[過去ログ]
Perlについての質問箱 64箱目 (1002レス)
Perlについての質問箱 64箱目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
74: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/16(日) 14:26:37.09 ID:bI4lsVP6 https://www.javadrive.jp/perl/file/index12.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/74
77: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/28(金) 05:48:53.09 ID:MYNfkfjj 何語? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/77
206: デフォルトの名無しさん [] 2020/02/18(火) 21:34:51.09 ID:55IHv/fO >>203 >>204 ゴメンソートは関係無かった。 uniqしたくて、検索したらこれが出てきたんだけど、自分で作るなら for文で回してif文でチェックしてpushで配列に入れる。まあ、どんな言語でも動くやつね。 パッとこのコードが書けるんならいいけど、ここで時間を掛けたくないよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/206
229: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/19(水) 21:01:35.09 ID:zh3CM0eN 要素数なんてどうせループにしか使わないので、 そんなのを取得しない解決がきっとエレガント pythonの何でもイテレータ思想はきっと正しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/229
256: デフォルトの名無しさん [] 2020/02/21(金) 18:15:13.09 ID:TKnLlA6x >>255 忘れた。20年ぐらい前だったかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/256
505: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/23(木) 01:04:36.09 ID:2kWEZYuR ___________________________________________ /media/xxx/DVD_HDVR/HDVR_SOB/*.SRO というのが動画本体で、 SROファイルの構造は 000000-00007F 東芝ヘッダ 000080-007FFF (データA) 008000-00807F 東芝ヘッダ 008080-00FFFF (データB) 010000-01007F 東芝ヘッダ 010080-01FFFF (データC) となっていて、東芝ヘッダからみたオフセット0x1C番地にある0x40値を=>0x00に書き換えるそうです。 東芝ヘッダは1つのファイルに複数ある(?)そうで、それらすべてを書き換える必要があるようです ↑ これをperlスクリプトでお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/505
596: デフォルトの名無しさん [] 2020/07/29(水) 00:05:34.09 ID:hFsck1GX >>590 逆に聞きますが、あなた五十過ぎのオッサン 何ですか?( ´∀` ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/596
764: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/28(水) 23:18:21.09 ID:inVpsElI 読点の使い方に決まったルールは無いんだよな なんとなく集合的に多数派の使い方はあるけど、 それを気にしてる人しか身につかないし、 気にしてない人はどういう使われ方をしてても何も思わない 多数派の使い方から外れると何か困るかというと、特に困らない 気にしてる人だけなんか変と思うだけで、意思疎通に支障は無い 気にした方が負けという悲しい現状がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/764
771: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/30(金) 08:36:37.09 ID:yt6Q5TzG LWP::Protocol::https はインストールしなくても入ってるみたいだけど、 やっぱりアクセスできない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/771
781: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/30(金) 21:02:37.09 ID:yPjXBzu5 >>779 いやー、ちゃんと使ってみたかった。 難しいならそれを体感したかったな。 lex/yaccのめんどくささは知ってるけど、あれよりはマシやろ。w C#のSpracheみたいなもんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/781
783: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/30(金) 22:09:51.09 ID:Nsw5dj/j >>781 アルゴリズムが違うからなんとも言えんが バックトラックしないのでカーソルの位置を常に意識しなきゃいけないのがすごくキツい あこれマッチしないの?ってことが多々あって慣れなんだろうがキツい デバッグも大変 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/783
797: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/17(火) 23:05:44.09 ID:cjOqkcds 例えば、デフォが他のブラウザで、あるurlをFirefoxPortableで開きたいとき、 次のようなコマンドを実行させているが、これをPerlでやればいいんじゃないの? "U:/FirefoxPortable/FirefoxPortable.exe" https://foo/bar/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/797
962: デフォルトの名無しさん [] 2021/03/08(月) 22:39:10.09 ID:3P7OMB5d >>961 残念ながらネイティブに最適化されているはずのActivePerl や Strawberry Perl でFile::Findが遅い。 原因は知らないけどWin32APIの使い方が良くないからだと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/962
989: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/20(土) 13:47:35.09 ID:UD6ZNZG9 梅 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548981877/989
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s