[過去ログ] Perlについての質問箱 64箱目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
101
(1): 2019/09/15(日)17:56 ID:riyG3w3b(1) AAS
Perlの利点?
他の言語と同様になんでもできることかな。モジュール色々使うと作るの楽だしOSの違いもかなり吸収されてWindowsでもLinuxでも何も変更せずに動くプログラムも作れる。

シェルスクリプトも外部コマンド動かせば何でもできるとは言えるが、起動のオーバーヘッドの問題や起動しているコマンドの仕様が変わったときに個別に対応しなければいけないなど面倒な事がある。
102
(2): 2019/10/23(水)15:22 ID:Q75cL8J3(1) AAS
>>101
> OSの違いもかなり吸収されてWindowsでもLinuxでも何も変更せずに動くプログラムも作れる。
これでとんでもない目に遭ったぞ。
perlの\nは、内部的にはLF のみだが、OSがWindowsなら、出力する際に
CR+LF に自動的に変換してくれる。
しかし、出力文字コードがutf16le だと、特殊な宣言文を書かない限り、
LF (0x000a)は 「0x000a000d」ではなく、「0x000a0d」に変換され、
ぐちゃぐちゃに文字化けする。

文字化けの原因を特定し、回避方法を見つけるために、ずいぶん時間を取られた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s