[過去ログ]
Perlについての質問箱 64箱目 (1002レス)
Perlについての質問箱 64箱目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
135: デフォルトの名無しさん [] 2019/11/15(金) 12:49:10.35 ID:qkK0C17l ファイルハンドルからファイル名を求めるシステムコールとかもないしな。 ハードリンクされてて1つのi-nodeで複数のファイル名を持ってたらどうすんのっていう問題もある。 自分の作ったプログラムの中だけでいいならそのプログラム内だけの独自のopen,close作ってそこでファイル名を保持しとけば良いんじゃないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/135
218: デフォルトの名無しさん [] 2020/02/19(水) 04:28:09.35 ID:UqnCT+lt >>200 いや。わかる。 君もそのうちわかるようになるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/218
260: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/22(土) 23:01:19.35 ID:pvGxmVZm wperl以降を""で括ると動かないけど、無くせば動いた これでサーバ監視ができる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/260
454: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/11(木) 19:32:41.35 ID:zOJFiWlV >>453 スコープを抜けたときに、もとの値に戻る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/454
457: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/11(木) 20:13:03.35 ID:5cioSHJn >>454 レスありがとうございます。 「もとの値に戻る」と言う事は、a.plから参照される異なるスコープのb.pmがあり、 b.pmに「local $| = 1;」の記述があった場合、 b.pmに定義されたサブルーチンが呼び出される毎に、 「$| = 1;」と同等の処理が行われ、 戻る際には元の値がセットされるのでしょうか? それとも、スコープによって異なる「$|」を、 標準出力側でスコープ毎に切り替えてるという事でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/457
493: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/04(土) 20:01:08.35 ID:XHKaM396 Perlはこのままでいいと思う レガシーなのがPerlの強さ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/493
508: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/23(木) 19:09:07.35 ID:NaEhWCW1 コードそのものを書いてくれとさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/508
670: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/17(月) 15:10:53.35 ID:Y3iw4HO/ http://hissi.org/read.php/tech/20200817/TVNIQiswMHQ.html >>669は聞きたい事が多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/670
774: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/30(金) 14:45:50.35 ID:yt6Q5TzG 入ってなかったら入ってないというエラーになるんじゃないのかな プロトコルのエラーになるんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/774
792: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/13(金) 11:54:00.35 ID:ZCyQI0Un pythonのin演算子を真似た関数を用意するくらいか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/792
850: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/09(水) 17:06:18.35 ID:8NKLSi5o >>849 他の言語の人が見たら発狂しそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/850
851: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/09(水) 18:15:36.35 ID:UMU4oc+t 別に短く書かなくていいんだよ @r = sort s2 @a; sub s1 { my $str = shift; $str =~ /(\d+)\-(\d+)/; return $1 * 100 + $2; } sub s2 { return s1($a) <=> s1($b); } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/851
861: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/11(金) 04:01:52.35 ID:Hz2bdcAQ sub s1 { my @a = split /\-/, $a; my @b = split /\-/, $b; my $dim = @a > @b ? @a : @b; for my $i (0 .. $dim) { my $cmp = $a[$i] <=> $b[$i]; return $cmp if $cmp; } return 0; } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/861
898: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/22(火) 16:21:28.35 ID:Mi4b/BA1 言語なんて、他の言語のいいとこ取りで進化していくからな 常に便利になった部分と実験的な部分がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/898
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s