[過去ログ] Perlについての質問箱 64箱目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
789: 2020/11/13(金)10:43 ID:IuUtHHuD(1/2) AAS
リストを使用してのケースなら
" @except " =~ / aaa /
とか。
790: 2020/11/13(金)10:53 ID:IuUtHHuD(2/2) AAS
でもハッシュの方がよくないかなあ。
%except = map { $_, 1 } qw(aaa bbb ...);
とか
undef $except{$_} for qw(aaa bbb ...);
で判定はexists
とか
791: 2020/11/13(金)11:34 ID:4qY0TlDt(1) AAS
>>788
無駄に見えるのは気のせいなので、気にするな。
何が気に入らないのか、意味不明なレベル。
せいぜいが判定をexists()に変えるくらいか。
でも、処理の意図は明確になっても、記述量は増えてまう。
結局、もとのほうがいい。
792: 2020/11/13(金)11:54 ID:ZCyQI0Un(2/3) AAS
pythonのin演算子を真似た関数を用意するくらいか
793(1): 2020/11/13(金)13:04 ID:f6yctSrL(1) AAS
ここの人ってpythonもできるの?
pythonを最近覚えたんだけど、pythonで書き始めてからperlに戻る気がしないw
794: 2020/11/13(金)13:11 ID:ZCyQI0Un(3/3) AAS
常にuse strictで書いてるような人はpythonの方がいいかも
危険を承知でとにかく楽に、という書き方がpythonはできない
795: 2020/11/13(金)17:55 ID:IGEbWGrX(1) AAS
>>793
pythonも書いてるけど感覚としてはそこまで差はない
pythonの方が厳格ですぐエラー吐いてくれるから
それを良しとするか
あとはライブラリの質が段違い
796: 2020/11/17(火)17:45 ID:jAzXruH+(1) AAS
デフォルト以外のブラウザを開くことはできませんか?
デフォはこれでいけてます
use Win32::FileOp qw(ShellExecute);
ShellExecute($url);.
797(1): 2020/11/17(火)23:05 ID:cjOqkcds(1) AAS
例えば、デフォが他のブラウザで、あるurlをFirefoxPortableで開きたいとき、
次のようなコマンドを実行させているが、これをPerlでやればいいんじゃないの?
"U:/FirefoxPortable/FirefoxPortable.exe" 外部リンク:foo
798(1): 2020/11/18(水)00:40 ID:T6Vtm1bs(1/2) AAS
ありがとう
`C:/Program Files (x86)/Google/Chrome/Application/chrome.exe`
とりあえずここまででchrome開くことはできたのですがURLの指定はできないでしょうか?
799: 2020/11/18(水)01:11 ID:OSmP9Gk2(1) AAS
>>798
>>797
800(1): 2020/11/18(水)01:32 ID:T6Vtm1bs(2/2) AAS
system("\"C:/Program Files (x86)/Google/Chrome/Application/chrome.exe\" 外部リンク:www.yahoo.co.jp
完成しました
ありがとうございました。
801: 2020/11/18(水)08:31 ID:XTvONPVJ(1) AAS
>>800
wperl.exeからsystem()を呼び出すと新しいコンソールウィンドウが開くので要注意。
802(3): 2020/11/28(土)15:40 ID:EM73A4Gg(1) AAS
指定した年月日からx日後の日付を数で得るにはどうするのが一番楽だろう
803(1): 2020/11/28(土)18:31 ID:1bDz9VeK(1) AAS
「数で得る」というのがよく解らないが、timelocal()とlocaltime()を使えば、
多分、やりたいことができると思う。
804: 2020/12/03(木)17:27 ID:PrWVOzOn(1) AAS
これから仕事ではじめてperlを使うんだけど、メッセージやメール出力などにマルチ言語対応が入ってる
resourceに言語ファイルをいれる形で実現したいけど、どのようにするのがいいか教えて下さい
複数のスクリプトを開発して連係させる予定
805(2): 2020/12/05(土)13:44 ID:DP7JjxAq(1/2) AAS
ヒアドキュメントの中で数式を使うやり方は?
