[過去ログ] Perlについての質問箱 64箱目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
701(1): 2020/08/22(土)20:25 ID:TIWYvQ38(1/3) AAS
別にOOPで作りたいならPerlでいい。
Perlは文字列を扱うスクリプトで本領を発揮するもんだけどね。
>>770
そもそも動的片付けの言語でOOPはクソだと思ってるわ。
702: 2020/08/22(土)20:28 ID:TIWYvQ38(2/3) AAS
>>701
perl「でも」いい。
703(2): 2020/08/22(土)20:57 ID:sSvsNkf5(2/2) AAS
膨大なライブラリはオブジェクト指向のお陰なのに
小規模なダクトテープ的な処理しかしない人には不要だろうけど
704: 2020/08/22(土)21:21 ID:V7i9nnyT(2/2) AAS
>>703
ライブラリはその通りだった…
ただメインモジュールを上位でオーバーライドしてどうのこうのとか
そういうのはいい思い出無い
705: 2020/08/22(土)21:22 ID:TIWYvQ38(3/3) AAS
>>703
Perlでダクトテープ以上のものを作ろうとは思わないから。
ま、しゃーない。
706: 2020/08/22(土)23:16 ID:l6QJWt6E(1) AAS
GUIならPerlとか書いてた人はどうした?
707: 2020/08/27(木)23:16 ID:1q6VaEiG(1) AAS
普段は過疎っているクセに誰かが質問を書き込んだ途端クソどうでもいいヤジ馬(質問には一切答えられない)がわらわらと湧いてくる
708(5): 2020/08/28(金)11:01 ID:46MGlztH(1/3) AAS
数日前からLWPでhttpsにつながらなくなったんですが、verify_hostnameを無効にするとつながります
Windows 10、straberry perlなんですが、Windows側の証明書の問題とかあるのでしょうか?
Mozilla::CAなど関係しそうなモジュールは最新にしてみましたが、改善しませんでした
709(1): 2020/08/28(金)12:46 ID:RBhGMmXK(1) AAS
>>708
復元ポイントに戻る
710: 708 2020/08/28(金)13:20 ID:46MGlztH(2/3) AAS
>>709
直るかもしれないけど、また何かが更新されてダメになるよね
ほかにないですか?
711: 2020/08/28(金)14:19 ID:hCb6zyPo(1/2) AAS
証明書関連なんだろうけど、サーバの証明書が悪化してしまったのでは
クライアントとしては無視しないといけない状態に
712: 2020/08/28(金)15:04 ID:CzRmvnjE(1) AAS
Let's Encrypt みたいな無料の証明書を使っているサイトかも。
そういうサイトが多い
証明書の期限切れ
713: 2020/08/28(金)15:59 ID:2oQuEAFk(1) AAS
>>708
特定サイト(接続先)の話でしょ?
そのサイトの証明書の期限切れだと思うよ
714: 708 2020/08/28(金)18:25 ID:46MGlztH(3/3) AAS
レスありがとうございます
特定サイトではなく、また、ブラウザでアクセスできてLWPではできないという状況です
その後、セキュリティソフトにESETを使っているのですが、
ESETにブロックされていることが分かりました
Mozilla::CAの証明書が気に入らないのか、ESETの不具合なのか..
どちらかが更新されるのを待ちたいと思います
715: 2020/08/28(金)21:31 ID:Evqv90T1(1) AAS
サーバーがオレオレ証明書だとそのエラーになる
716: 2020/08/28(金)21:46 ID:hCb6zyPo(2/2) AAS
別にブラウザ作ってる訳でなし
どのサイトでも、ではなくて単に、複数の特定サイトでしょう
717: 708 2020/08/29(土)10:51 ID:T8S0679o(1) AAS
確かにgoogleやyahooは大丈夫です
twitterはダメですが、こんな所もオレオレ証明書なんですか...
718: 2020/08/29(土)11:09 ID:jSrLwW2w(1) AAS
けっこうキツい後だしやな。
719: 2020/09/04(金)11:45 ID:MZwyBFot(1) AAS
chocolateyでwindowsにstrawberry perlいれてたんだけど
upgradeしたらアンインストールされてインストールでこける
すでにインストール済みだとか、でも実態はアンインストール済み
どうすればいいのか
720: 2020/09/04(金)12:13 ID:icCvRHhg(1) AAS
MSYS2に乗り換える。
721: 2020/09/04(金)15:02 ID:TUoLkM+q(1) AAS
木こりが明日のためにと残しておいた大木が次の日になったらどうにも見つからない
来る日も来る日も探すけれどどこだったか思い出せずとうとう10年の月日が過ぎてしまった
そこで木こりは思い直してその辺にあった木を切り倒したそうだ
「はっ!?」木こりはようやく気付いた
a.「木なんてみな同じ」
b.「理想を追い求める自分に酔ってた」
c.「Windows入れ直せ」
722: 2020/09/04(金)15:55 ID:2zp4/GYN(1) AAS
× 木こり
○ 林業従事者
723: 2020/09/04(金)15:58 ID:i1o0tLie(1/2) AAS
Strawberry Perl 5.32.0 入れたんだけどcpanでinstallコマンドを使うとperl.exeがCPU消費したまま戻ってこなくなる現象が起きるね。
724: 2020/09/04(金)16:02 ID:i1o0tLie(2/2) AAS
今までになくTkをインストールするのが大変だった、5.32.0。
ソース改変してcpanの外でgmake & gmake installせざるを得なかった。
さっさと修正してほしい。
725: 2020/09/04(金)18:10 ID:4QR5o/NS(1) AAS
思い切ってPyQTにしてみろ。こっちのがいいぞ。
726: 2020/10/08(木)23:36 ID:j69EnO8Y(1) AAS
こんな過疎ったクソスレだけど、たまにやって来る質問者をガヤが追い出そうと必死になるんだよな
頭の中どうなってんだろ
727: 2020/10/11(日)18:23 ID:uVmgdJtU(1) AAS
すいません、あるサイトの記述で下みたいな構文なんだけど
$aiueo = [AAA =>123BBB=>345];
変数は変えてあります
ハッシュのリファレンスとは違うようなんだけど何をやってるかわかりますか?
それと、この構文で123をprintで表示してみたいのですがどうやればいいのでしょうか
728: 2020/10/11(日)18:26 ID:KfmOTZ8w(1) AAS
=>は,と同じなので単なる配列リファレンスです
729: 2020/10/11(日)19:36 ID:LtBR6JI3(1) AAS
$$aiueo{AAA}
$aiueo->{AAA}
だっけ?
730: 2020/10/11(日)20:54 ID:OOWRCRR6(1/2) AAS
一旦ハッシュ化しないと無理なのでは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 272 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s