[過去ログ]
Perlについての質問箱 64箱目 (1002レス)
Perlについての質問箱 64箱目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
31: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/02/27(水) 09:17:13.93 ID:MitD/HmJ >>20 ブラウザがUTF-8 と解釈するのは、HTML のheader に、言語の指定をしていないからじゃないの? ただし、sjis を指定しても、そのPC がsjis に対応していないかも? >>22 >運用環境(有料で借りてる)のApacheさんはパスを、URLデコードしてる模様 URLデコードするかどうかを、設定ファイルで指定できないの? >>30 web 系は、すべてのファイルを、BOM 無しUTF-8(UTF-8N)に統一すべき! 他の言語を使うと、PC・スマホがその言語に対応していない場合に、バグる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/31
194: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/17(月) 13:13:07.93 ID:ZZZ2hHJ7 マクロなコードは読んで意味がわかるものにするのは当然として コメントはビジネスロジックと言うか、フローの説明じゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/194
225: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/19(水) 19:52:56.93 ID:SoQYbBiO >>219 書かないから心配するな! 1+1と同じレベルだからな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/225
295: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/08(日) 11:23:41.93 ID:2fZbJlty 全部 emacs の中でやれば実質的にクリップボードは使えるし 実行も emacs の中でできる。マウスを使わずにキーボードだけで すべて完結するが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/295
303: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/09(月) 23:01:39.93 ID:d25zd4do アホが見〜る〜ブタのケ〜ツ〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/303
344: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/12(木) 16:52:32.93 ID:XWa7Kkjq あ、記号まつがえた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/344
399: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/22(水) 20:54:42.93 ID:gkB+0fgm [[a, b, c], [x, d, e], [f, g, h]] になっとるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/399
417: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/28(木) 11:01:17.93 ID:5kmQgXWn 最近 python を使い始めたんだけど、使うほどに perl 凄げーって思う。 perlって細かいこと気にしないでも書けるって感じ。 まあ、 python に慣れてないってのもあるけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/417
439: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/30(土) 01:51:00.93 ID:h49XlInt 運用においては、実行ファイルの実装方法なんかどうでもいい。 むしろ、実装方法を変えたら、ファイル名も変わるほうがはるかに害悪。 たとえば、シェルスクリプトをPerl スクリプトに変えただけで、そのスクリプトを使っているところをすべて変更しないといけなくなる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/439
568: デフォルトの名無しさん [] 2020/07/28(火) 02:17:19.93 ID:F+mRlQPD >>567 他人が使うためにプログラムを公開することに問題がないとでも? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/568
689: デフォルトの名無しさん [] 2020/08/19(水) 07:00:19.93 ID:OrygHj4v Microsoftが卑怯な手段を使ったから普及したのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/689
738: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/20(火) 14:46:34.93 ID:JJDPr70D なんでC:\なんか探しに行くんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/738
827: デフォルトの名無しさん [] 2020/12/07(月) 15:40:13.93 ID:15jj6qfl use POSIX; を宣言してCの標準関数に似た時刻処理機能を使うのが普通じゃないの? Cの時刻処理サンプルコードを円滑にPerlに移植できるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/827
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s