[過去ログ]
Perlについての質問箱 64箱目 (1002レス)
Perlについての質問箱 64箱目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
61: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/01(土) 02:23:48.95 ID:4bbBO9Ct $str =~ /$pattern/ みたいなことはできるけど、 $str =~ /$pattern/$opt みたいにして大文字小文字を同一視するかどうかを動的に指定したい if文で処理行を分けるしか無理? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/61
68: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/01(土) 13:34:35.95 ID:zyIO0HLx Python ってダサいよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/68
118: デフォルトの名無しさん [] 2019/11/06(水) 10:08:35.95 ID:yvB3xxPc >>112 >>113 >>114 >>117 仕様で他の言語でもあるのですね。Perlで明示的な型指定とかはほぼ考えたことが無かった(1.08の時は意図した結果が得られていた)ので、勉強してみます。 ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/118
170: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/06(木) 00:24:20.95 ID:T14/xjtC ドラマ「3000回目のクリスマス」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/170
246: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/21(金) 02:18:25.95 ID:YvRUEPlL 5.8じゃ使えないからね それだけで使わない理由になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/246
301: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/09(月) 21:51:11.95 ID:1P2a1qpP 無理でしょ それぞれに違うファイルシステムになってる 参照はできるようになってるというだけ windows上の/usr/binって何だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/301
335: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/11(水) 09:27:01.95 ID:AZbrV/6V >>319 >>321 返信ありがとうございます。 すみませんが、selectrow_arrayrefが最初の1行しか返さないということは知っています。 そうではなく、結果(リファレンス)を変数に入れてから再度同じステートメントハンドラでselectrow_arrayrefを使用すると、リファレンス実体の方が書き換わってしまうので、1回目の結果が失われてしまうということを言いたかったのですが…。 サンプルとして'パラメータ付きクエリ'と書きましたが、複数行を返さない単純な「SELECT ?」でも再現します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/335
391: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/30(月) 04:32:31.95 ID:PdZ6Klrm >>388 WSLのUbuntuだとどうなのだろうか? あれ遅い? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/391
430: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/29(金) 21:27:39.95 ID:dZOo8Hm0 拡張子を ,pl にしないメリットってなんかある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/430
464: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/12(金) 03:17:40.95 ID:O2sQpJVa 答えではないのだけれど、そういう場面に遭遇したことがないんだよね 簡単でいいのでどんな時に必要なのかしら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/464
628: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/13(木) 16:44:17.95 ID:DQVPr3Tq 前にやろうとして諦めた pythonだと簡単 try: str_sjis = str.encode("CP932") except UnicodeEncodeError: print str.encode("utf-8") http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/628
887: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/17(木) 05:05:50.95 ID:fz9fvgi4 そんなもんは9で終わる訳がなくて10も100もある筈、と自然に拡張して考える それと同様に、枝番号ならサブサブセクション以降もある筈、という拡張は 自然なのに、そっちには思い至らないんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/887
956: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 17:21:12.95 ID:6lKYXbK2 >>952 リンクを不用意にたどるな。 既存コマンドでもオプションにしがちだし、ディレクトリ構成によっては死ぬくらいだから、しゃあない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/956
957: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 17:24:47.95 ID:6lKYXbK2 >>955 何と比べて? no_chdirを指定したりしたらマシになったりしない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/957
973: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/09(火) 10:44:51.95 ID:SbXzcieK >>968 > コマンドプロントの努力だけではどうしようもない。 そらそうや。 ついにcp932から離れようとする世の方向性を受けて、Perlも変わるんじゃねえの、という話。 Perl7とかでそういう話は出てないんかな? 知らんけど。 > なお、Windows向けビルドされたJavaやPerlは非システムコード文字を引数で受け取れない制約がある。 制約つーか、むしろ互換維持とかただ昔のままほったらかしとかやろ。w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/973
980: 976 [] 2021/03/09(火) 22:41:12.95 ID:BijZjsz/ 色々やって混乱して間違った事を書いていました。 やりたいことは >>976 の通り。 >>979を見てそれならばと「$pat = "hoge,{0,1}\$"」と書いたら目的を達成できました。 お騒がせしました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/980
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s