[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング23 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
386: (ワッチョイ 1668-rXtv [119.230.182.13]) 2019/03/23(土)01:25 ID:sBAP9hOD0(2/2) AAS
プロバイダの問い合わせ先。
外部リンク:www.ncv.co.jp
迷惑なのでどうにかしてくれって送っておいた。他の人も頼む
画像リンク


以下、ipで検索した他の書き込み

2chスレ:gamespo
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d45-9xIt [180.92.24.149])2018/12/29(土) 18:10:50.54ID:wZPkqcJX0
>>890
それって大まかに言うと強いってことじゃん

2chスレ:applism
960. 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd01-zBrR [180.92.24.149]) 2018/09/05(水) 01:05:36.58 ID:xjiS0vF70
>>910
結局同じくらいだと思う
でもマギレコの方がUIや起動の速さとかストレスがない感じ
マギレコはオートバトルあるけどFGOは宝具3回使うだけで良いから戦闘が短いのが利点
963. 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd01-zBrR [180.92.24.149]) 2018/09/05(水) 01:06:48.47 ID:xjiS0vF70
>>961
そこで信長の顔面殴れるとか言い出さないあたり善性を感じる
387: (ワッチョイ 1666-hhix [183.77.216.198]) 2019/03/23(土)03:19 ID:y/4u+o3I0(1) AAS
暇か
388: (エムゾネ FF5a-mCTu [49.106.188.196]) 2019/03/23(土)11:44 ID:ldUTPTEvF(1/2) AAS
ipで検索かけるより
今週のワッチョイで検索かけたほうが
普段常駐のスレがわかって趣味趣向、場合によってはお住まい、職業がわかる場合がある。

暇があれば、>>371書き込んだスレにIPアドレスの提示とアンカー繋げときゃより効果的。
389: (エムゾネ FF5a-mCTu [49.106.188.196]) 2019/03/23(土)11:48 ID:ldUTPTEvF(2/2) AAS
ワッチョイ cb92-fkQ2
でググったら思ってた以上に引っかかってワロタ
390: (スッップ Sd5a-mCTu [49.98.155.157]) 2019/03/23(土)12:35 ID:v/ZRXF0Md(1/2) AAS
参考180.92.24.149のワッチョイ表示

ワッチョイ 7592-We7c 2019/03/02(土)
ワッチョイ 7392-YSNL 2019/03/17(日)
ワッチョイ cb92-fkQ2 2019/03/21(木)

『ワッチョイ』の部分だけは『ワッチ』と変えて検索推奨
391: (スッップ Sd5a-mCTu [49.98.155.157]) 2019/03/23(土)12:47 ID:v/ZRXF0Md(2/2) AAS
あれ?
検索掛からなくなった?
392: (ワッチョイ 8fda-DTGA [114.185.9.194]) 2019/03/23(土)16:26 ID:hn9VuVdD0(1) AAS
レス乞食なのでそのうち戻ってくる
393: (ワッチョイ 6a02-yExI [101.142.8.160]) 2019/03/23(土)20:24 ID:uV/v1/+U0(1) AAS
SEでも無さそうなのに、何でこのスレを粘着してたのだろうか
394: (ワッチョイ 8fda-DTGA [114.185.5.146]) 2019/03/23(土)23:01 ID:R/eyuqS00(1) AAS
荒らしに興味を持つ馬鹿が必ずいるね、なぜだろう
395
(1): (JP 0Hfb-iUUF [180.22.252.219]) 2019/03/24(日)12:21 ID:VEZZNT6WH(1) AAS
世の中はどんどん機械学習の研究・利活用が進んでるというのにスレはお通夜…
てかIPアリでスレ立てたやつの意図は何なんだ
396: (ワッチョイ 53f2-rXtv [60.37.88.191]) 2019/03/24(日)12:47 ID:3s1WkY0F0(1) AAS
さすがにしょっちゅうバトってるC++スレや次世代言語スレとかには敵わないが
ここもそこそこ盛況だと思うがな。
IPありになってスレの勢いがそう落ちたようにも見えないし。
397
(1): (ワッチョイ 1668-rXtv [119.230.196.171]) 2019/03/24(日)12:52 ID:aL5blMH80(1/2) AAS
>>395
何の情報も無いからなぁ
趣味で機械学習勉強中だけど、GANの情報すら一切ハラれないし
398: (アウアウカー Sa73-ABW3 [182.251.184.43]) 2019/03/24(日)13:22 ID:q70QCy8Na(1) AAS
こっちの議論の方が面白い

