[過去ログ] Perlについての質問箱 64箱目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
137
(1): 2019/11/17(日)00:22:07.56 ID:+/PgA3gU(1) AAS
そもそもファイルをopenした時点で、ファイル名は自明だろ、、、
<>の場合は、今開いているファイル名は、$ARGVでアクセス出来るし、、、
while(<>){ print $ARGV if $. == 1 ; $. = 0 if eof }

他は、自分でコード書くんだからファイルリストの管理すりゃいいだけの
話だし。
156
(2): 2020/02/01(土)09:03:36.56 ID:qxbFBKGD(1) AAS
パターンの中で\1って使えるんや…
正規表現って普通「事前に」FSMにコンパイルされてからマッチングに使うるんじゃないの…?
バックトラックとかする高度な実装のやつはまた違うんかね
212: 2020/02/18(火)23:17:41.56 ID:aJeTcUgK(1) AAS
>>209
普通は>>204でしょ
モジュールは精査して本当に必要なものしか入れない
まあ現場次第だと思うが
268
(2): 2020/03/05(木)12:43:29.56 ID:eb4C0HQQ(1) AAS
active perl の ppm がなくなっていろんなモジュールが動かないのだが、困ってるの俺だけ?
ググっても誰も文句言ってないな
373: 2020/03/18(水)01:56:55.56 ID:jzX09kaS(1) AAS
WindowsだしActivePerlのようだし、何がおきてもふしぎじゃないな。w
532
(23): 532 2020/07/24(金)23:35:26.56 ID:Z8MDOpZc(1/4) AAS
Binary fileをupdateモードでopenして
目的の位置にseekしpackで元のファイルの内容を直接書き換える方法なら

外部リンク[htm]:docstore.mik.ua
577: 2020/07/28(火)07:37:42.56 ID:s7pIWQUC(1) AAS
readの有無で差がなさすぎて信じがたいんで実験してみた

RAMディスクで fsutil file createnew data 2000000000 して

Measure-Command { perl -e 'open F, q/+< data/; binmode F; while ($l = read F, $_, 0x8000) { substr $_, 0x1c, 1, qq/\0/; seek F, -$l, 1; print F }' } | % TotalSeconds
2.8214867

Measure-Command { perl -e 'open F, q/+< data/; binmode F; seek F, 0x1c, 0; while (! eof F) { seek F, 0, 1; print F qq/\0/; seek F, 0x7fff, 1 }' } | % TotalSeconds
1.3621179

readしなくても32KB毎に書く時に読むだろうからこんなもんか
641: 2020/08/15(土)19:55:02.56 ID:dQrORRCv(2/2) AAS
2行目間違えてた。
while ($str =~ s{^[\s\S]*?<p>(.+?)</p>(.*)<p>(.+?)</p>[\s\S]*?$}{$2}){
918
(1): 2021/02/13(土)20:39:32.56 ID:puXqs/bZ(1/2) AAS
U+10000からU+1FFFFまでの文字があったら置換したい時はどう書けばいい?
949: 2021/03/08(月)00:23:56.56 ID:tQicr2bh(1) AAS
再帰処理は考えてるの楽しいよな
実装するかとなると状況次第
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s