[過去ログ] Perlについての質問箱 64箱目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
203(1): 2020/02/18(火)21:09:43.77 ID:lAgti/Dg(1) AAS
>>200
これでなんでソートされるの?
239: 2020/02/20(木)20:33:42.77 ID:0HRLUjae(1/2) AAS
短絡論理演算子を使うという方法もあるが、お気に召すかどうかは知らん。
284(2): 2020/03/08(日)01:15:11.77 ID:DyTj6VlC(1/2) AAS
perlのスクリプトファイルが関連付けされてたらアイコンダブルクリックで実行できるんだけどね
297: 2020/03/08(日)22:39:04.77 ID:gXtOMf8r(1) AAS
WSLってクリップボード使えるの?
use Clipboardでいける?
今はどうなってるか知らんが知らんがcygwinは無理だったんで/dev/clipboard読み書きするラッパー書いてたな
339(1): 2020/03/11(水)23:17:22.77 ID:k/ve+D91(1) AAS
>>335
クエリ結果を保持してるのはステートメントハンドラオブジェクトの方でパフォーマンス優先のためにその内部変数のリファリンスを返すのが*_arrayrefって考えればいいかな
んでselectrow_arrayrefの第1引数に文字列を渡したときは内部で毎回prepareされるので後から実行しても書き変わらないと
400: 2020/04/22(水)20:56:31.77 ID:gkB+0fgm(4/6) AAS
でも判った
普通に$1使えばいいだけか
結果を一つずつスカラに取るんだと思ってた
433: 2020/05/29(金)21:38:26.77 ID:uRkXoYhe(2/2) AAS
mattnさんはパンツ履いて
436: 2020/05/30(土)00:31:15.77 ID:pcDYqVj5(1) AAS
ソースは付ける
実行ファイルは付けない
スクリプトはソースよりも実行ファイル寄り
500(1): 2020/07/06(月)21:20:03.77 ID:pEZsiPGN(2/2) AAS
>>498
「すべき」って、おまえは何様なんや?
やりたい人がやってただけ。
結果としてうまくいかなかっただけ。
739(1): 2020/10/20(火)18:08:46.77 ID:NolEEcIo(1) AAS
blib.pmはカレントまたは指定したパスから数レベル上まででblib/libとblib/arch両ディレクトリが存在したら@INCの先頭に追加、無ければエラーで終了するだけのモジュール
該当ディレクトリが無かったからC:\にたどり着いたというだけ
Active PerlはWin32::Pipeバンドルされてたはずなのでblib不要
772(1): 2020/10/30(金)14:14:14.77 ID:Nsw5dj/j(1/4) AAS
>>770
かつてのPerlハッカーたちが完全に沈黙してるからね
Rakuとかもっと使えよって思います
824: 2020/12/07(月)09:43:24.77 ID:UAiCPmDo(1/3) AAS
Time::Piece はよくできてて、何かのログとかに現在時刻を書き出す、
とかの用途には十分に使える
でも、時刻計算や日数計算はあまり考慮されていない
現在時刻からの計算はできても、任意の時刻からだと弱い
856(1): 849 2020/12/10(木)06:03:00.77 ID:+FxPMgzN(1) AAS
読みやすい優れたコードが >>851 か。
自分のコードを出してくれた点は評価するが
$1 * 100 + $2
って何?
914(2): 2021/01/03(日)20:53:05.77 ID:Lv3VCxJc(2/2) AAS
>>913
なるほど、でもそれ無限ループにならないっすか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s