[過去ログ] Perlについての質問箱 64箱目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: 2019/02/27(水)00:05:17.07 ID:7T/MRSXz(1/3) AAS
>>26
ほんとにcp932
なのにutf8でエンコードされる
>>27
cgiは、どっかにあるHTMLが書いてあるテキストファイルを読み込んで出力してるだけだから、<IMG SRC="あいうえお.jpg">のあいうえおの部分を見つけ出してエンコードするのは無理がある。
さらにエンコード下として、それをデコードしてパスを通すhttpdと通さないhttpdがあるようなので仕様を知りたい
280(2): 2020/03/07(土)06:00:24.07 ID:Q6Yn3ttH(1) AAS
>>279
そんな時代はもう終わってるぞ。
Windows版のPerlは使わない。WSLを使ってLinux版を使う
Perlのバージョンはplenvで管理し、いろんなモジュールは(俺が知っているときと変わってないなら)
cpanやcpanmあたりでプロジェクトごとに簡単にインストールする。
ソースコードをgitで管理してるとして、新しくプロジェクトに参加するなら、
plenvでperl入れて、git cloneしてモジュール入れるコマンド(cpanm?忘れたw)を叩くだけだ。
283(1): 2020/03/07(土)18:28:23.07 ID:jD3HBeI4(1) AAS
> クリップボード使えない
使える
> アイコンダブルクリックで実行できない
CLIでアイコンって何言ってるの?
441(1): 2020/05/30(土)08:54:37.07 ID:Noe/rV9t(1) AAS
拡張子が無くても判定できるようにすればいいんじゃないの? Emacs みたいに。
476: 2020/06/12(金)13:25:45.07 ID:Qkj+08r5(1/2) AAS
>>466
もうCで書いちゃえよ。速いよ。
コロンまでの文字列抜き出すのは簡単だろう。
489: 2020/07/04(土)13:31:08.07 ID:yrmljXci(1) AAS
今のところは、な・・・
528: 2020/07/24(金)20:38:39.07 ID:So4dssPK(2/4) AAS
Stream 処理なら、バッファサイズ分のデータを、読んでは捨ててを繰り返すから、
必要なメモリサイズは、バッファサイズ分だけ
それか、seek みたいに、その番地をシークして、そこだけ書き換える
782: 2020/10/30(金)21:50:10.07 ID:9WzSAA4o(1) AAS
>>774
例えばlwp-downloadとかでもアクセスできない?
951: 2021/03/08(月)10:04:20.07 ID:XzCJxGl3(1) AAS
ggl先生に "perl dir tree" で検索かけたら自作ページが多いね。
安心安全鉄板ライブラリとかってあるかな?
素人考えでなんだけど・・・OS別、FS別なんてあるんかの。
963: 532 2021/03/09(火)00:11:34.07 ID:jxvXMO9/(1/2) AAS
$^WIN32_SLOPPY_STAT じゃね?
File::FindはWindowsだと、SJISで全角「構」などの2バイト目が\(0x5c)のフォルダに遭遇すると
無限loopしたり誤動作するから、結局Wndowsでフォルダ階層を再帰的にたどるには
utf8化したperl sourceで自分でopendir, readdirして、encode, decodeせにゃならん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s