46 ID:BCd2DEW90(2/2) AAS
>>448
これ何だかんだで瞬時に見分けるってのがスゴい
実際三項分類やってみると精度求めると数秒かかる
454: (JP 0H2a-iUUF [153.143.147.227]) 2019/03/27(水)20:51 ID:CrgvxrdOH(1) AAS
慌ててつくったような施策だな
それよか研究開発費やら優遇してくれないの
455: (ワッチョイ bada-DTGA [125.203.169.233]) 2019/03/27(水)20:52 ID:i+BOT5k20(2/4) AAS
パソコンを使えるようになりましょうの高級版
456: (アウアウウー Sab7-fpLE [106.130.49.129]) 2019/03/27(水)21:27 ID:t38PuBqia(1) AAS
高専の研究なんて大学の研究に比べたら遊びだぞ
457: (ワッチョイ 6a02-5HBQ [101.142.8.160]) 2019/03/27(水)22:05 ID:m8KdrTJh0(1) AAS
死んでる魚を種類で分けるのは入門編
動いてる魚をサイズ別にカウント出来る双日ツナファーム
458: (ワッチョイ bada-DTGA [125.203.169.233]) 2019/03/27(水)22:41 ID:i+BOT5k20(3/4) AAS
せめて魚の価値の選別ぐらいしないと
459: (ワッチョイ 8fda-mCTu [114.182.231.23]) 2019/03/27(水)23:28 ID:0tpBV2P20(1/2) AAS
とりあえず
少しいい結果が出ただけでラベリング、が大杉やねんこの分野。
ほんまアホかと。
460: (ワッチョイ 8fda-mCTu [114.182.231.23]) 2019/03/27(水)23:30 ID:0tpBV2P20(2/2) AAS
ちょっとしたマイナーチェンジネタと優良ネタを切り分けることが出来ますか?>>435
461: (ワッチョイ bada-DTGA [125.203.169.233]) 2019/03/27(水)23:44 ID:i+BOT5k20(4/4) AAS
リンゴとみかんとなしを区別できましたw
462(1): (ワッチョイ 9f9f-13I1 [125.192.89.88]) 2019/03/28(木)00:10 ID:SEjmyc680(1) AAS
業務で機械学習なりなんなり触れてる人おる?
客先常駐の人売りSIerなんだが最近上司が機械学習やらの最新技術に触れろうるさい
463: (ワッチョイ 9701-pMNF [126.109.69.164]) 2019/03/28(木)00:14 ID:BoT1RII70(1) AAS
はっきり言ってSIerと機械学習は相性最悪だよ。
保証について基本的に何も言えんのが機械学習だから。
464: (アウアウカー Sa6b-mJEA [182.251.186.35]) 2019/03/28(木)00:53 ID:JfzVc5vCa(1) AAS
機械学習案件ならそれに合った契約結べばいいだけだろ
それすらできないのは単なる怠慢
465: (ワッチョイ 5790-twBZ [182.20.137.118]) 2019/03/28(木)02:14 ID:hxLsuMEg0(1) AAS
余所がどういう契約してるのかは俺も気になるな
466: (アウアウウー Sa9b-zevi [106.130.49.129]) 2019/03/28(木)05:48 ID:V8RFEwlua(1) AAS
メーカーの開発で使ったことあるよ
chainerでトレーニングしたモデルをC++から使ってシステムに組み込んだ
467(2): (ワッチョイ d7ad-Zv21 [124.144.197.178]) 2019/03/28(木)10:17 ID:QrehLMU80(1) AAS
>>462
> 業務で機械学習なりなんなり触れてる人おる?
大手SIerに常駐している下請け零細企業のものです。
プログラマ兼SEをやってましたけど統計学を専攻していた関係で、
今では客先にて機械学習をやってます。
プログラマやSEやるよりもずっと楽ですし、面白いし、
おススメの仕事だと思います。
勉強してみてはいかがでしょうか?
468: (ササクッテロ Sp0b-fr3H [126.33.145.118]) 2019/03/28(木)10:58 ID:KxL/j763p(1) AAS
>>467
必要な知識とかこれは勉強しておくべきだなって感じること何かある?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 534 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s