[過去ログ]
Perlについての質問箱 64箱目 (1002レス)
Perlについての質問箱 64箱目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
111: デフォルトの名無しさん [] 2019/11/06(水) 01:45:01.50 ID:yvB3xxPc 消費税計算(10%)しようとしました。税込550円を消費税と本体価格にする。 $a = 550; $b = 1.1; $c = $a / $b; $d = $a - $c; $e = int($c); $f = int ($d); print すると、 $c は 500 $d は 50.000000000001(0の数はだいたい) $e は 499 $d は 50 とうやら550 / 1.1 が内部的に割り切れていない様子(おそらく実際は内部的に499.99999999999999になってるのでintすると499に) ロジックの変更で回避したけど、このバグ聞いたことありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/111
481: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/12(金) 15:40:26.50 ID:bpI5hVyH そこまで速度に気にするならC++とかで書いた方がいい気がするね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/481
490: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/04(土) 18:51:36.50 ID:25OQuAeP Perl7は進化を求める この10年で完全にオワコン言語になってしまった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/490
645: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/15(土) 20:49:31.50 ID:ODJGcA2C >>644 まあ、そんなに巨大だったら、どっちにしろ死ぬやろけどな。w 本気で心配するならチビチビつままないと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/645
712: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/28(金) 15:04:08.50 ID:CzRmvnjE Let's Encrypt みたいな無料の証明書を使っているサイトかも。 そういうサイトが多い 証明書の期限切れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/712
785: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/30(金) 22:37:14.50 ID:yPjXBzu5 >>783 えー、簡単そうやん?w https://mattn.kaoriya.net/software/lang/perl6/20151019183138.htm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/785
806: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/05(土) 15:34:53.50 ID:3OUqO/Qz >>802 Ruby on Rails なら、時刻計算用のライブラリがある require 'active_support/time' p Date.new( 2020, 2, 28 ).advance( days: 2 ) 出力。うるう年 Sun, 01 Mar 2020 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/806
823: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/07(月) 09:18:58.50 ID:zfvnE2zk $basetime = timelocal_nocheck($sec, $min, $hours, $mday+$intvl, $mon-1, $year-1900); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/823
884: 532 [sage] 2020/12/12(土) 10:47:43.50 ID:+ekv//0b こうやって幾つかコード書いてみて…>>849かTie::IxHashで十分な気がしたわw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/884
965: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/09(火) 01:17:12.50 ID:B0uPByTP >>962 そうやったか。。。 >>964 NTFSファイルシステム自体はUTF-16やぞ? MicrosoftがようやくいよいよコマンドプロンプトとかNotepadとかのUnicode対応を考えはじめてるし、いずれWindows版も対応するんちゃうか。 いっそツッコんだら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/965
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.063s