【統計学】「統計的有意」には弊害があるとして800人以上の科学者が反対を表明[03/22]
2chスレ:scienceplus
399: (JP 0H2a-iUUF [153.145.93.120]) 2019/03/24(日)13:27 ID:wjRbTXtrH(1) AAS
いやIPになってレスの質だいぶ変わったよ
現場の声が聞こえなくなった
400: (アウアウウー Sab7-0o94 [106.154.13.204]) 2019/03/24(日)13:42 ID:uxmxaJl6a(1) AAS
現場の声についても、より専門的な研究についてもここより有用な最新情報を紹介するサイトがいくらでもあるからなあ
401: (アウアウウー Sab7-fpLE [106.129.86.116]) 2019/03/24(日)13:46 ID:xOvhcY6Ba(1) AAS
GANとかRCNNは動かすだけでも相当スペックいるし、学習となったらそれに加えてデータも用意しなきゃいけない
新たにモデル考えようと思ったら論文調査から始めなきゃいけない
個人でやるなら学習済みモデル利用したソフト作ったり転位学習くらいしか厳しい
402
(1): (ワッチョイ 1668-rXtv [119.230.196.171]) 2019/03/24(日)13:49 ID:aL5blMH80(2/2) AAS
グラボに関してはGTX1060ぐらい(2万円ぐらい)あればそれなりに出来るぞ
データはデータセットがオチている

モデルを考えれるレベルなら上記はクリア済みだしもうここにはいないだろう
403: (アウアウウー Sab7-0o94 [106.154.54.103]) 2019/03/24(日)16:09 ID:45kAYUf/a(1) AAS
redditとかではどうなんだろう
404: (ワッチョイ fb01-VM+g [126.109.69.164]) 2019/03/24(日)16:59 ID:0R743LPx0(1) AAS
>>402
明らかにパワー不足。
GANはもちろん画像処理全般において物足りない。
20,30カラムのデータを大量に扱うならそのくらいで十分だが
多分ミーハー層がやりたいのはそういったデータ解析ではない。
405: (ワッチョイ 2e1f-rXtv [153.206.86.82]) 2019/03/24(日)21:26 ID:k4j1S/hS0(1) AAS
>>397
きかれりゃ答えるかも知らんがわざわざここに自分からまとめようとは思わないよ
IPありだから質問するときも回答するときもうっかりしないように気にしてはいるよ
406
(1): (ワッチョイ 2f12-OMWS [210.146.152.138]) 2019/03/25(月)09:47 ID:+bC87xJf0(1/2) AAS
機械学習エンジニアってやつになろうと思ってるんだがリッチな環境が進み将来性ないとか友人に言われたんだけどどうなの

研究バリバリの大学院生です
407
(1): (ワッチョイ 5301-2pwm [60.65.176.121]) 2019/03/25(月)09:57 ID:+B6li5S30(1) AAS
>>406
ライブラリ使った機械学習ごっこなら誰でも出来るが、実用に堪えるレベルに性能を引き出すにはデータと向き合って高度で専門的な分析をする必要がある
この段階からできる人材はまだ少ないと思う
408: (ワッチョイ 2f12-OMWS [210.146.152.138]) 2019/03/25(月)10:58 ID:+bC87xJf0(2/2) AAS
>>407
丁寧にありがとうございます!
新卒の段階で身につけておいたほうがいいことって何かありますか?
やはりモデルの理論的な部分は深追いした方がいいのでしょうか
409: (アウアウクー MM2b-hhix [36.11.224.133]) 2019/03/25(月)18:59 ID:M5eNaNZbM(1) AAS
不要
410: (アウアウウー Sab7-fpLE [106.129.130.134]) 2019/03/25(月)19:57 ID:VF9Q1xTXa(1) AAS
モデル全体の計算コストやメモリ使用量を事前に求められる程度はあった方がいい
411: (ワッチョイ fb01-VM+g [126.109.69.164]) 2019/03/25(月)20:20 ID:8zmAEr9n0(1) AAS
てか本気で機械学習やる場合、普通のプログラマは多分つまらんと思うんじゃないかな。
理論で一発うまく行くってもんでもないし。
412
(1): (JP 0Hef-pqTg [210.251.91.153]) 2019/03/26(火)11:57 ID:6Oo99dT5H(1) AAS
理論で機械学習やってる人は
人工データでウハウハしてるでしょ

ありえんくらい異端な人工データで
413
(1): (スププ Sd5a-du9d [49.98.77.123]) 2019/03/26(火)12:36 ID:rJY9Ps9/d(1) AAS
ここのAIベンチャーはどうよ?
研究開発者を募集しているぞ!
外部リンク:robomind.co.jp
414: (アウアウクー MM2b-hhix [36.11.225.134]) 2019/03/26(火)12:39 ID:XT4Bd+L0M(1/2) AAS
失笑
415
(1): (トンモー MMef-wh/2 [210.142.95.69]) 2019/03/26(火)14:28 ID:WR2SoVPpM(1) AAS
>>412
同意です!

実証研究で実際のデータで
さまざまなディープラーニングを
試していますけど、
うまくいかなくて泣きが入ってます。
疲れ果ててます

ディープラーニングがいいといっても
線形回帰より少しいいだけ。

典型的な「良い」データを大量に集めて
分析すればいい結果が出るんです。

実証研究やめて、理論に行きたいですので
勉強します!
1-
あと 587 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s