[過去ログ]
Perlについての質問箱 64箱目 (1002レス)
Perlについての質問箱 64箱目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
511: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/24(金) 09:07:49.48 ID:So4dssPK 書き換える番地は、N は、0 以上で、以下の法則か? 0x8000 × N + ( 0x80 + 0x1C ) つまり、ヘッダは必ず、0x8000 毎にあるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/511
528: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/24(金) 20:38:39.07 ID:So4dssPK Stream 処理なら、バッファサイズ分のデータを、読んでは捨ててを繰り返すから、 必要なメモリサイズは、バッファサイズ分だけ それか、seek みたいに、その番地をシークして、そこだけ書き換える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/528
529: 511 [sage] 2020/07/24(金) 21:01:04.13 ID:So4dssPK 0x8000 は、32,768 バイトだから、32 KiB。 (ただし、Kib は、1,000 倍ではなく、1,024 倍) 32 KiB * 32 個 = 1 MiB 1 GiB なら、 32個 * 1,024 = 32,768個 10GiB なら、0x8000サイズのブロックが、327,680個もあるの? データ部分は固定サイズなの? 変動サイズで、そのサイズがヘッダ内に記録されているとかじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/529
531: 511 [sage] 2020/07/24(金) 22:51:07.42 ID:So4dssPK くれぐれも、データのバックアップを取っておいてから、実験しろよ。 もし、プログラムが間違っていたら、回復できないから そもそも、他人のプログラムの意味が分からないのに、 それをそのまま実行するのは、非常に危険! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/531
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s