[過去ログ]
Perlについての質問箱 64箱目 (1002レス)
Perlについての質問箱 64箱目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
834: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/09(水) 00:31:36.73 ID:LWKBPFtb >>833 シュワルツ変換で検索! たとえば : mapでソート用の値として、前の数字×10000+後ろの数字の値をつくって、それともとの値のペアにする。 それを<=>でソートする。 mapで、ソート結果からもとのデータ部分を取り出す。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/834
835: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/09(水) 00:39:46.90 ID:LWKBPFtb 要は、map{...} sort{...} map{...}となる。 変換のためのループが2回入る(map)が、記述としてはあっさりなので、特殊なソートをしたいときにはよく使われる有名な方法。 伝わるかな?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/835
838: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/09(水) 10:27:05.71 ID:LWKBPFtb >>836,>>837 それだと、要素の比較のたびに、値の変換処理が行われる。 比較は何度も行われるため、変換処理が軽くない場合、ソート全体としてかなり重くなりうる。 すくなくとも「スマート」とは言えない。 そこで、変換結果をキャッシュするような形になるのがシュワルツ変換。 知らんならググれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/838
842: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/09(水) 11:29:48.25 ID:LWKBPFtb >>841 ソートの内部処理が想像できんのか? もとの並び方にはよるが、ふつうは大きく異なる。 「処理系」とやらが気を利かせられる範疇ではない。 比較処理にsayでもいれて試してみろっつーんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/842
847: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/09(水) 14:32:22.15 ID:LWKBPFtb >>845 Perlの「全ての処理系」て。w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/847
853: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/09(水) 19:43:12.41 ID:LWKBPFtb >>848 おまえ、ハードな処理を実装したことがないやろ?w 慣れたPerl使いはわざわざ>>851みたいなコードは書かない。 遅いし、くどくて逆に読みにくいからな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/853
854: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/09(水) 19:45:15.15 ID:LWKBPFtb >>850 C#でも、タプルが使えるようになったので、似たようなコードは書く。 LINQなぶんだけPerlより読みやすいけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/854
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s