@{[数式]}
のようにやってもエラーで動かなかった
806(1): 2020/12/05(土)15:34 ID:3OUqO/Qz(1/2) AAS
>>802
Ruby on Rails なら、時刻計算用のライブラリがある
require 'active_support/time'
p Date.new( 2020, 2, 28 ).advance( days: 2 )
出力。うるう年
Sun, 01 Mar 2020
807(1): 2020/12/05(土)15:43 ID:+/FrBp4K(1/2) AAS
そんな感じの気楽で使いたい
$date = date->new('2020-12-05');
$date += 100;
($y, $m, $d) = ($date->year, $date->month, $date->day);
こんなん
808: 2020/12/05(土)16:43 ID:dBHdheKW(1) AAS
>>805
おかしいな。それで合ってるように思えるんだが。
この辺りを読んで、何か誤解してないか確認したらいいかも。
外部リンク[pod]:perldoc.jp
809: 806 2020/12/05(土)18:18 ID:3OUqO/Qz(2/2) AAS
「perl 時刻 計算」で検索すれば?
日付・時刻を扱う標準モジュール、Time::Piece が標準で添付されています。
もっと便利なモジュールを、誰かが作っているかも
810: 2020/12/05(土)18:31 ID:+/FrBp4K(2/2) AAS
localtimeからスタートする時はそれが便利
何か基準の日付から計算しようとすると面倒になる
811(1): 2020/12/05(土)20:29 ID:5ARiBM7n(1) AAS
>>805
数式自体にエラーがあるんやろ。w
じゃなきゃエラーをはれ。
812(1): 2020/12/05(土)23:54 ID:DP7JjxAq(2/2) AAS
>>811
print <<"eos";
@{[print "aaawww";]}
eos
これでエラーだった
813(1): 2020/12/06(日)00:14 ID:GZ1arJtc(1/2) AAS
>>812
だからエラーの文面をはれっつーの。
でも、わかった。
「[]」の内側に書けるのは、式のリスト。
最後に「;」を書くのは、「式」でなく「文」というか。
しかし、それだとうまくいっても「aaawww1」と表示される気がするが、どうなの?w
814(1): 532 2020/12/06(日)00:15 ID:1Uj+ZrCS(1) AAS
print <<"eos";
@{[print "aaawww"]}
eos
$ perl aaawww.pl
aaawww1
;を省くと動くが、「1」とか余計なものがつくな
815: 2020/12/06(日)00:43 ID:Znd8Qdfl(1) AAS
>>813
CGI 実行エラー syntax error at test.cgi line 10, near ""aaawww";"
Execution of test.cgi aborted due to compilation errors.
816: 2020/12/06(日)01:06 ID:rqNKNacS(1) AAS
単なる構文エラー
無名リストの中に裸のセミコロンがあったらまずいでしょ
["A", "B", 3, ";"] OK
["A", "B", 3, ;] エラー
余計な1じゃなくてprint関数の返り値
printが成功したので真(1)を返して無名リストの要素になった
printで"aaawww"が表示された後デリファレンスされて展開された1がヒアドキュメントで表示される
817: 2020/12/06(日)01:06 ID:GZ1arJtc(2/2) AAS
>>814
仕様どおり。w
記述したとおりに正しく動作しているな。
818: 2020/12/06(日)01:19 ID:d/9HsImJ(1) AAS
>>802
今更だけど日付をエポック秒で表して日数×24*60*60を足すんじゃだめ?
車輪の再発明というかただの製作を承知で、自分で日付変換の関数を一通り作ったらそれで十分だった
便利そうなライブラリを探そうとしたこともあるけど、オブジェクト指向的なやつだと結局その
オブジェクトを介した変換が頻出することになってスラスラ書けないなあと思ったのです。
もし今後UTCとかJSTとか出てきたときはそのときまた考える。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 184 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s